熊本県 多良木町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
長期熟成・米焼酎ならではの、まろやかな味わいと滑らかな口当たりをぜひご堪能下さい 古昔の美酒 房の露(2009年製)熟成 米焼酎 300ml (アルコール40.2度) 熊本県多良木町 ふさのつゆ 米 焼酎 希少 お酒 球磨焼酎 長期熟成 118-0501

お礼の品について
容量 | 2009年製本格焼酎「古昔の美酒 房の露」300ml(アルコール分40.2度) |
---|---|
消費期限 | なし |
アレルギー品目 | |
事業者 | 株式会社匠創生 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6600926 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年申込を受け付けております。 |
発送期日 |
寄附確認後、30営業日以内に発送いたします。 |
配送 |
|
本商品『房の露』は、2009年に製造された米焼酎を15年以上熟成させた本格米焼酎です。
長期熟成により、40%を超えるアルコール度数を感じさせないまろやかな味わいと滑らかな口当たりを楽しめます。
米由来の香りも優しく広がります。
原料、貯蔵、品質にこだわり、500年続く米を原材料とする『球磨焼酎』の伝統と技術を継承しつつ、
研究開発を怠らず新しい発想や柔軟さを合せ持つ蔵「房の露」の逸品。
多良木町の美しい水と原料、澄んだ空気に恵まれた球磨の風土を生かし、この地でしか造れない本格焼酎を製造しています。
《株式会社匠創生》
長期熟成古酒ブランド「古昔の美酒(いにしえのびしゅ)」の製造販売を手掛けております。
■原材料
米(国産)・米麹(国産米)
■保存方法
高温、直射日光を避け常温で保管してください。
■注意事項/その他
※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。







20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
カテゴリ |
お酒
>
焼酎
>
米
お酒 > 日本酒 > その他 地域のお礼の品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- 118-0501
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
当町の醸造所にて仕入れ、仕込み、蒸留、瓶詰め、梱包までの工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの。
多良木町について
多良木町は、熊本県の南部に位置し、産業は農林業が主で、米・メロン・葉タバコ・野菜・果樹等が栽培され、畜産・酪農等も行われています。
国・県指定の文化財も数多く、木造阿弥陀如来及び両脇侍立像・青蓮寺阿弥陀堂・太田家住宅等があります。
多良木駅の隣には、2009年3月に廃止された寝台特急「はやぶさ」を利用した宿泊施設「ブルートレインたらぎ」があり、鉄道ファンだけでなく多くの観光客が訪れています。

熊本県 多良木町