沖縄県 沖縄市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
家族参加、お子さんのみの参加OK!沖縄で英語漬けの短期ホームステイ! 沖縄で留学体験!「まちなか留学」8回パック 留学 ホームステイ 沖縄 体験型 体験チケット 沖縄市 / HelloWorld株式会社 [BCAX002]



お礼の品について
容量 | まちなか留学 8回分 ※人数と日数によって分割利用できます(例:2名×4日) |
---|---|
消費期限 | 【有効期限】資料発送日より1年間有効 |
事業者 | HelloWorld株式会社 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5499119 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
寄附受付から1ヶ月以内 ※レターパックにて発送いたします。日時指定はいただけませんので、あらかじめご了承ください。 |
配送 |
|
『まちなか留学』は、沖縄と東京に住む外国人のお宅でホームステイを体験するサービスです。
これまでに累計15000名以上(2025年3月時点)、2〜80歳の幅広い方にご参加いただいています!
1回24時間の短期ホームステイなので、気軽に参加できますよ♪
そして、沖縄に在住する外国人の国籍はなんと120カ国以上!
海外に行かなくても、実はたくさんの外国人が日本国内に住んでいます。
そんなご家庭にホームステイをして、英語漬けの国内留学体験をしてみませんか?
詳細は「まちなか留学」で検索。
【寄附からの流れ】
必要資料を郵送にてお送りいたします。お手元に資料が届きましたら、資料に沿ってご希望の利用日・ご利用人数等の申込手続きをして頂きます。
ご希望の利用日に空きがございましたら、ホストファミリーとのマッチングに進みます。
【注意事項】
※本サービスは宿泊のみのご利用はお断りさせて頂いております。
※参加費用には宿泊に伴う対価は含まれておらず、料理体験及び異文化体験交流の対価になります。
※本サービスは、国際交流を通じた異文化理解を促進する体験プログラムであるため、宿泊を目的としたご利用はご遠慮いただいております。
※ホームビジットには私ども事務局は参加せず、ホストファミリーが全て担当します。(写真・動画撮影などで訪問することがあります。)
※沖縄までの交通費及び自宅または空港からホストファミリー宅への集合時・解散後の交通費は料金には含まれません。
※権利を第三者へ譲渡・転売することはできません。
まちなか留学 ハローワールド ホームビジット 体験教室 体験型ギフト 体験ギフト ペア 異文化交流 国内留学 外国 海外 南国 沖縄
【まちなか留学とは?】
「まちなか留学」をコンセプトに日本に住む外国人宅ホームステイを提供しています。
一度は憧れる、「海外留学」や「世界一周」でもお金と時間の問題でいけない人がほとんど。
それなら、国内で世界中の人たちに出会っていこうという考えです。
日本には約200ヶ国の外国人が住んでいます。その家庭におじゃまして、海外の文化に触れる、それも立派な留学です。
世界中の国に1人ずつHello!と言える友達がいて、その国のことを少しでも知っていること、そんなことが当たり前になったら世界ってもっとハッピーになると思うのです。
【まちなか留学のスケジュール例】
※ごきょうだいやご友人と2名様で2日間ご利用した場合の一例となります。また、体験内容は各家庭によっ
て異なります。
<1日目>
15:00頃~ ホストファミリー宅へ集合→自己紹介・交流・夕食料理体験
<2日目>
・朝食の料理体験 → 交流・体験(カードゲーム、お互いの文化紹介、お出かけなど)
・昼食の料理体験 → 15:00頃 ホストファミリー宅で解散
【利用例】
2名利用×4日間、4名利用×2日間
~ 利用者の声 ~
●小学3年生・海外留学に興味を持つように
普段から英語の勉強をしていましたが、参加後、海外留学にも行ってみたくなりました!最初は不安でしたが、やってみればできるということもわかりました!
●小学6年生・まちなか留学が英検合格を後押し
まちなか留学参加後、英語に対するモチベーションがアップし、小学生ながら英検に合格!とにかく楽しかった
ので、もっと話せるようになりたい!もっと楽しめるようになりたい!」と思うようになりました。
●中学2年生・自分の将来の視野をひろげるきっかけに
良い成績をとるために勉強をしていましたが、海外や英語への見方が変わり、留学にも興味を持つようになりま
した。
ホストファミリーや新しい人との出会いで、視野が広がるきっかけになったと思います!
●親子留学・子どもの英語の抵抗が減った
親子共に英語が分からない状態で参加しましたが、とても楽しめました。子どもも、まちなか留学前は英語のア
ニメを毛嫌いしていましたが、今は抵抗なく見ています。そのような子どもの変化はとても嬉しいです!
※本サービスは宿泊のみのご利用はお断りさせて頂いております。
※参加費用には宿泊に伴う対価は含まれておらず、料理体験及び異文化体験交流の対価になります。
※本サービスは、国際交流を通じた異文化理解を促進する体験プログラムであるため、宿泊を目的としたご利用はご遠慮いただいております。
※ホームビジットには私ども事務局は参加せず、ホストファミリーが全て担当します。
ただ、写真・動画撮影などで訪問することがあります。
事務所が撮影する写真またはホストファミリーの撮影する写真動画は本プログラムの広報に活用しますが、 写真等をfacebook等で活用することを許可されない方はその旨前もってお知らせください。
※受付後、必要資料を郵送にてお送りいたします。お手元に資料が届きましたら、資料に沿ってご希望の利用日・ご利用人数等の申込手続きをして頂きます。
ご希望の利用日に空きがございましたら、ホストファミリーとのマッチングに進みます。
※沖縄までの交通費及び自宅または空港からホストファミリー宅への集合時・解散後の交通費は料金には含まれません。
※権利を第三者へ譲渡・転売することはできません。
こだわりポイントをご紹介
沖縄市は、沖縄本島の中央部に位置し、戦後、米軍基地の門前町として発展してきた県内第2の人口を有するまちです。
「国際文化観光都市宣言」を柱として、「スポーツコンベンションシティ宣言」「エイサーのまち宣言」「こどものまち宣言」「核兵器廃絶平和都市宣言」の5つの宣言を行い、沖縄市の特色を活かしたまちづくりを推進しています。
わたしたちがご案内します
~沖縄市ふるさと納税担当者より~
いつも沖縄市をご支援いただきありがとうございます。
沖縄市は、沖縄本島中部地域の中核都市としての役割も担い、様々な国の文化が交差する国際色豊かな『チャンプルー文化のまち』として発展を遂げています。
沖縄市がもっと元気になるよう、伝統・産業・文化の継承発展に努めてまいりますので、ふるさと納税を通して本市をご支援いただけますと幸いです。
こんな場所でお楽しみいただけます
県内最大のアリーナ施設「沖縄サントリーアリーナ」では、琉球ゴールデンキングスの試合や音楽ライブをはじめ、様々なイベントが行われます。県内唯一の本格的な動物園「沖縄こどもの国」は、琉球弧に生息する希少な動物など約150種類の動物を展示。さらに、「東南植物楽園」では亜熱帯植物が生い茂る日本最大級の屋外植物園で、毎年10月下旬~5月下旬にかけて「沖縄南国イルミネーション」を開催しています。
この時期がおすすめ!
夏の風物詩「沖縄全島エイサーまつり」(旧盆明けの週末)は、県内外から多くの観客が集まる一大イベントです。また、年間を通してライブイベントやフェスティバルが多数開催されています。気候的には、台風シーズンを避けた春(3〜5月)や秋(10〜11月)も過ごしやすくおすすめです。
わたしたちの想い
私たちは、沖縄市が持つ独自の歴史と文化を未来へ繋ぎ、訪れる全ての人々に感動と新たな発見を提供したいと考えています。「チャンプルー文化」の多様性と寛容性を大切にし、平和への想いを胸に、誰もが心豊かに過ごせる魅力あふれるまちであり続けることを目指しています。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
沖縄市ふるさと応援寄附金では、様々なまちづくりの施策に活用させていただいております!みなさまのおかげで、日々魅力的なまちになりつつあります!ぜひ沖縄市にも遊びに来てくださいね♪
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
体験チケット
>
イベントやチケット等 > その他イベントやチケット > |
---|
- 自治体での管理番号
- BCAX002
- 地場産品類型
7号
沖縄市について
沖縄市は、沖縄本島の中央部に位置し、戦後、米軍基地の門前町として発展してきた県内第二の人口有するまちです。
本市には米国や中国、南米など40カ国以上の外国人市民が居住しており、生活習慣や言語等、多様な文化が混在する国際色豊かなまちです。
エイサーをはじめ、ジャズやロック、民謡など、伝統文化と異文化が融合した戦後沖縄の文化でもひと際特徴的な「コザ文化」が醸成されており、本市の特色を活かしたまちづくりに取り組んでいます。

沖縄県 沖縄市