熊本県 熊本市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
当店の圧倒的一番人気のモモ肉のみをご用意します。 国産 赤身 上馬刺し 200g 冷蔵 馬肉 タレ付き



お礼の品について
容量 | ・国産 赤身上馬刺し約200g ・馬刺し専用のタレ (150ml×1本) |
---|---|
消費期限 | 【賞味期限】 製造から7日 別途商品ラベルに記載 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 有限会社九州食肉産業 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5795857 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
寄附確認後、60営業日以内に発送予定 年末年始(12月・1月)は寄附確認後、90営業日以内に発送予定 ※天候や発送状況により多少前後する場合がございますので、予めご了承ください。 |
配送 |
|
本場熊本でも大変貴重な純国産馬刺しのみを使用しております。
熊本でも大変人気の赤身。
圧倒的一番人気のモモ肉のみをご用意します。
それだけでなく九州食肉産業の馬肉は鮮度が大変良いと好評を頂いており
その理由に「”冷蔵”状態での真空パック発送」があります。
「生の状態でご家庭へお届けする」ことが何よりも国産馬刺しを扱う証拠です。
今ではほとんどの企業で、馬刺しは冷凍パックで届き、解凍するのが通例ですが
こちらの商品は届いてすぐにカットすることができ、そのままお召し上がり頂けます。
「昭和で食される味わいをそのまま全国の食卓へ」お届けできるためにこの令和の時代に沿った設備を導入して鮮度を保っております。
付属のオリジナル醤油でお好みの薬味とともにお召し上がりください。
残った醤油はとても使いやすく。
魚の刺身、豆腐、納豆、炒め物やすき焼きの割り下等、様々な用途にご利用頂けます。
馬刺しの鮮度を保つためお受け取り後2-3日以内にお召し上がりにならない場合は冷凍庫での保存をおすすめします。
(冷凍での出荷のご希望は受け付けておりませんのでご了承くださいませ)
■産地
国産及び熊本県産
と畜場:株式会社熊本中央食肉センター(熊本県)
■原材料
・馬肉(国産)
・タレ
醤油(小麦を含む、国内製造)、植物性蛋白加水分解(大豆を含む)、糖類(砂糖、砂糖混合異性化液糖)、食塩、鰹節エキス(さばを含む)/カラメル色素、調味料(アミノ酸等)、甘味料(ステビア、カンゾウ)、酢酸、ビタミンB1
・おろし生姜
セルロース、酒精、クエン酸、酸化防止剤(V.C)、増粘多糖類、(一部に大豆を含む)
■保存方法
4℃以下
■注意事項
・商品が到着したらすぐに冷蔵庫にて保管してください。
・馬刺しの鮮度を保つためお受け取り後2-3日以内にお召し上がりにならない場合は冷凍庫での保存をおすすめします。
・冷凍された際はお召し上がりされる前日に冷蔵庫に移して一晩解凍させて最大24時間以内にお召し上がりください。
■返礼品提供事業者
有限会社九州食肉産業
工夫やこだわり
お客様の"ウマイ!!"のためだけに。
"肉質"と"さばきたて"にこだわります!自社牧場にて馬を肥育し、加工から冷凍処理に至るまでの期間を短くすることで鮮度を保っています。
本場熊本からの直送だから出来る新鮮な馬刺しをお楽しみください。
時期
お盆、年末年始等の繁忙期に関しましては、お申し込みやお問い合わせが集中する為、発送までに時間がかかる場合があります。
お礼の品に対する想い
熊本で馬刺しと云えば毎晩の晩酌のお供や、お祝いの席等、とても身近な食材です。
馬刺をきっかけに全国の食卓に馬肉が並ぶことを目標に、これまでの経験などを活用していきながら、より皆様に親しまれる馬刺や馬肉という食文化を提供していきます。
関連のお礼の品
お礼の品感想
すごくおいしかったです!
福岡に居た頃はスーパーでも冷蔵の馬刺しを売ってて、気軽に食べていたのですが、関東のスーパーで売っているのは海外産冷凍のかたまり肉がほとんど…。
さすが「冷蔵」の馬刺し!
冷凍ものとは全く異なるおいしさでした。
ごちそうさまでした。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- こだわりがあるから
- 自治体の取り組みに共感したから
- 生産者・事業者を応援したいから
- その地域を応援したいから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- 大満足
- リピートしたい
とっきーさん|男性|40代
投稿日:2025年3月17日 18:57
カテゴリ |
肉
>
馬肉
>
地域のお礼の品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- 201-0680
熊本市について
本市は、明治22年、人口約4万3千人の都市として誕生。平成3年の北部町、河内町、飽田町、天明町、平成20年の富合町、平成22年の城南町及び植木町との合併を経て、人口73万を擁する都市となり、平成24年4月、政令指定都市へ移行しました。
平成24年7月九州北部豪雨や平成28年熊本地震など、度重なる災害に見舞われましたが、国内外からの温かいご支援と、市民の皆様の懸命な努力により、復旧・復興への歩みを着実に進めてまいりました。
これからも市民の皆様とともに、市民が住み続けたい、だれもが住んでみたくなる、訪れたくなるまち、「上質な生活都市」を目指したまちづくりに取り組んでまいります。

熊本県 熊本市