熊本県 多良木町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
生乳使用率100%!試行錯誤を重ねて誕生したヨーグルトシリーズです! 球磨の恵み のむ ヨーグルト 【 砂糖不使用 / プレーン 】150g×25本 新鮮 生乳96%使用 ドリンク ヨーグルト ヨーグルト 球磨酪農 直送 生乳 100% + 乳酸菌 プロバイオティクス カゼイ菌 熊本県 球磨 074-0456

お礼の品について
容量 | ■内容量 ・球磨の恵みのむヨーグルト(砂糖不使用/プレーン):150g×25本 ■原材料 生乳(人吉球磨産) |
---|---|
消費期限 | 製造日を含む22日間 ※日付は容器に記載 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
事業者 | 球磨酪農農業協同組合 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6218389 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
寄附確認後、30営業日以内に発送予定 年末年始(12月・1月)は寄附確認後、60営業日以内に発送予定 ※天候や発送状況により多少前後する場合がございますので、予めご了承ください。 ※寄附者様都合(長期不在等)により返礼品が返送となった場合、再送には対応しておりませんのでご了承ください。 |
配送 |
|
球磨酪農では原材料に使用している生乳にこだわった製品づくりを心掛けています。
原材料となる生乳はすべて全て球磨・人吉の酪農家さんが手塩にかけて育てた乳牛から搾られた新鮮かつおいしい生乳を使用しています。
「球磨の恵みのむヨーグルト」はその生乳の使用率にこだわりをもち、自慢のおいしい生乳をふんだんに使用して作っているため、
球磨・人吉の生乳本来の美味しさをしっかりと堪能していただける他にはないヨーグルトとなっています。
また、〈球磨の恵みのむヨーグルト砂糖不使用〉は加糖タイプよりも更に多くの生乳を使用しており、酸味が少なく球磨酪農自慢の生乳本来の濃厚な味わいと風味を楽しめる飲み心地が特徴です。
冷蔵庫に常備して家族みんなで味わっていただきたいドリンクヨーグルトです!
★「球磨の恵みヨーグルト」シリーズ
原材料となる生乳と、その使用率に強いこだわりをもったヨーグルトです。
原材料は、全て球磨人吉の酪農家さんが手塩にかけて育てた乳牛からとれた新鮮かつおいしい生乳のみを使用します。
★誕生秘話
「球磨の恵みヨーグルト」は、球磨地域の学校給食で提供していたヨーグルトの評判が評判を呼び、一般販売されるようになったもの。
生乳本来の旨味と特徴を存分に堪能できるリピーターの絶えない逸品です。
★球磨酪農農業協同組合について
人吉・球磨地方の酪農家が組織運営する組合です。自然豊かなこの土地で、酪農家が育てた健康な牛から生乳を出荷し、同組合の牛乳処理工場で牛乳・ヨーグルトを製造しています。
■産地
熊本県人吉市球磨郡産
■保存方法
要冷蔵10℃以下
■注意事項
※商品到着後は、お早めにお召し上がりください。
※寄附者様都合(長期不在等)により返礼品が返送となった場合、再送には対応しておりませんのでご了承ください。
■返礼品提供事業者
球磨酪農農業協同組合
【 球磨の恵み のむヨーグルト 国産 きび砂糖 使用 加糖 150g×25本 新鮮 生乳96% ドリンク ヨーグルト ヨーグルト すっきり 甘い 乳酸菌 カゼイ菌 熊本県 球磨 飲むヨーグルト きび砂糖 乳酸菌 菌活 腸活 新食感 】
カテゴリ |
菓子
>
アイス・ヨーグルト
>
ヨーグルト
飲料類 > 牛乳・乳飲料 > 乳飲料 地域のお礼の品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- 074-0456
- 地場産品類型
4号
多良木町について
多良木町は、熊本県の南部に位置し、産業は農林業が主で、米・メロン・葉タバコ・野菜・果樹等が栽培され、畜産・酪農等も行われています。
国・県指定の文化財も数多く、木造阿弥陀如来及び両脇侍立像・青蓮寺阿弥陀堂・太田家住宅等があります。
多良木駅の隣には、2009年3月に廃止された寝台特急「はやぶさ」を利用した宿泊施設「ブルートレインたらぎ」があり、鉄道ファンだけでなく多くの観光客が訪れています。

熊本県 多良木町