宮崎県 五ヶ瀬町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
本格そば焼酎 雲海飲み比べ12本セット | 飲料 ドリンク アルコール 酒 お酒 おさけ 焼酎 そば焼酎 呑み比べ セット 宮崎県 五ヶ瀬町

お礼の品について
容量 | そば雲海25度 900ml×4本 そば雲海黒麹25度 900ml×4本 吉兆雲海 25度 900ml×4本 |
---|---|
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
事業者 | 雲海酒造 株式会社五ヶ瀬蔵 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 230047 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年受付 |
発送期日 | 入金確認後1ヶ月前後の発送予定 |
配送 |
|
※※※ そば焼酎雲海はリニューアルにつき、パッケージや味に変更がございます ※※※
雲海酒造の本格そば焼酎雲海3種、計12本の本格そば焼酎飲み比べセットです。それぞれの味わいを、お好みの飲み方でご堪能ください。
【配送について】
北海道・沖縄県を含むすべての離島は配送不可となっております。
こだわりポイントをご紹介
厳選された国産そばと、独自に培養した【雲海そば花酵母】を使用。そば100%にこだわり、素材本来の香りと旨みを最大限に引き出しました。ふくよかな香ばしさとまろやかな甘み、後味はすっきりと爽やか。そばの魅力を存分に味わえる、上質な本格そば焼酎です。
わたしたちが作っています
私たちは、一本一本に想いを込めて造っています。自然の恵みと職人の技が織りなす、やさしくも芯のある味わいをぜひお楽しみください。
こんなところで作っています
九州山地の標高800mに位置する五ヶ瀬蔵で造られています。澄み切った空気、4億年前の地層から湧き出る岩清水、そして寒冷な気候――この地だからこそ生まれる、すっきりと香ばしい味わい。私たちは、そんな自然の恵みに感謝しながら、一本一本ていねいに仕込んでいます。
わたしたちが歩んできた道
雲海酒造は、宮崎県五ヶ瀬町の豊かな自然とともに、焼酎づくりの道を歩んできました。創業以来、「本格焼酎を味わうことは、蔵と自然を味わうこと」を信念に、土地の恵みを活かした味を追求し続けています。
厳しい寒暖差が育てる原料、山間の清らかな水、そして蔵人たちの技と情熱。それらすべてが重なり合い、雲海酒造ならではの深い味わいが生まれます。
これまでの歩みと想いが、一滴一滴に込められています。
わたしたちの想い
清らかな湧き水、澄んだ空気、寒暖差のある気候という、自然の恵みに包まれた環境の中で、雲海酒造は本格焼酎づくりを行っています。
この土地だからこそ出せる、深いコクとまろやかな味わい。自然と共にある蔵だからこそ生まれる、唯一無二の焼酎。
「一杯の焼酎に、五ヶ瀬の風景が映る」――そんな特別な一本を、ぜひ味わってみてください。
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
カテゴリ |
お酒
>
焼酎
>
セット
|
---|
- 自治体での管理番号
- B05
- 地場産品類型
1号
五ヶ瀬町について
五ヶ瀬町は、九州のほぼ中央に位置する人口約3,800人の町で、標高1,200メートルから1,600メートル級の山々が連なる一方で、阿蘇の山々を展望できるなだらかな丘陵地帯が広がっています。
町の総面積のうち約88%を森林が占めており、町内を流れる五ヶ瀬川とその支流三ヶ所川沿いに大小の集落と狭小な耕地が散在しています。
平均標高が620メートルと高く気候も冷涼なため、その特性を生かした野菜作りやお茶づくり、ブドウ栽培が盛んで、五ヶ瀬町産100%使用の五ヶ瀬ワインは五ヶ瀬町の特産品として大人気です。
また南国宮崎にありながら五ヶ瀬町には日本最南端の天然雪スキー場があり県内外から多くのスキーヤーが訪れます。

宮崎県 五ヶ瀬町