果汁が多く、濃厚な甘さが特長の みかん !甘みの変化をお楽しみください♪ みかん 【先行予約☆限定40箱】 麗紅 (れいこう)約5kg みかん <原口果樹園> [CCW003] 長崎 西海 みかん ミカン 蜜柑 みかん 柑橘 贈答 ギフト
 
                   画像を拡大する
画像を拡大する 画像を拡大する
画像を拡大するお礼の品について
| 容量 | 麗紅(れいこう)約5kg | 
|---|---|
| 消費期限 | 到着後は箱を速やかに開けて一度全部取り出し、風通しの良い所に保管し速やかにお食べ下さい。 | 
| アレルギー品目 | 特定原材料8品目は使用していません | 
| 事業者 | 原口果樹園 他のお礼の品を見る | 
| お礼の品ID | 4782581 | 
お申し込みについて
| 申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 | 
|---|---|
| 申込期日 | 2月15日まで | 
| 発送期日 | 2月中旬から3月中旬まで ※天候不順により、予告なく発送が前後する場合がございます ※発送の準備ができ次第、随時発送いたします ※家族で細々と作っているため、配達日時や熨斗などのご相談を受け付けておりません | 
| 配送 | 
 | 
ミカン 蜜柑 果物 柑橘 デザート 剝きやすい 甘味 果汁 おやつ お土産 プレゼント 甘い 濃厚
「原口みかん(原口早生)」で有名な原口果樹園からお届けする中晩柑「麗紅(れいこう)」。
※中晩柑(ちゅうばんかん)とは、1月から5月頃に収穫される、温州みかん以外の柑橘の総称です。
「麗紅」は、「せとか」と同じく(「清見」×「アンコール」)×「マーコット」を掛け合わせ、長崎で生まれた蜜柑です。
甘さと酸味のバランスが良く果汁が多い「清見」に、甘みが強く簡単に皮が剥ける「アンコール」、さらに、甘みが強い「マーコット」をかけ合わせているため、濃い甘みと皮の剥きやすさを兼ね備えたなめらかで麗しい紅色(赤みがかった橙色)の皮が特徴のみかんです。
少し外皮が厚めに感じますが、簡単に手で剥くことができますのでご安心ください。
果汁が多く、香り高く、濃厚な甘さが特長。
果肉を包むじょうのう膜が非常に薄く、種もないため、食べやすいです。
原口果樹園 園主 原口誠司さんより
 
			中晩柑は、雨の恩恵を受け、実が大きく育っております。
温州みかんは、小さい方がおいしいですが、中晩柑は、大きいほど甘くておいしく、品質が良いとされます。
「麗紅」は、傷みにくい丈夫な品種です。
お手元に届いてからすぐお召し上がりいただいてもいいですが、しばらく置くと甘みが増し、長く楽しむことができます。
温州みかんがお好きな方も、中晩柑「麗紅」をぜひ味わっていただきたいです。
嬉しいお声をいただきました♪
 
			お礼の品感想
みずみずしくて甘みがあり美味しかったです。
昨年に引き続き寄付をして返礼品に申し込みました。限定品ですが多くの方に食べていただき喜んでいただけたらと思います。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 話題だったから
- おいしい
- 応援したい
- 大満足
- リピートしたい
ゲストさん|男性|70代以上
投稿日:2024年2月18日 10:11
国内産安心のオレンジ感覚
とても爽やかで美味しかったです。輸入のオレンジは防バエ剤が使用されていれるので口にしないようにしていましたが、オレンジは食べたかった。申し込みは試しでしたが、その代わりというよりも、それ以上に素晴らしい味でした。リピートします。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 生産者・事業者を応援したいから
- その地域を応援したいから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- 行きたい
- ステキ
- 大満足
- リピートしたい
kuro8さん|女性|40代
投稿日:2020年4月10日 23:00
| カテゴリ | 果物類
                     > 
                  
                  
                    
                      みかん・柑橘類
                     > 
                  
                  
                    
                      みかん 果物類 > みかん・柑橘類 > その他みかん・柑橘類 果物類 > みかん・柑橘類 > デコポン | 
|---|
- 自治体での管理番号
- CCW003
- 地場産品類型
- 1号 
- 地場産品に該当する理由
- 西海市内で栽培・収穫されたみかんであるため。 
西海市について
西海市は、長崎県の長崎市と佐世保市の中間に位置し、平成17年4月に旧西彼町、旧西海町、旧大島町、旧崎戸町、旧大瀬戸町の5町が合併し誕生しました。
西海市の東側は波静かな大村湾、西側は五島灘、角力灘に面し、崎戸町の江島、平島、大瀬戸町の松島などの島々を有しています。
また、西海国立公園、大村湾県立公園、西彼杵半島県立公園の3つの自然公園の指定区域があり、美しい海岸線など優れた自然景観を有し、気候も温暖です。
豊かな自然のおかげで海の幸や山の幸がたくさんあり、「みかん」や「ゆで干し大根」、「伊勢海老」や「ゑべすタコ」、「うず潮カキ」など、四季折々の旬の食材に恵まれています。甘くとろける美味しさの「原口みかん」や大村湾で育った旨みたっぷりの「うず潮カキ」や「伊勢海老」が有名です。
 
                  長崎県 西海市
 
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                                           
               
             
             
               
               
                       
                       
                       
                       
                       
                       
                       
		 
				 
				![不知火 ( しらぬい )約3.5~4kg<川添みかん園> [CCT009]](https://img.furusato-tax.jp/img/x/notifications/20251003/n_24c409d2354e3762464b08f8339580a7dd5305d0.jpg) 
				 
				 
     
     
     
     
         
						 
						 
						 
							 
							 
					 
							 
               
               
               
					
