訳あり いちご いちご職人 白木のいちご あまおう ふぞろいな「いちご」たち 250g×4P 訳アリ イチゴ 苺 果物 デザート ※配送不可:沖縄・離島



お礼の品について
容量 | ふぞろいなあまおう250g×4P 1Pあたり(約3~9粒) ※ふぞろいのため選べません。 ※黒トレー1箱2P入り×2段でお届けします。 |
---|---|
消費期限 | 冷蔵発送から3日 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 白木のいちご 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6660006 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 2026年4月10日まで |
発送期日 | 2026年1月中旬~4月下旬まで |
配送 |
|
※配送不可:沖縄・離島
いちご職人 白木のいちごから直送するふぞろいな「あまおう」。
形はふぞろいですが、味はふつうのあまおうと変わらずおいしいです。
大きかったり、いろんな形をしている「ふぞろいなあまおう」をパックに詰めてお届けします。
※画像はイメージです。
※沖縄・離島にはお届けできません。
※お届け日の指定は受付けておりません。(時間帯指定のみ可)
※長期不在がある場合など、事前にご連絡ください。
※返礼品発送後お受取いただけなかった場合、再配送はできません。
※発送には万全を期しておりますが、万が一破損や傷みが生じていた場合はお品を保管いただき、到着日の翌日までにメールに画像を添付しご連絡ください。
※写真がない場合や、お時間が経過した場合のご対応は致しかねます。
※サイズや粒数はお選び頂けません。
※賞味期限:発送から冷蔵3日
※農産物につき、収穫状況/お申込み件数によっては配送までにお待たせする場合がございます。予めご了承ください。
カテゴリ |
果物類
>
いちご
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- 53670512
自治体からの情報
~お礼の品の選択方法・手配について~ ※必ずご覧ください。
ふるさと納税(寄附)をされた方に対し、心ばかりのお礼として当町の特産品を進呈しています。
【対象となるのは】町外在住の方で、1回3,000円以上ふるさと納税(寄附)をされた方が対象となります。
●お届けの日時指定はお受けしておりません。
●長期不在のご予定や配送曜日希望等があれば要望欄にご記入ください。
尚、長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。あらかじめご了承くださいませ。
●のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
●お申し込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
●写真は全てイメージです。小物類は商品に含まれません。
■ふるさと納税の対象となる地方団体の指定について
大刀洗(たちあらい)町はふるさと納税の対象団体として、総務大臣から指定を受けております。寄附をいただいた場合は、税制上の特例控除を受けることができます。
■個人情報の取り扱いについて
お寄せいただいた個人情報は、寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。
また、お礼の品の確認及び送付等を行うため「申込者情報」及び「寄附情報」等を本事業を連携して実施する委託会社に通知します。
■お礼の品について
同一自治体内在住者の方につきましてはお礼の品は発送されません。あらかじめご了承ください。
■寄附金受領証明書について
寄附金受領証明書は「申込者情報」の氏名・住所で発行します。
尚、寄附金受領証明書の再発行は対応できかねますのでご注意ください。
■一時所得について
お礼の品の合計が50万円を超えた場合、または他の一時所得の金額との合計が50万円を超えている場合は、ふるさと納税のお礼の品は一時所得として課税されます。
お礼の品(お届け日)に関するお問合せは下記までお願いします。
================================
ふるさと納税商品お問合せセンター
TEL 0120-977-050
営業時間 9:00~17:30
土日祝日・12/30~1/3休み
<メールでのお問合せ>
https://inquiry.furusato360.biz/furusato_contact/contact_pref.php?pref_code=405035
※ふるさと納税お問い合わせセンターへのお問い合わせは、上記URLをコピー&ペーストしアドレスバーへ貼り付けてご利用ください。
================================
大刀洗町について
大刀洗(たちあらい)町は、九州北部の福岡市から南へ約30キロメートル、筑後川の北岸に位置し、面積22平方キロメートル、人口約1万5千人の長閑な田園風景が広がる町です。「大刀洗」という町名は、南北朝時代の武将菊池武光(きくちたけみつ)が、大原合戦の後、小川で太刀を洗ったことに由来しています。また、隠れキリシタンゆかりの今村カトリック教会があり、戦時中は東洋一と言われた陸軍の大刀洗飛行場があったところでもあります。

福岡県 大刀洗町