佐賀県 武雄市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
雄大な自然の中で美しい器とともに楽しむランチで、非日常的な癒しの時間を。 いろえ工房 喫茶室 ランチチケット 1名様 /いろえ工房 [UEV001]食事券 ランチチケット スイーツ 喫茶 チケット 体験 やきもの うつわ 器 有田焼 武雄焼 観光 佐賀県 九州
お礼の品について
| 容量 | いろえ工房 喫茶室 ランチチケット 1名様 ※必ず事前にご予約のうえ、当日はチケットをご持参ください。 ※当店は日常から離れ心身をリセットするゆったりとした時間をお過ごしいただくため、小さなお子様のご来店はご遠慮いただくか、他のお客さまへご配慮いただくようご協力をお願いしております。(お子様向けメニューのご用意もございません)ご不便をおかけいたしますが、ご了承のほどよろしくお願いいたします。 |
|---|---|
| 消費期限 | 【有効期限】 発行日より1年間 |
| 事業者 | いろえ工房 他のお礼の品を見る |
| お礼の品ID | 6785622 |
お申し込みについて
| 申込条件 | 何度も申し込み可 |
|---|---|
| 申込期日 | 通年 |
| 発送期日 | ご入金確認後30日以内に発送します |
| 配送 |
|
■提供メニュー例
・野菜たっぷりのオードブルサラダ
・自家製ソースで食べる野菜テリーヌ
・発酵バタークロワッサンのサンドイッチ2種・スイーツ(3種)
地元人気店のスイーツからお好きなものをお選びください
・佐賀のお茶
嬉野の玉緑茶・紅茶・ほうじ茶、武雄の有機栽培レモングラス紅茶、伊万里の自然栽培茶などから、お好きなお茶をお選びください。
・ミックスナッツ
※各メニューの素材や内容は、季節や日によって異なります。
※スイーツ6種をご希望の場合は、現地で600円お支払いください。
■ご利用方法
寄附後、いろえ工房よりチケットを発送します。
チケット到着後、お電話もしくは予約サイトよりご予約をお願いします。
ご予約の際には「ふるさと納税チケット」を利用の旨お伝えいただき、当日は必ずチケットをお持ちください。
(予約期間:30日前の10:00~前日の16:30まで ※各日程、定員に達し次第受付終了となります)
食事券 ランチチケット スイーツ 喫茶 チケット 体験 やきもの うつわ 器 有田焼 武雄焼 観光 佐賀県 九州
器ごと楽しむ、アフタヌーンティー風ランチ
黒髪山の麓にある赤絵付け工房「いろえ工房」が営む、喫茶室でのランチチケット。窯元のカフェで器を楽しんでいただけます。
季節を鮮やかに表現した鮮やかな器で、佐賀のお茶やスイーツがセットになった野菜たっぷりのアフタヌーンティー風のランチをお楽しみいただけます。
器でもお食事でも心がはずむ、仕事や日常から少し離れた癒しの時間をお過ごしください。
美しい白磁を心ゆくまでおたのしみください。
店内にはいろえ工房の器も並んでおり、ギャラリーに並ぶ色彩豊かな有田焼を鑑賞しながらお食事をお楽しみいただけます。
気に入った器をその場でご購入いただくこともできます。
いろえ工房の「いろえ」とは、白磁の器に絵柄を施す伝統的な技法。
伝統的な絵柄や技術を使いながらも、どこか新しさ、今らしさを感じていただける器づくりを目指しています。
お気に入りの器がひとつあるだけで、普段の食事やティータイムが特別な時間に。その特別な時間にいろえ工房の器を選んでいただけたら幸いです。
また、店内からは壮大な緑、テラス席からは湖や木々の美しい景色を眺めることができ、武雄の自然と文化を堪能できます。
回数違いもご用意しております!
こだわりポイントをご紹介
黒髪山の麓にある赤絵付け工房「いろえ工房」が営む、喫茶室でのランチチケット。窯元のカフェで器を楽しんでいただけます。
季節を鮮やかに表現した鮮やかな器で、佐賀のお茶やスイーツがセットになった野菜たっぷりのアフタヌーンティー風のランチをお楽しみいただけます。
器でもお食事でも心がはずむ、仕事や日常から少し離れた癒しの時間をお過ごしください。
わたしたちの想い
伝統的な絵柄や技術を使いながらも、どこか新しさ、今らしさを感じていただける器づくりを目指しています。
お気に入りの器がひとつあるだけで、普段の食事やティータイムが特別な時間に。その特別な時間にいろえ工房の器を選んでいただけたら幸いです。
また、店内からは壮大な緑、テラス席からは湖や木々の美しい景色を眺めることができ、武雄の自然と文化を堪能できます。
| カテゴリ |
イベントやチケット等
>
お食事券
>
イベントやチケット等 > 体験チケット > 民芸品・工芸品 > 陶磁器・漆器・ガラス > |
|---|
- 自治体での管理番号
- UEV001
- 地場産品類型
7号
武雄市について
武雄市(たけおし)は、佐賀県の西部にある市です。
2022年9月23日には、武雄温泉・長崎駅間を結ぶ西九州新幹線が開業し、交通の要衝として今後の発展が期待されます。
市の中心には開湯から1300年経つ武雄温泉があります。武雄温泉には日本銀行や東京駅等の設計を行った辰野金吾設計の楼門があり
国の重要文化財に指定されています。
また武雄神社には樹齢3000年の大楠があり、市の天然記念物に指定されており恵まれた自然環境があります。
豊かな土地柄で、約400年もの歴史を持つ個性豊かな武雄焼などの陶磁器をはじめ、農林業では、ブランド牛佐賀牛をはじめ米、野菜に果物、多彩な名産品があります。
優しいまち、笑顔あふれるまちの武雄を、どうぞよろしくお願い致します。
佐賀県 武雄市