佐賀県 嬉野市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
薪 薪ストーブ キャンプ 焚火 広葉樹 BBQ バーベキュー 薪 広葉樹ミックス 計100kg【太田製作所】 [NCF101]
ご自宅の薪ストーブでのご利用やキャンプシーンでの焚火にもおすすめ!
火持ちの良い広葉樹(樫・楠)の薪をミックスしてお届けします。
嬉野市内で伐採した樫や楠を1年間しっかり乾燥させているため、
爆ぜにくく扱いやすい薪に仕上がっています。
■広葉樹の特徴
針葉樹と比べて密度が高く、燃焼時間が長いことが特徴。
煙の発生も少なく、安定した火力を長時間保つことができます!
■樹種の紹介
〇樫(かし)
「薪の王様」とも呼ばれる樫は、広葉樹の中でも火持ちが抜群によく、
長時間安定して熱源として使えることから、人気の高い樹種です。
〇楠(くすのき)
火付きが良く、広葉樹の中でも焚き付けにオススメ。
独特でスパイシーな芳香を持つことも特徴です。
| カテゴリ |
スポーツ・アウトドア
>
アウトドアグッズ
>
雑貨・日用品 > その他雑貨・日用品 > |
|---|
- 自治体での管理番号
- NCF101
- 地場産品類型
2号
嬉野市について
佐賀県南西部に位置する嬉野市は伝統文化が息づく唯一無二の舞台。
その昔、神功皇后が戦いの帰りに立ち寄り、湯が兵士の傷を癒したのを
「あな、うれしの」といったことが地名の由来になるほど。
国の重要伝統的建造物群保存地区に指定された塩田津は、
和紙や鍛冶、石工など職人たちの匠の技が時を超えて受け継がれています。
日本三大美肌の湯『嬉野温泉』・全国茶品評会日本一の『うれしの茶』・『肥前吉田焼』など
何百年もの歴史が育てた人を歓迎するまちです。
「嬉野茶」をはじめ、ブランド牛「佐賀牛」やご当地グルメ「温泉湯どうふ」など
ふるさと納税でお届けする返礼品は、そんな人のあたたかさの中で生まれた産品ばかり。
嬉野からHOTなぬくもりをお届け。一息つける存在になれたら嬉しく思います。
佐賀県 嬉野市