佐賀県 武雄市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
うさぎの形のかわいらしい豆小皿。食卓を彩ります。 【有田焼】うさぎ 豆小皿ペア(赤花耳 万歴・月うさぎ)/伝平窯 [UDW009]
![【有田焼】うさぎ 豆小皿ペア(赤花耳 万歴・月うさぎ)/伝平窯 [UDW009]](https://img.furusato-tax.jp/cdn-cgi/image/width=520,height=323/img/x/product/details/20240925/sd1_d6bdb8fa85431d065eca522a9ec3768551e4d674.jpg) 
                   画像を拡大する
画像を拡大する 画像を拡大する
画像を拡大するお礼の品について
| 容量 | サイズ:10×7.3×高2cm 重量:48g(1個) 【対応機器】 電子レンジ× / オーブン× / 食洗機○ 【原料原産地】 熊本県の天草陶土を使用 【加工地】 佐賀県武雄市 | 
|---|---|
| 事業者 | 有限会社 伝平窯 他のお礼の品を見る | 
| お礼の品ID | 6315758 | 
お申し込みについて
| 申込条件 | 何度も申し込み可 | 
|---|---|
| 申込期日 | 通年 | 
| 発送期日 | ご入金確認後、1ヶ月以内に発送いたします | 
| 配送 | 
 | 
うさぎの形のかわいらしい豆小皿。
和菓子やお漬物などの器として食卓に並べてもよし、インテリアとして飾って楽しんでもよし。
日々の生活をさらに楽しく彩る器です。
華麗で精妙な筆致の赤絵が特徴の【赤花耳 万歴】と、うさぎの目を月に見立てた【月うさぎ】の2つをセットにしてお届けします。
※手作業にて制作をおこなっておりますので、色の濃淡やむら、形などに個体差がございます。器の個性としてお楽しみください。
■伝平窯
江戸時代後期創業の有田焼の窯元・伝平窯。
業務用食器の製作で培われた技術を生かし、「重ね」や「仕切り」をテーマに、アイデア溢れる個性的な器を製作しております。
コンセプトは、永く・楽しく・使える器。
・次の世代伝えられるセンス、丈夫さ。
・食生活、住生活を楽しくします。
・機能性にもこだわります。洗い易さ、重なり。
生活の中で「使ってもらいたい」という願いを込め、料理を盛りつけたときの「映え」はもちろん、収納のしやすさや洗いやすさなど、細かな部分にまで気を配って制作しています。
人生の中の“食”に関する時間を楽しく過ごしていただくためのお手伝いになる器づくりに励んでいます。
有田焼 武雄焼 やきもの 焼き物 食器 皿 小皿 磁器 セット
 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			こちらもおすすめです♪
- 
		
		
			  【有田焼】うさぎ 豆小皿ペア(赤花耳 万歴・月うさぎ)/伝平窯…16,000 円 うさぎの形のかわいらしい豆小皿。食卓を彩ります。 - 常温便
- 別送
 
- 
		
		
			  【有田焼】うさぎ 銘々皿・豆小皿ペア(ミニ赤バラ・ミニバラ)…19,000 円 うさぎの形のかわいらしい銘々皿と豆小皿。食卓を彩ります。 - 常温便
- 別送
 
- 
		
		
			  【有田焼】染濃淡 花型三種皿 4点セット /伝平窯 [UDW001]25,000 円 並べてかわいい。食卓をいろどる花の器のセットです。 - 常温便
- 別送
 
- 
		
		
			  【有田焼】染雲ミニマグ(ミニマグカップ)/伝平窯 [UDW007]10,000 円 毎日の生活に寄り添うシンプルなマグカップ。 - 常温便
- 別送
 
- 
		
		
			  【有田焼】赤バラ 楽々急須 /伝平窯 [UDW008]27,000 円 持ちやすく、洗いやすく、注ぎやすい、楽々な急須です。 - 常温便
- 別送
 
- 
		
		
			  黒窯シーラカンス 銀 香酒盃(L) /伝平窯 [UDW002]13,000 円 磁器と陶器の特徴を併せ持った香酒盃。家でお酒を楽しむひとときを引き立てます。 - 常温便
- 別送
 
- 
		
		
			  黒窯シーラカンス 銅 香酒盃(L) /伝平窯 [UDW003]13,000 円 磁器と陶器の特徴を併せ持った香酒盃。家でお酒を楽しむひとときを引き立てます。 - 常温便
- 別送
 
- 
		
		
			  黒窯赤バラ マグカップ /伝平窯 [UDW006]27,000 円 磁器と陶器の特徴を併せ持ったマグカップ。毎日の生活を彩ります。 - 常温便
- 別送
 
- 
		
		
			  黒窯銀バラ マグカップ /伝平窯 [UDW004]30,000 円 磁器と陶器の特徴を併せ持ったマグカップ。毎日の生活を彩ります。 - 常温便
- 別送
 
- 
		
		
			  黒窯銅バラ マグカップ /伝平窯 [UDW005]30,000 円 磁器と陶器の特徴を併せ持ったマグカップ。毎日の生活を彩ります。 - 常温便
- 別送
 
こだわりポイントをご紹介
					
					 
				
江戸時代後期創業の有田焼の窯元・伝平窯。
業務用食器の製作で培われた技術を生かし、「重ね」や「仕切り」をテーマに、アイデア溢れる個性的な器を製作しております。
わたしたちがご案内します
コンセプトは、永く・楽しく・使える器。
生活の中で「使ってもらいたい」という願いを込め、料理を盛りつけたときの「映え」はもちろん、収納のしやすさや洗いやすさなど、細かな部分にまで気を配って制作しています。
人生の中の“食”に関する時間を楽しく過ごしていただくためのお手伝いになる器づくりに励んでいます。
こんなところで作っています
古くからやきものづくりが盛んな佐賀県。
武雄市内でも、90以上の窯元さんが日々やきものづくりに励んでいます。
武雄のやきものの魅力は「多様性」
伝統的な技法を生かしながらも、個性を尊重し、窯元によって多様な作品が生み出されています。
わたしたちが歩んできた道
武雄のやきものの歴史は、文録・慶長の役のときより始まったと言われています。
400年以上の歴史を持つ武雄焼。現在、市内には90か所もの窯元があります。
武雄焼には、土のぬくもりを感じる「陶器」と白く輝く「磁器」の両方があります。
有田や伊万里、唐津といった近隣のやきもの産地ともつながりながら、
伝統的な技法を守りながら、窯元ごとの個性があふれる多様なやきものが制作されています。
わたしたちの想い
武雄市内で作られている、個性を生かした多様なやきものの数々。
ぜひ一度、武雄のやきものに触れてみてください。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
武雄市では、ふるさと納税の寄附金を活用して、子どもたちの教育支援や高齢者の生活支援、若者の定住支援など、市民がいきいきと暮らせるような街づくりを目指しています。
| カテゴリ | 民芸品・工芸品
                     > 
                  
                  
                    
                      陶磁器・漆器・ガラス
                     > 雑貨・日用品 > 食器・グラス > 小皿 雑貨・日用品 > 食器・グラス > セット | 
|---|
- 自治体での管理番号
- UDW009
- 地場産品類型
- 3号 
- 地場産品に該当する理由
- デザイン制作から型作り(町内の型屋)、生地づくり(一部は有田町)・絵付け・釉掛け・焼き上げ・梱包・発送までを武雄市内の窯で行っているため。 
武雄市について
武雄市(たけおし)は、佐賀県の西部にある市です。
2022年9月23日には、武雄温泉・長崎駅間を結ぶ西九州新幹線が開業し、交通の要衝として今後の発展が期待されます。
市の中心には開湯から1300年経つ武雄温泉があります。武雄温泉には日本銀行や東京駅等の設計を行った辰野金吾設計の楼門があり
国の重要文化財に指定されています。
また武雄神社には樹齢3000年の大楠があり、市の天然記念物に指定されており恵まれた自然環境があります。
豊かな土地柄で、約400年もの歴史を持つ個性豊かな武雄焼などの陶磁器をはじめ、農林業では、ブランド牛佐賀牛をはじめ米、野菜に果物、多彩な名産品があります。
優しいまち、笑顔あふれるまちの武雄を、どうぞよろしくお願い致します。
 
                  佐賀県 武雄市
 
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                                           
               
             
             
               
              ![【有田焼】うさぎ 豆小皿ペア(赤花耳 万歴・月うさぎ)/伝平窯 [UDW009]](https://img.furusato-tax.jp/img/unresized/x/product/details/20240925/sd1_d6bdb8fa85431d065eca522a9ec3768551e4d674.jpg) 
                      ![【有田焼】うさぎ 豆小皿ペア(赤花耳 万歴・月うさぎ)/伝平窯 [UDW009]](https://img.furusato-tax.jp/img/unresized/x/product/details/20240925/sd2_c17ba1184f090275a3abe94d161ee91a01f0f413.jpg) 
                      ![【有田焼】うさぎ 豆小皿ペア(赤花耳 万歴・月うさぎ)/伝平窯 [UDW009]](https://img.furusato-tax.jp/img/unresized/x/product/details/20240925/sd3_baeb134be2cf22b81985ac55ce260396e835eda3.jpg) 
                      ![【有田焼】うさぎ 豆小皿ペア(赤花耳 万歴・月うさぎ)/伝平窯 [UDW009]](https://img.furusato-tax.jp/img/unresized/x/product/details/20240925/sd4_f6cbcce0efb90613df108faf2416ee15778c8572.jpg) 
                      ![【有田焼】うさぎ 豆小皿ペア(赤花耳 万歴・月うさぎ)/伝平窯 [UDW009]](https://img.furusato-tax.jp/img/unresized/x/product/details/20240925/sd5_7d3d69b95d83ca5002e203acee7099ad74706ff0.jpg) 
                      ![【有田焼】うさぎ 豆小皿ペア(赤花耳 万歴・月うさぎ)/伝平窯 [UDW009]](https://img.furusato-tax.jp/img/unresized/x/product/details/20240925/sd6_04f0e21827cb3e29aa0c1775fd3c01eef5324424.jpg) 
                      ![【有田焼】うさぎ 豆小皿ペア(赤花耳 万歴・月うさぎ)/伝平窯 [UDW009]](https://img.furusato-tax.jp/img/unresized/x/product/details/20240925/sd7_22215d0e4b7552480ec42825b4e8bd6a31c17c05.jpg) 
                      ![【有田焼】うさぎ 豆小皿ペア(赤花耳 万歴・月うさぎ)/伝平窯 [UDW009]](https://img.furusato-tax.jp/img/unresized/x/product/details/20240925/sd8_0619323c18d7a6b6a2da4c4b5683c621c915f2ba.jpg) 
                       
                       
		 
				 
				 
				 
				 
     
     
     
     
         
						 
						 
						 
							 
							 
					 
							 
               
               
               
               
               
               
               
               
					
