チョイスPayポイントと交換できる品 「無数の輝く生命に捧ぐ」鉛筆画家 吉村芳生のフレスコ版画 A067 フレスコ版画「無数の輝く生命に捧ぐ」鉛筆画家 吉村芳生
お礼の品について
| 容量 | 画寸:36.7cm×72.2cm 額寸:58.5cm×94.3cm ・作品証明書付き(著作権者直筆サイン、限定番号入り) ・額装:天然木製額、高平面アクリルガラス付、特製彫刻プレート埋込 |
|---|---|
| 事業者 | 大一写真工業 他のお礼の品を見る |
| お礼の品ID | 6347432 |
お申し込みについて
| 申込条件 | 何度も申し込み可 |
|---|---|
| 申込期日 | 通年【数量限定】 |
| 発送期日 | 決済から2週間程度で発送 |
| 配送 |
|
山口市徳地の自然の中に息づく花々を描き続けた郷土が誇る鉛筆画家 吉村芳生氏の大作を、上質な漆喰の主成分を施した特殊紙に、耐光性に優れた高級顔料を用いて、大一写真工業独自の版画技法「ルネアグラフ」で制作した珠玉のフレスコ版画です。
| カテゴリ |
雑貨・日用品
>
インテリア・絵画
>
絵画
|
|---|
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
山口市内事業者が独自製作技法を用いて、区域内で制作したフレスコ絵画であり、付加価値が半分以上創造されているため。
山口市について
~山口市では寄付をいただいた市外在住の方へ、お礼の品をお送りしています~
★重要★山口市民の方からのご寄附に対する返礼品の送付はしておりませんので、あらかじめご了承ください。
山口市は山口県のほぼ中央に位置し、豊かな自然や歴史が共存する文化都市です。
室町時代に大内弘世がここ山口市を大内氏の本拠としたことで発展し、
その後の大内義興・義隆の頃には西国一の大名として栄華を極めました。
また幕末には萩市から山口市に藩庁が移され、明治維新の中心的役割を果たします。
維新の志士や文化人も入浴した「湯田温泉」。穏やかな瀬戸内海、癒しの森。
山口市には歴史遺産や自然が数多く残り、観光都市としての発展も期待されています。
山口県 山口市