幻の桃、蟠桃を使ったお酒。おもてなしセレクション金賞を受賞しました。 KF-S001【きよとうファーム】幻の桃、蟠桃のリキュール「ほろ酔い紀元」(岡山県産)



お礼の品について
容量 | 蟠桃リキュ―ル「ほろ酔い紀元」:1本(360ml) ■原材料・成分 品目:リキュール 原材料名:桃(岡山県真庭市産 蟠桃)/糖類(果糖ブドウ糖液糖)/醸造アルコール 内容量:360ml アルコール分:14度 |
---|---|
アレルギー品目 | |
事業者 | きよとうファーム株式会社 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5348854 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
申込期日 | 通年申込みを受け付けております。 |
発送期日 |
お申し込み順に順次発送 ※不在期間がある場合は、備考欄へその旨ご入力ください。 ※配達日の指定はできません。 |
配送 |
|
【珍しい桃:「蟠桃」のリキュール】
きよとう果樹園で採れた蟠桃(ばんとう)という希少品種の桃を使用し、蟠桃独特のねっとりとした濃い甘さを活かしたリキュールに仕上がっています。
作り手自身が想いを込めて開発し、品種の良さを最大限活かした一品です。
【おもてなしセレクション金賞受賞】
この度、「ほろ酔い紀元」が2022年度金賞を受賞いたしました!
■注意事項/その他
20歳未満の方はお申込みいただけません。
※画像はイメージです。
※R5.10.1寄附金額変更
【2022年度 おもてなしセレクション金賞】

おもてなしセレクションとは?
この度、「ほろ酔い紀元」が2022年度金賞を受賞いたしました!
日本在住の外国人有識者によって選ばれる「世界に発信したい“日本ならでは”の魅力にあふれている商品やサービス」に与えられる賞です。
以下一部の審査員コメントを抜粋
・すっきりとした桃の風味と適度なアルコール濃度が絶妙で、どなたでも飲みやすいお酒だと思います。(イタリア/男性)
・甘くて自然な桃の味がとても美味しいと感じます。サイズもちょうどよく、ストレートやソーダ割で楽しめ、買いやすい値段なのが良いと思います。(香港/女性)
・希少な桃を使っているので、特別な味わいで記憶に残ります。心地よい甘さと豊かな桃の香りが印象的です。(ベトナム/女性)
幻の桃「蟠桃」ってどんな桃?
蟠桃は平桃・座禅桃とも呼ばれています。
西遊記の物語の中にも孫悟空が食べたとして登場する、不老長寿の桃。
海外では、フラットピーチとしてメジャーな蟠桃ですが日本ではほとんど作られておらず、滅多にお目にかかれない希少品種でもあります。
桃のプロである生産者自身がこだわり、思いを込めて開発しました。
栽培しているからこそ知っている品種の良さを最大限に生かした一品です。ぜひお試し下さい。
カクテルレシピ付き
炭酸やオレンジジュース、紅茶で割ると簡単に自宅で蟠桃のカクテルを楽しむことが出来ます。
特別な日にも、何でもない日常にも溶け込む、ちょっと変わった桃のお酒。
きよとう果樹園のご紹介
南北に延びた小さな山間の里、岡山県真庭市北房(ほくぼう)にきよとう果樹園はあります。
桃、葡萄、梨を生産しており、珍しい品種の栽培にも挑戦しています。
果樹園内には直売所、カフェがあり、季節の果物を旬にお楽しみいただけます。
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
カテゴリ |
お酒
>
洋酒・リキュール類
>
リキュール
果物類 > もも > |
---|
- 自治体での管理番号
- k-99-liq-71r
真庭市について
真庭市は、岡山県北部に位置し、総面積は828m2で東京都23区の1.3倍に相当する県内で最も面積の広い市です。人口は46,124人(平成27年国勢調査)でこちらは東京都23区内人口の200分の1となっております。
市内には「蒜山高原」「湯原温泉郷」をはじめとする豊かな自然や「旧遷喬尋常小学校」「勝山町並み保存地区」といった豊富な歴史遺産や観光資源があり多くの観光客で賑わっています。
また、廃棄物として処理されていた製材端材や林地残材を木質バイオマス発電所の燃料として活用するなど、これまで価値の無かった資源を生かし、経済を循環させる「回る経済」の実現に取り組んでいます。2018年には地方公共団体による持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向けた優れた取り組みを提案する「SDGS未来都市」にも選定されています。

岡山県 真庭市