広島県 尾道市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント:
この自治体のポイントについてチョイス公式ポイント交換対象 【お歳暮ギフト】ギフト詰め合わせ カフェオレベース2本(無糖&加糖 各1本 600ml 瓶)スペシャルティコーヒー



お礼の品について
容量 | カフェオレベース2本ギフトセット ●無糖タイプ 商品名:カフェオレベース 無糖タイプ 原材料名:コーヒー 内容量 :600ml 数量 :1本 生豆生産国名:インドネシア、パプアニューギニア、等 ●加糖タイプ 商品名:カフェオレベース(カフェインレス)加糖タイプ 原材料名:砂糖、カフェインレスコーヒー 内容量 :600ml 数量 :1本 生豆生産国名:メキシコ カフェイン除去方法:マウンテンウォータープロセス 化学薬品を使わない安全なカフェイン除去方法です。 ※画像のようなギフトボックスに詰めてのお届けです ※※開封後は冷蔵庫にて保管し、早めに飲み切ってください。 (開封後飲みきりの目安:約1カ月) ●ギフトボックスのサイズ タテ約29cm、ヨコ約19cm、深さ約9cm 重さ約2500g(瓶2本含む) ●発送用段ボール箱のサイズ タテ約32cm、ヨコ約23cm、深さ約25cm 重さ約3000g(カフェオレベース2本含む) |
---|---|
消費期限 | 【賞味期限】●カフェオレベース 無糖:2025年5月19日(製造日:2024年11月20日)●カフェオレベース 加糖:2025年12月3日(製造日:2024年12月4日) |
アレルギー品目 |
乳製品含みません。 ※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 ※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。 |
事業者 | 珈琲豆ましろ 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6219412 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
申込期日 | ~2024年12月29日まで |
発送期日 | 寄附のご入金後、3日~20日で発送いたします。お急ぎの方は、お手数ですがご連絡ください(0848-29-9078) |
配送 |
|
-------------------------------------------------------------------------
◆こちらは、【お歳暮ギフト】対応の返礼品です◆
※熨斗をおつけします。
※「ふるさと納税」の記載があるパンフレット等は同梱しません。
※送り状(配達伝票)に「尾道市ふるさと納税」が印字されます。予めご了承ください。
--------------------------------------------------------------------------
風光明媚な尾道の『向島(むかいしま)』にある【珈琲豆ましろ】が自家焙煎のスペシャルティコーヒーで、
カフェオレベース(カフェオレの素)を作りました♪
カフェオレベース2本(無糖・加糖各1本)、合計2本をギフトボックスに詰めてお届けします。
●無糖タイプ●
原材料はコーヒーのみです
牛乳に負けないしっかりとしたコーヒーを感じらるのが特徴です
何杯でも飲みたくなる透明感のあるカフェオレが出来上がります
甘いアイスクリームにかけて、アフォガートにしてもバツグンです
●加糖タイプ(カフェインレス)●
牛乳を包み込むような優しい甘さのカフェオレが出来上がります
ご高齢の方から小さなお子様までお楽しみ頂いています
また、カフェインレスなので、寝る前でも、妊娠中や授乳中の方でもお召し上がりいただけます
牛乳で割るだけで、簡単においしい本格的なカフェオレがご自宅で楽しめます(4~6倍希釈)。
※1本で約15~25杯のカフェオレが作れます。
<アイスカフェオレの作り方>
1.カフェオレベースをグラスに注ぐ
2.牛乳をグラスに注ぐ
3.よくかき混ぜれば、美味しいアイスカフェオレの出来上がり
※お好みで氷を1~2個入れてください
<ホットカフェオレの作り方>
1.カフェオレベースと牛乳を耐熱カップに注ぎよくかき混ぜる
2.電子レンジで2分~2分30秒ほど温めます(500Wの場合)
※お好みで時間を調整してください
3.再度かき混ぜれば、美味しいホットカフェオレの出来上がり
スペシャルティコーヒーで幸せに
『お客様がお客様の大切な人達を笑顔に出来る仕組みをつくる』

お客様がお客様の大切な人たちに淹れるコーヒーは世界で一番美味しい。
皆様や皆様の大切な人にとっての「至福の一杯」を探すお手伝いをさせてください。
コーヒーを通してお客様が幸せになるお手伝いが出来ればと優しい顔で語るオーナーの須山さん。
コーヒーは好きだけど、道具は持っていないし・・、そんな方にもぴったりなティーバック型のコーヒー、カフェインレスのコーヒー、水出しアイスコーヒーと誰かに贈りたくなるような楽しさ満載の品ぞろえ。
そんな珈琲豆ましろのお客様は、こどもからお年寄りまでと非常に幅広い。中には、「4歳の孫から102歳の曾祖母まで楽しんでいます」というお客様もいる。
しまなみ海道に訪れた際にはぜひ、向島の珈琲豆ましろで楽しくコーヒーを選んでみてはいかがだろうか。
当店では、コーヒーの中でもハイグレードに位置付けられるスペシャルティコーヒーを取り扱っています。原料である生豆を、精製方法や農園など吟味しながら、世界中から厳選して仕入れています。また、ラオスやハワイのコーヒー農園に足を運び、コーヒーの栽培から生豆の精製までの工程を学び、技術や知識の向上に努めています。
焙煎前の欠点豆の除去
焙煎前には未成熟豆や虫食いなどの「欠点豆」と呼ばれる悪い味を出す豆を一つ一つ手で取り除き、その品質をさらに高めています。
丁寧に焙煎
なるべく新鮮なコーヒーを提供するため小ロットで焙煎し、新鮮なコーヒー豆を提供できるようにしています。それぞれの豆がもつ良さを最大限引き出せるよう、データを取りながら豆ごとに繊細な温度管理をし、丁寧に焙煎しています。
焙煎後に再度、欠点豆の除去
焙煎後に再度、欠点豆や焙煎度合いに問題のある豆を一つ一つ手で取り除きます。手間と時間のかかる工程ですが、それにより安定して美味しいコーヒーを提供できると考えています。産地や生豆の精製方法、焙煎度合いによりコーヒーの味や香りには大きな違いが生じます。その違いを知ってもらうことで、日々何気なく飲んでいたコーヒーの世界がもっと広がるはずと考えています。色々なコーヒーを試し、その違いをぜひ体感してみてください。

●無糖タイプ●
原材料はコーヒーのみです。
牛乳に負けないしっかりとしたコーヒーを感じらるのが特徴です。
何杯でも飲みたくなる透明感のあるカフェオレが出来上がります。
甘いアイスクリームにかけて、アフォガートにしてもバツグンです
牛乳で割るだけで、簡単においしい本格的なカフェオレがご自宅で楽しめます(4~6倍希釈)。
※1本で約15~25杯のカフェオレが作れます。
★アピールポイント★
(1)スペシャルティコーヒーのみを使用しています。
(2)作り方を記載したリーフレットがあるので、どなたでも簡単に美味しいカフェオレが作れます。
(3)瓶なので高級感があり見た目も良いので、『ちょっとした手土産品としても重宝する!』とご好評いただいております。
(4)2本をセットにしてお届けしますので、ご自宅用だけでなくお裾分け用としてもご利用頂けます。
(5)リーフレットは本数分同封いたしますので、お裾分けの際にも安心です。

<アイスカフェオレの作り方>
①カフェオレベースをグラスに注ぐ
②牛乳をグラスに注ぐ
③よくかき混ぜれば、美味しいアイスカフェオレの出来上がり
※お好みで氷を1~2個入れてください
<ホットカフェオレの作り方>
①カフェオレベースと牛乳を耐熱カップに注ぎよくかき混ぜる
②電子レンジで2分~2分30秒ほど温めます(500Wの場合)
※お好みで時間を調整してください
③再度かき混ぜれば、美味しいホットカフェオレの出来上がり
カテゴリ |
飲料類
>
コーヒー
>
飲料
|
---|
- 自治体での管理番号
- MM83-GFT
自治体からの情報
ポイント制について
ポイントは年内に慌てて寄附する必要がなく、大変便利なふるさと納税の仕組みです。
ポイント自治体に寄附する際は、以下の寄附条件を満たしていることをご確認の上、お申し込みください。
・ポイント付与される最低寄附金額:10,000円
・ポイント付与される最高寄附金額:上限なし
・ポイントが付与される寄附金額の単位:1,000円単位
※尾道市のポイントの有効期限は【1年間】です。
先に寄附してポイントをゲットしよう!
ポイント自治体では、寄附の時点で急いでお礼の品を決める必要がありません。
ほしい時、必要な時に合わせ、お好きなタイミングでお礼の品を交換することができます。
年をまたいでの寄附によるポイントの積立ても可能ですので、年末の駆け込み時に何を選んでいいか分からない場合も安心です。
また、期間限定や、品切れになってしまった人気のお礼の品、次シーズンのお礼の品など、寄附した時に手に入らなかったお礼の品を、ゆったり待つ事で手に入れることが可能なのもポイント制のメリットです。
寄附のたびごとに有効期限が延長されますので、複数年かけてポイントを積立て、より高価なお礼の品と交換することもできます。(自治体ごとに異なる有効期限についてはご確認ください)
ポイントのメリットをご理解いただき、ぜひふるさと納税を上手くご活用ください。
尾道市のポイント付与ルール
- ・10,000円以上の寄付に付与されます。
- ・1,000円毎に250ポイントを付与されます。
また、ポイントを取得するにはふるさとチョイスへの会員登録またはログインが必要です。
ポイント付与の例
寄付金額 | 付与ポイント |
---|---|
10,000円 | 2,500ポイント |
11,000円 | 2,750ポイント |
12,000円 | 3,000ポイント |
15,000円 | 3,750ポイント |
50,000円 | 12,500ポイント |
100,000円 | 25,000ポイント |
150,000円 | 37,500ポイント |
1,000,000円 | 250,000ポイント |
1,500,000円 | 375,000ポイント |
5,000,000円 | 1,250,000ポイント |
尾道市について
広島県の南東部に位置する尾道(おのみち)は、古くから港町、商都、海上交通の要衝として栄えてきました。
江戸時代には北前船の寄港地として、今は国内屈指の造船業・造船関連業及び海運業の集積地となっています。
尾道の斜面市街地には、寺社や庭園と民家が入り組んだ路地があり、趣ある坂のまち。
林芙美子や志賀直哉にゆかりのある文学のまちとして、大林宣彦監督の「尾道三部作」の映画のロケ地としても有名です。
多くの人を魅了してきた尾道らしい歴史と景観は、文化庁「日本遺産」の認定地として選ばれました。
海沿いの路地や千光寺付近を歩いていると、猫に遭遇することもたくさんあり、猫にちなんだお店も多数存在します。
島しょ部ははっさくやレモンなどの柑橘の栽培が盛んで、これらの島々と愛媛県まで架橋で結ばれた瀬戸内しまなみ海道は、
ナショナルサイクルルートにも指定された国内屈指のサイクリングコース。近年では海外からのサイクリストも増えています。
日本一の生産量を誇るレモンをはじめとするフルーツや、豊かな瀬戸内海が育む海産物などの特産品を、ふるさと納税の返礼品としてお届けします。

広島県 尾道市