鳥取県 智頭町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
暖炉やアウトドアにおすすめ!林業の町・智頭町から届く薪 智頭の薪 スギ乾燥薪36cm大中割 約15kg 【箱入り】 sugi36ml
スギの大割、中割の混合です。アウトドアに最適です。
着火性が非常に良いので、薪ストーブや暖炉でのスタート用にも重宝します。
着火時は細目の薪から行うとより火おこしが簡単です。(写真が1箱分)
樹種:スギ
長さ割サイズ:約36cm 大割、中割 木口から見た1辺約5~10cm
入数重量:約20本 約15kg
乾燥期間:6ヶ月以上
箱サイズ:H550mm×W400mm×D250mm
おすすめ用途:薪ストーブ、焚火台、キャンプファイヤー、アウトドア料理(調理)
※注意事項※
季節により薪からカミキリムシなどが出たり、カメムシやサシガメなどが飛来して付着することがあります。
梱包の際に目についた虫は除去しますが、輸送中に振動で刺激され中から出てきたり、屋外保管中に飛来したりするなどしてお手元に届いた時点で虫が居る可能性があります。
また、到着後、保管場所に飛来することも十分考えられます。
石谷林業株式会社

江戸時代から個人事業として山林の経営を開始、昭和23年に会社設立されました。所有林の経営を進める一方で原木市場を運営してきました。
原木市場は鳥取県智頭町市瀬に所在しています。老舗の原木市場として、西日本一円の優良原木を広く集荷し、原木流通事業を行っています。 今後も木と人とのコミュニケーションのあるべき姿を追求し、心豊かな生活のお手伝いをしたいと願っています。
薪Club

林業の会社の冬仕事として薪作りを始めて20年以上になります。
良い薪をお届けできるように毎年工夫をしています。私たちが作った薪を是非ご利用くださいませ。
カテゴリ |
スポーツ・アウトドア
>
アウトドアグッズ
>
その他アウトドアグッズ
雑貨・日用品 > その他雑貨・日用品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- AG1-3
智頭町について
智頭町は、鳥取県の東南に位置し、南と東は岡山県に接しています。周囲は1,000m級の中国山脈の山々が連なり、その山峡を縫うように流れる川が合流し、千代川となり、日本海に注いでいます。その昔から、長い歳月を経て、あの鳥取砂丘の砂を育んだ源流のまちです。 まちの総面積の9割以上が山林で、スギをはじめとする見渡すかぎりの緑が一面に広がります。春には、ソメイヨシノ、シャクナゲ、ドウダンツツジ、夏には清涼な緑が、秋は紅葉、そして冬には雪化粧と、1年を通してまちを彩る植物や、美しい自然にあふれています。

鳥取県 智頭町