宮崎県 国富町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
江戸時代からの古法藍染め技法で1点ずつ布を染めた扇子を製作しました。 <古法藍染め布扇子 淡藍> 選べるカラー 色合い 色彩 淡藍 中藍 濃藍 あいぞめ 紺 あお 青 蒼 ※入金確認後、翌月末迄に順次出荷します せんす おうぎ オリジナル 一点物 布染め 染物 染め物 涼しい 夏 淡い色 染織工藝こと屋 宮崎県 国富町 b0763_ss 【常温】



お礼の品について
容量 | 【淡藍】 扇子(22.5cm)×1本 |
---|---|
事業者 | 染織工藝こと屋 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 39477853 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 入金確認後、翌月末迄に順次出荷します。 |
配送 |
|
江戸時代からの古法藍染め技法で1点ずつ布を染めた扇子を製作しました。
藍染めの元になるものは、染めの原料となるすくも、薪窯のパン屋さんからいただいた木灰を用いて作る灰汁、漆喰の原料となる貝灰、オーガニックの小麦ふすま、そして焼酎のみです。
これらの材料を用い、微生物の力を借りる発酵によって、まるでお酒を作るかのように藍染めの液を約2週間かけて仕込み、染めていきます。
◆━━━-- プレゼントにもおすすめ --━━━◆
オリジナル紙箱に入れてお届けしますので、贈り物にもぴったりです。
-----------------------------------------------
原材料
扇面:藍染め木綿布(自社製作)
扇骨:唐木(国内製造)
備考
光のあたり具合により、写真の色味が実物と多少異なる場合がございます。 ご了承いただきますようよろしくお願い申し上げます。
地場産品に該当する理由
地場産品基準:3
理由:区域内工場にて、成形、焼成等の工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの
カテゴリ |
ファッション
>
小物
>
その他小物
|
---|
- 自治体での管理番号
- b0763_ss
- 地場産品類型
3号
自治体からの情報
必ずお読みください!
多数の地域ページの中から、宮崎県国富町のページにアクセスいただきありがとうございます!
◎宮崎県国富町ふるさと納税についてのお問合せ
>>株式会社ヤミー・フードラボ
mail:kunitomi_info@yummy-life39.com
TEL:0983-35-3099
<ご確認ください>
■返礼品をお届けした際に長期間ご不在だった場合、返礼品をお届けできず返品となってしまいます。その際、再度の配送は致しかねます。長期間ご不在にする期間がある場合は、必ず備考欄にご記入ください。
※申込フォームにおけるお届け日のご指定はできません。お届け時間帯を設定される方は、指定の時間帯からお選びください。
■返礼品をお受け取りいただいたら、なるべく早めの開封をお願いいたします。お届けから開封までに時間が経ってしまった場合、配送事故や不良品であった場合でも、返礼品の交換の対応ができなくなってしまう場合がございますのでご了承ください。
■写真はイメージです。小物類は返礼品に含まれません。また、内容量やサイズは多少の誤差が生じる場合がありますのでご了承ください。
国富町について
宮崎県国富町は、点在する古墳や史跡が歴史と文化の香りを放ち、九州でも有数の清流を持つ本庄川は四季折々に豊かな表情を見せてくれます。先人の英知の結集とたゆまぬ努力により、文化と自然を調和させながら発展してきた町です。
産業面では、農業基盤整備と農家経営の充実に力を注ぎ、米、施設・露地野菜、畜産など農業を基幹産業としています。また、多くの誘致企業が立地し、温暖な気候の中、豊富な人材と自然(清流)を活かし発展しています。
これからも「未来に希望の持てるまちづくり」をキャッチフレーズに、農業・商業・工業がさらに元気あふれる町づくりを進めていきます。
どうぞ、国富町の特産品をご堪能ください。

宮崎県 国富町