高知県 土佐市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
持って使って嬉しくなるような工夫をプラスした、ちょっと贅沢なあぶらとり紙です。 りぐる大人のあぶらとり紙 5個入り 1個30枚入り フェイスペーパー 香り付き ゆずの香り 油取り スキンケア 化粧直し メイク直し テカリ防止 化粧 コスメ 油取り紙 皮脂とり さくら模様 土佐和紙
「持って」「使って」嬉しくなるような工夫をプラスした、ちょっと贅沢なあぶらとり紙です。
・ゆずの香り・・使うたびにふわっと香る、さわやかなゆずの香りが気分を高めてくれます。
・さくらの模様・・土佐和紙の技術を使った特別な製法により、印刷ではないさくらの模様を漉き込んでいます。
・機能性・・厚みがあるため、皮脂や汗をしっかり吸収してくれます。
注意事項
・香りシートによる移り香のため、開封後はお早めに使用してください。
・水に溶けませんので、トイレには流さないでください。
・こちらの返礼品はポスト投函での配送となっておりますので、受取時間指定には対応しておりません。
こだわりポイントをご紹介
土佐和紙を厚手に仕上げ、皮脂や汗をしっかり吸収。ふわりと香るゆずの香りで気分もリフレッシュ。桜模様は漉き込み加工で印刷ではなく上品な風合い。普段使いにも嬉しいちょっと贅沢な仕上がりです。
わたしたちが作っています
高知県土佐市の三昭紙業が、製紙の技術を活かし開発。化粧直しにもスマートに使えるデザインと品質を追求し、「ポーチに入れて持ち歩きたくなる」大人の女性のためのアイテムを丁寧に手がけています。
こんなところで作っています
清流・仁淀川の恵みある地域に根ざす自社工場で、高知伝統の和紙製法を継承しながら生産。地域の水と風土が育む土佐和紙の風合いと香りを活かしたあぶらとり紙をお届けします。
この時期がおすすめ!
季節を問わず便利ですが、春夏の皮脂や汗が気になる時期にこそ活躍。化粧直しや外出先でのテカリ防止にぴったり。爽やかなゆずの香りが、気持ちもさっぱり整えてくれます。
わたしたちの想い
「使うたびに嬉しくなる」をコンセプトに、機能性と心地よさを両立したアイテムを目指しました。仕事や子育てで忙しい大人の女性が、ポーチから取り出すたびにちょっと笑顔になる、そんなひと品を届けたいという想いを込めています。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
「使いやすい!香りがいい!」など全国から寄附者の感想が届き、それが励みとなって、桜模様の追加やパッケージ改善などサービス向上につながっています。皆さまとのつながりが、商品成長の原動力です。
カテゴリ |
美容
>
その他美容
>
雑貨・日用品 > その他雑貨・日用品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- ssi036
土佐市について
土佐市は、高知県の中央に位置する人口約27,000人の市です。日本一の水質を誇る仁淀川が流れ、山、川、海の三拍子がそろった自然豊かな地域です。山では土佐文旦などの果実栽培、海ではカツオの加工業やうるめいわしの一本釣りが行われています。また平野部では清流仁淀川の恩恵を受け、古くから製紙業が盛んです。毎年夏には中心地の高岡商店街で、和紙で作られた重さ1.5トンの大綱を引き合う大綱祭りが開催され、海沿いの宇佐地区では海上から花火を打ち上げる港まつりが開催されています。土佐市にはおいしいもの、素敵なもの、素晴らしい文化がたくさんあります!!詳しいことはお礼の品詳細ページからご覧いただけます。ぜひご覧ください!!

高知県 土佐市