高知県 四万十市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
25-042 旧環境庁より県内で唯一「星空の街」に認定されたエリア 【 体験チケット 】 天体観望会 & 天文台 貸切 天体撮影会 星空 星 望遠鏡 チケット 体験 観光 トラベル 旅行 高知旅行 家族旅行 夏休み 春休み 連休 GW アウトドア 自然 四万十天文台 星空の街 の夜を楽しまんと☆ 高知県 高知 四万十市 四万十 しまんと 25-042
お礼の品について
容量 | 天体観望会&天文台貸切天体撮影会チケット ・1組限定(2名様~4名様)※1名様でのご利用不可 ・チケットの有効期限は発行日より1年間 詳細は商品説明文をご確認ください。 |
---|---|
事業者 | 株式会社しまんと企画 ホテル星羅四万十 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6501744 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
随時配送。 決済確認後から2週間~1ヵ月以内を目安に発送予定しております。 事業者休業期間(ゴールデンウィーク、お盆、年末年始)、又は混雑時につきましては、さらにお時間をいただく場合がございます。 何卒、ご理解承りますようお願い申し上げます。 |
配送 |
|
四万十市西土佐は、旧環境庁より県内で唯一「星空の街」に認定されたエリア。
2013年4月末、ふるさと納税により復活を遂げた四万十天文台で、「星空の街」の夜空を満喫しませんか?
口径36cm反射式望遠鏡を使い、その時期の「旬」の天体をご覧いただく天体観望会へご参加いただいた後は、お二人のために天文台を貸し切り、気に入った天体の写真を撮影し、SDカードと一緒にお持ち帰りいただけます。
スタッフが同行いたしますので、初めての方もご安心ください。
1.天体観望会(20:00~21:00)参加 ※貸切ではありません。
2.天文台貸切 天体写真撮影(21:00~21:40) ※1組限定(2名様~4名様 1名様でのご利用不可)
※ともに要事前予約/定休日:水曜日(臨時休館有)
※チケットの有効期限は発行日より1年
※時期によっては、ご希望の天体を観察いただけない場合がございます。
あらかじめご了承ください。
※冬季の夜間は大変冷え込みます。必ず防寒対策をおこなった上で、ご参加ください。
★★注意事項(必ずお読みの上、お申込みください)★★
・写真はイメージです。
・チケットをお受取り後、すぐに内容をご確認ください。
・「お申し込みの不備」「事前連絡をいただいていない長期不在や転居」「住所不明」「日数が経ってからのお受取り」に対する再送は致しかねますのでご了承ください。
・チケットの有効期限は発行日より1年間です。有効期限を過ぎたものはご使用いただけません。
・チケットの紛失、破棄、盗難にあった場合でも再発行・払い戻しはいたしませんのでご了承ください。
・チケットをお忘れになった場合は体験いただけません。
・チケット発送後、お受取りがなく保管期間が過ぎますと発送元へ返送されます。再送をご希望の場合は、再送料を着払いにてご負担いただくこととなりますので、何卒ご了承ください。
天体観望会 天文台 貸切 天体撮影会 星空 星 望遠鏡 チケット 券 体験 観光 トラベル 旅行 高知旅行 家族旅行 夏休み 春休み 連休 GW アウトドア 自然 四万十天文台 四国 高知県 高知 四万十市 四万十 しまんと 送料無料 郵送

天の清流・天の川と、地の清流・四万十川をつなぐ天文台

四万十市は、旧環境庁が「星空の街」の認定を受けて設置された公開天文台。
ここには本格的な天体望遠鏡も設置されていて肉眼では見ることのできないような惑星や天体現象を観測できます。 もちろん、肉眼でも美しい星空を観測することができます。

1990年に設置された「初代ドーム」は老朽化に伴い、「ふるさと納税」 により再建。
2013年、市教委が新ドームと望遠鏡を整備。「星空の街」が再スタート を切りました。
天体写真撮影会は四万十天文台を二人のために開館!

観望会中に気に入った天体、おふたりにとって忘れられない天体、王道の天体・・・
その時期の「旬」の天体であれば、ガイドが望遠鏡をご希望の天体に向け、撮影をお手伝いします。




カテゴリ |
イベントやチケット等
>
体験チケット
>
|
---|
- 地場産品類型
7号
- 地場産品に該当する理由
四万十市にて当市ならではのサービスを提供
自治体からの情報
毎月届くしあわせ♪ しまんとの定期便特集

数ある返礼品の中でも、年間を通して人気のある「定期便」。
1回のお申込みで複数回届くお手軽さと、色んな食材がお試しできるのがうれしいですよね!
そこで今回、四万十市の中でも人気のある定期便をご紹介! どれにしようか迷われていた方、ぜひご参考になさってください♪
≪ご注意≫必ずお読みください!
◆返礼品は寄附金の納付後(入金が確認できた後)直接事業者より発送します。
◆配送希望日時指定はご入金後2週間後以降の日程にて承ります。
◆応募者多数により、返礼品によっては長期間お待たせする場合があります。
◆冷蔵(凍)を要するものや賞味期限が短いものは、配達日等を調整するため事業者から直接連絡する場合があります。
◆ご連絡がなく、寄附者のご都合で返礼品を受け取れなかった場合は、再度の発送はいたしかねますので、ご了承ください。
◆返礼品は予告なく内容構成が変更になったり販売中止になる場合があります。場合によっては、品目の変更をお願いすることもありますので、ご了承をお願いします。その場合でも寄附金の返還はできません。
◆お申込時に返礼品の指定が無い場合(返礼品を希望しない方は除く)は市で返礼品を選定し発送します。
◆四万十市内在住の方は返礼品を贈呈していません。ご了承ください。
◆お客様都合による返品や交換はお断りしております。
予めご了承のうえお申し込みくださいますようお願いいたします。
【お問い合わせはこちら】
・申込・書類・ご入金方法はこちら
四万十市企画広報課シティプロモーション推進係
電話:0880-34-1145 FAX:0880-35-0007
Mail:sangyo@city.shimanto.lg.jp
・返礼品・お届けの時期はこちら
四万十市観光協会
電話:0880-34-8555
Mail:furusato@shimanto-kankou.com
四万十市について
四万十市は高知県西南部に位置し、豊富な山林資源と日本最後の清流四万十川、南東部は太平洋に面しており、自然環境に恵まれています。 また、今から550年前、前関白一条教房公が応仁の乱を避けてこの地に下向し、京都を模したまちづくりを始めたことから、「土佐の小京都」と呼ばれています。
【お問い合わせはこちら】
・申込・書類・ご入金方法はこちら
四万十市企画広報課シティプロモーション推進係
電話:0880-34-1145 FAX:0880-35-0007
Mail:sangyo@city.shimanto.lg.jp
・返礼品・お届けの時期はこちら
四万十市観光協会
電話:0880-34-8555
Mail:furusato@shimanto-kankou.com

高知県 四万十市