岡山県 鏡野町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
かがみのマラソン&ウォーキング大会の出走権です。 2025年 かがみのマラソン&ウォーキング大会-THE FINAL-[3kmの部 出走権(1名)]【045-a003】

お礼の品について
容量 | ・3km(小学生以上) |
---|---|
消費期限 | ふるさと納税での募集枠には限りがあります。 |
事業者 | 鏡野町教育委員会 生涯学習課 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6680511 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | ご入金確認後1週間以内に大会事務局からメールで専用エントリーフォームのご連絡をいたします。 |
配送 |
|
かがみのマラソン&ウォーキング大会の出走権です。
秋色に染まる奥津湖畔を舞台に、自然と一体になれる特別な一日を。
美しい紅葉と湖のきらめきを眺めながら、自分のペースで「走る」「歩く」を楽しめる人気のイベントです!
会場は「岡山県鏡野町」奥津箱パーク。
開催日は2025年11月16日(日)
本大会はいよいよ最後の開催となります。
【大会概要】
開催日:2025年11月16日(日)※雨天決行
開場 7:00/開会式 9:00〜9:30/スタート 9:45〜/閉会式 12:45予定
会場:奥津箱パーク(奥津湖北広場)
申込締切:2025年9月15日(月)
お問合せ:かがみのマラソン&ウォーキング大会事務局
0868-54-0573(8:30〜17:15)月・祝祭日休館
主催:鏡野町、鏡野町教育委員会
主管:かがみのマラソン&ウォーキング大会実行委員会
※ふるさと納税での募集枠には限りがあります。ぜひお早めにお申し込みください!
※ふるさと納税でのお申込期限は9月15日(月)までとなります。
▼ふるさと納税でのお申込みの流れ
1.このページからふるさと納税でお申込み
※複数エントリーしたい場合は、複数回に分けてお申込ください。
2.ご入金確認後1週間以内に大会事務局からメールで専用エントリーフォームのご連絡をいたします。
3.専用エントリーフォームから参加者情報などを入力し、エントリー完了
4.11月上旬に「参加案内・ゼッケン・ICタグ・食事補助券」発送予定
5.11月16日(日)、奥津箱パークにてスタート!
<ご注意>
・申込後の種目の変更・キャンセルはできません。
・会場までの交通費や宿泊費は含まれていません。
・天災、事故、疫病などによる大会中止時も寄附金の返金はできません。
・ご要望を備考に記載いただいた場合でも、対応いたしかねますので何卒ご了承ください。
【地場産品基準】
7:鏡野町内で提供される役務等であり、その役務の主要な部分が鏡野町に関連するもの
カテゴリ |
スポーツ・アウトドア
>
その他スポーツ
>
イベントやチケット等 > 体験チケット > |
---|
- 自治体での管理番号
- 045-a003
鏡野町について
鏡野町は岡山県の北部に位置し、北は鳥取県に、東南は津山市、西は真庭市に接している人口約1万3千人の「森」と「出湯」と「田園文化」の里をキャッチフレーズとした町です。古くから山陰、山陽をなどの主要都市を結ぶ地域となっており、様々な自然の恵みや文化、伝統を有しています。鏡野町には森や渓谷、田園風景と、四季を通じて感動できる景観が点在しています。中国山地屈指の岡山県立森林公園、岡山を代表する紅葉スポット・奥津渓、岡山県下最大級の規模の恩原高原スキー場・・・・・。鏡野町には、ここでしか味わえない楽しさがあります。それぞれのスポットを巡って身も心もリフレッシュ。豊かな自然が満喫できます。
オススメスポット
☆奥津渓
渓流沿いに遊歩道があり、花崗岩が浸食されてできた甌穴などの奥津渓八景の自然美を満喫できます。秋には渓谷の両側が鮮やかな紅色に染まり、10月下旬から11月中旬には「奥津もみじ祭り」を開催。幻想的なライトアップをはじめ、多彩なイベントや地域の特産品の販売などが楽しめます。美作三湯のひとつ、奥津温泉も近く、少し足をのばせば、珍しいウランガラスを展示している妖精の森ガラス美術館もあります。
☆奥津温泉
多くの文人にも愛された風情ある山里のいで湯。良質な美人の湯として、与謝野鉄幹・晶子夫妻、棟方志功、小説「秋津温泉」を書いた藤原審爾などの多くの文人墨客や全国からの温泉ファンを引き付けています。
☆妖精の森ガラス美術館
世界的に珍しいウランガラス専門美術館「妖精の森ガラス美術館」内にあるガラス工房では、吹きガラス体験・サンドブラスト体験・リューター体験と3種類のガラス作りを体験することができます。
☆岩井の滝と岩井の名水
子宝伝説もある岡山県最北端の滝。上部に岩盤が突き出て岩屋を形成し、滝の裏側から眺めることができる「裏見の滝」。裏から見るとカーテンのような神秘的な姿で、パワースポットにもなっています。
◆お問い合わせ先◆
==============================
鏡野町ふるさと納税コールセンター
TEL :050-3355-7158
MAIL:o.kagamino@do-furusato.jp
受付時間:平日9:00〜17:15
==============================

岡山県 鏡野町