チョイスPayポイントと交換できる品 D209 薪ストーブ用・焚き火用の薪15㎏(広葉樹のミックス詰め合わせ)
【やまぐちの薪屋さんについて】
当店の薪は、秋から冬にかけて主に市内で伐採された原木を玉切りし、薪割をして、1~2年乾燥させた薪です。よく乾燥した薪のみを販売していますので、煙が少なく火力が強く燃焼効率もいいのが特徴です。
ご自宅の薪ストーブ、キャンプ時の焚火、飲食店でのピザ窯などの用途で、個人から事業所の方まで、多くの方にご愛好いただいております。
【お礼の品の内容について】
当店で加工した薪15㎏分を箱に詰めてお送りします。
【注意事項/その他】
※木の品種、サイズ等は指定できませんので、あらかじめご了承ください。
※個体ごとに薪の重量は異なり、規定量ちょうどでの箱詰めは困難なため、規定量を若干上回る重量でお届けします。
※大口寄附への対応が困難なため、1度の寄附での選択数量は1個まででお願いします。
【商品内容等への問い合わせ】
〈やまぐちの薪屋さん〉
担当:久保井英雄
携帯:090-3634-1203
FAX:083-927-0829
MAIL:hero.kuboi@gmail.com
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
その他雑貨・日用品
>
スポーツ・アウトドア > アウトドアグッズ > その他アウトドアグッズ |
---|
- 地場産品類型
1号
- 地場産品に該当する理由
市内で育成・伐採された原木を使用した薪であるため。
山口市について
~山口市では寄付をいただいた市外在住の方へ、お礼の品をお送りしています~
★重要★山口市民の方からのご寄附に対する返礼品の送付はしておりませんので、あらかじめご了承ください。
山口市は山口県のほぼ中央に位置し、豊かな自然や歴史が共存する文化都市です。
室町時代に大内弘世がここ山口市を大内氏の本拠としたことで発展し、
その後の大内義興・義隆の頃には西国一の大名として栄華を極めました。
また幕末には萩市から山口市に藩庁が移され、明治維新の中心的役割を果たします。
維新の志士や文化人も入浴した「湯田温泉」。穏やかな瀬戸内海、癒しの森。
山口市には歴史遺産や自然が数多く残り、観光都市としての発展も期待されています。

山口県 山口市