高知県 土佐市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
温室ですくすく育った土佐の不知火(しらぬい)は糖度が高く、果汁も多いのが特徴 土佐の温室不知火(しらぬい)約3kg みかん 柑橘 フルーツ 果物 美味しい おいしい 常温 故郷納税 ふるさとのうぜい 返礼品 高知県 高知



お礼の品について
容量 | 温室不知火約3kg(約8~18玉) 原産地:高知県土佐市 |
---|---|
消費期限 | 発送日から5日 直射日光の当たらない風通しの良い冷暗所にて保存してください。 |
アレルギー品目 |
※画像はイメージです。 ※玉数・サイズのご指定はできません。 |
事業者 | 株式会社とさもん 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4774119 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
申込期日 | 2026年02月15日まで |
発送期日 | 2026年02月01日~2026年03月09日 |
配送 |
|
不知火(しらぬい)は清見とポンカンを掛け合わせて出来た品種で、ヘタの部分にぽっこりとした出っ張り(でこ)がある見た目が特徴の柑橘です。
濃厚な甘みとまろやかな酸味で苦味も少なく、皮も剝きやすいので春柑橘の中でとても人気のある品種となっております。
雄大な太平洋から香る潮風と温暖な気候の元、温室ですくすく育った土佐の不知火(しらぬい)は糖度が高く、果汁も多いのが特徴です。
土佐の温室で丹精込めて育てた不知火を(しらぬい)是非この機会にご賞味ください。
カテゴリ |
果物類
>
みかん・柑橘類
>
その他みかん・柑橘類
|
---|
- 自治体での管理番号
- tsm035
- 地場産品類型
1号
- 地場産品に該当する理由
土佐市で生産されたものである。
土佐市について
土佐市は、高知県の中央に位置する人口約27,000人の市です。日本一の水質を誇る仁淀川が流れ、山、川、海の三拍子がそろった自然豊かな地域です。山では土佐文旦などの果実栽培、海ではカツオの加工業やうるめいわしの一本釣りが行われています。また平野部では清流仁淀川の恩恵を受け、古くから製紙業が盛んです。毎年夏には中心地の高岡商店街で、和紙で作られた重さ1.5トンの大綱を引き合う大綱祭りが開催され、海沿いの宇佐地区では海上から花火を打ち上げる港まつりが開催されています。土佐市にはおいしいもの、素敵なもの、素晴らしい文化がたくさんあります!!詳しいことはお礼の品詳細ページからご覧いただけます。ぜひご覧ください!!

高知県 土佐市