チョイス限定 天下の名勝 浦富海岸の自然歩道をミューズの愛につつまれながら歩こう 第16回浦富海岸ジオウォーク Cコース1名様 参加権|鳥取 岩美 浦富海岸 山陰海岸ジオパーク 山陰海岸国立公園 ウオーキング大会 2025年9月13日開催 【62034】

お礼の品について
容量 | Cコース参加権 1名様分 |
---|---|
消費期限 | イベント開催日:2025年9月13日(土) |
事業者 | 浦富海岸ジオウォーク実行委員会 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6628960 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 2025年8月12日までに入金が完了したものに限ります。 ※定員になり次第受付を終了します。 |
発送期日 |
参加申込締切日以降に参加者へ案内文書を送付いたします。 ※本寄附にお申込みの方は、別途参加申込をする必要はありません。 |
配送 |
|
【2025年9月13日(土)開催】
第16回浦富海岸ジオウォーク Cコース参加権 1名様
◆◆◆◆◆
参加申込を兼ねていますので、寄附画面「申し込みに関する備考」欄に以下の参加者情報を入力してください。
複数口お申込みの場合は、参加者全員の情報をお願いします。(保険加入のため必要です。)
なお、イベントに関する案内文書は、代表者(寄附者)様にまとめてお送りします。
①氏名
②年齢
③性別
④ガイドの有無
◆◆◆◆◆
【コースの紹介】
■Cコース(上級者向け)
本格挑戦「自然歩道踏破」コース 約3.6km
※10歳以下のお子様はご遠慮ください。
※ウオーキング開始地点の「網代」まで遊覧船(荒天時はバス)で移動します。
※その他のコースについては、この画面の下部で紹介しています。
ウオーキングのあとは、特産品市場やお楽しみ抽選会などの催しもお楽しみください。
参加者には、特典として、地元田後港の漁師鍋やおこわ、特産品市場利用券、ゆかむり温泉無料券、抽選券が配布されます。
【当日のスケジュール】
開催日: 2025年9月13日(土)
7:45~ 受付
8:30 開始式
8:45~ Cコーススタート
【参加申込について】
※申込期限は、2025年8月12日ですが、定員になり次第受付を終了します。
※寄附時に入力して頂いた情報を実行委員会に共有し、参加申込の受付終了後、申込者に案内書類を送付いたします。
※寄附後の返金は原則いたしません。
※地震や風水害等によりイベントが中止となり参加費が返還されることとなった場合、代替の特産品をお送りします。
【当日の注意事項】
※必要に応じて、杖、ストック、雨具、水分補給の準備をお願いします。
※体調を万全に整え、動きやすい服装・靴でご参加ください。
※主催者は応急処置を除き、傷病や事故等について一切責任を負いません。
※イベント開催中に主催者が撮影した写真等は、広報、印刷などに使用する場合がありますのでご了承ください。
【お問い合わせ先】
浦富海岸ジオウォーク実行委員会(岩美町役場商工観光課内)
電話 0857-73-1416
浦富海岸ジオウォーク
〜自然の造形美と地球の記憶を歩く〜
雄大なリアス海岸の絶景を誇る鳥取県岩美町の浦富(うらどめ)海岸を舞台に、毎年開催されている人気イベント「浦富海岸ジオウォーク」。第16回となる今回は、2025年9月13日(土)に開催されます。
ユネスコ世界ジオパークに認定された山陰海岸の地形や自然を、地元ガイドの解説とともに歩いて楽しめるこのイベントは、自然や歴史への学びと感動が満載。家族連れから健脚の方まで、誰もが楽しめる3つの魅力的なコースをご用意しています。
【Aコース】感動いっぱい「山陰海岸ジオパーク」コース(中級・約4.5km)
田後港を起点に、鴨ヶ磯や酒宴洞門、城原海岸を巡る、起伏のあるダイナミックなジオウォーク。断崖や洞門など、山陰海岸の“生きた地形”を間近に体感できます。10歳以下は参加不可。
【Bコース】ゆったり満喫「日本の渚百選」コース(初級・約5.7km)
浦富海水浴場や「海と大地の自然館」の3D映像鑑賞など、家族でゆったり楽しめるコース。景観と学びをバランスよく楽しめるコースで、初めての方にもおすすめ。
【Cコース】本格挑戦「自然歩道踏破」コース(上級・約3.6km)
田後から網代まで遊覧船で海上移動し、千貫松島やひぐらし洞門、鴨ヶ磯などを歩いてめぐる健脚向けの本格派コース。船上からの絶景と険しい自然歩道が魅力。10歳以下は参加不可。
AコースとCコースでは、地域に詳しいジオガイドによる丁寧な解説付き。さらに、ゴール地点では地元特産の漁師鍋のふるまいや物産販売など、心も体も癒されるおもてなしをご用意しています。
自然の造形美と、地球の歴史を感じるジオの旅。秋の浦富海岸で、感動と発見に満ちた一日を過ごしませんか?
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
その他イベントやチケット
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- 62034
- 地場産品類型
7号
- 地場産品に該当する理由
岩美町内で開催するイベントの参加権(参加料)であるため。
岩美町について
白砂青松の海岸線、緑豊かな山々、情緒ある温泉、新鮮な海産物…
美しい景色と食の魅力があふれる町
岩美町は、鳥取県の最東端で兵庫県と接し、日本海に面した人口約12,000人の町で、町の全体がユネスコ世界ジオパークに加盟している「山陰海岸ジオパーク」エリアの一部になっています。
山陰海岸国立公園の名勝としても知られる「浦富海岸(うらどめかいがん)」は、東西約15kmにわたるリアス式海岸で、美しい海食地形と白砂青松の砂浜が広がります。海水は高い透明度を誇り、海水浴をはじめ、シーカヤック、シュノーケリング、ダイビング、サーフィンなどのマリンスポーツが盛んです。
国民保養温泉地になっている「岩井温泉(いわいおんせん)」は、1200年の伝統を刻む源泉かけ流し。頭に手ぬぐいをのせ、唄を歌いながら柄杓で湯をかむる奇習「湯かむり唄」が伝わります。
また、日本一の漁獲量を誇る「松葉がに」(雄のズワイガニ)をはじめとした新鮮な魚介類に一年を通して出会うことができます。
美しい景色と美味しい食事、そして地元の人々の温かいおもてなしで皆さまをお迎えします。
岩美町では、ふるさと納税制度の創設に伴い平成20年度から「ふるさと岩美まちづくり寄附制度」を設置し、多くの皆さまからご寄附をいただいて参りました。皆さまからいただいた寄附金は、貴重な自然環境を保全し活用する事業や、特色ある魅力的なまちづくりを推進する事業の財源として活用しています。
岩美町をふるさと納税を通じて応援してくださる皆さまのために、町の魅力を感じていただけるようなお礼の品を多数ご用意してお待ちしております。

鳥取県 岩美町