この組み合わせ間違いなし!ひんやりやわらか和菓子イーツ♪ 【毎月10個×3回定期便】生クリームどら焼き(3種)<フレージュ近藤> [CDB003]
                  お礼の品について
| 容量 | 下記内容を毎月1回(全3回)お送りいたします。 生クリームどら焼き(3種)計10個 ・生クリーム(みかん+白あん)5個 ・生クリーム(つぶあん)3個 ・抹茶クリーム(つぶあん)2個  | 
                
|---|---|
| 消費期限 | 賞味期限:冷凍保存で1ヶ月 | 
| アレルギー品目 | 
                    
                     ※ 未確認のアレルギー品目があります  | 
                
| 事業者 | フレージュ近藤 他のお礼の品を見る | 
| お礼の品ID | 4871698 | 
お申し込みについて
| 申込条件 | 何度も申し込み可 | 
|---|---|
| 申込期日 | 4月1日から11月30日まで | 
| 発送期日 | 
                      
                       寄附申込月の翌月1日から15日の間に毎月1回定期便の回数に応じてお送りいたします。  | 
                  
| 配送 | 
                      
  | 
                  
■「生どら」誕生秘話
2015年度から市場に出せない規格外の「不知火(しらぬい)」を活用した商品開発に取り組んできました。
そこで試行錯誤の末、西海市特産の「不知火」を使用した「生クリームどら焼」を2017年に開発しました。
不知火を用いた「みかん生どら」は、白あんと生地に皮ごとすりつぶした不知火のペーストを練り込んでおり、柑橘の風味が味わえます。
冷やして食べるため、夏などの暑い日にぴったり!
西海市の杉澤市長からも「あんこに柑橘の風味がしっかりあり、生クリームとの相性もいい。画期的な商品」と評価していただきました。
子どもから年配の方まで誰もが味わえる商品だと思います。
冷たい爽やかな味を楽しんでください♪
今回は、「みかん」以外にも「つぶあん」や「抹茶」もセットになっています。
食べ比べして、お気に入りの「生どら」を見つけてください。
| カテゴリ | 
              
                
                  
                    
                      菓子
                     > 
                  
                  
                    
                      和菓子
                     > 
                  
                  
                    
                      どら焼き
                    
                  
                   菓子 > その他菓子・詰合せ > 詰合せ  | 
          
|---|
- 自治体での管理番号
 - CDB003
 
西海市について
西海市は、長崎県の長崎市と佐世保市の中間に位置し、平成17年4月に旧西彼町、旧西海町、旧大島町、旧崎戸町、旧大瀬戸町の5町が合併し誕生しました。
西海市の東側は波静かな大村湾、西側は五島灘、角力灘に面し、崎戸町の江島、平島、大瀬戸町の松島などの島々を有しています。
また、西海国立公園、大村湾県立公園、西彼杵半島県立公園の3つの自然公園の指定区域があり、美しい海岸線など優れた自然景観を有し、気候も温暖です。
豊かな自然のおかげで海の幸や山の幸がたくさんあり、「みかん」や「ゆで干し大根」、「伊勢海老」や「ゑべすタコ」、「うず潮カキ」など、四季折々の旬の食材に恵まれています。甘くとろける美味しさの「原口みかん」や大村湾で育った旨みたっぷりの「うず潮カキ」や「伊勢海老」が有名です。
                  長崎県 西海市