チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント:
この自治体のポイントについてチョイス公式ポイント交換対象 思わずニコっとなる美味しいお米 秘境の地からお届けする あゆみファームのお米 にこまる 5kg 令和7年産【10月下旬頃から順次発送】/ 米 お米 にこまる 5kg 精米 和歌山【aym013】
お礼の品について
| 容量 | ■内容量/製造地 お米(にこまる) 5kg 製造地:あゆみファーム ■原材料 米 |
|---|---|
| 消費期限 | 1ヶ月 |
| アレルギー品目 | |
| 事業者 | あゆみファーム 他のお礼の品を見る |
| お礼の品ID | 6153057 |
お申し込みについて
| 申込条件 | 何度も申し込み可 |
|---|---|
| 申込期日 | 通年でお申し込みを受け付けております。 |
| 発送期日 |
10月下旬頃から順次発送 配達日指定不可 ※事前にお申し出がなく、長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。あらかじめご了承くださいませ。 |
| 配送 |
|
あゆみファームのモットーは「おかあさんが安心して子供に食べさせられる物を」です。
我が家で採れた果実や野菜を販売しています。
和歌山県の山奥にある古座川町の、そのまた山奥にあゆみファームはあります。
きれいな水と空気、そして緑豊かな環境で様々な野菜を栽培しております。
あゆみファームでは古座川町の大地で生まれた作物を肥料として使用しており、
栽培したお米のモミやぬか、ジャムに使った果物の皮などを農園の肥料として有効利用しています。
そんなお米をその日に精米してお届けします。
自然の力をいっぱいかりて丹精込めて育てたお米を是非ご賞味ください。
・にこまるって?
「ヒノヒカリ」に代わる品種として開発されたお米で、粒が大きく、粘りの強さと光沢の良さが特徴です。
食味は抜群で、モチモチとした食感に思わずにこにこが溢れてしまう美味しいお米です。
・お盆休み期間中は出荷が遅れる場合がございます。予めご了承願います。
※画像はイメージです。
-
冷凍米麹(米こうじ) 2.5kg (500g×5袋) 生冷凍袋入 /湯浅発酵食…
15,000 円
醤油発祥の地(※)・発酵の町「湯浅」で 糀造りを復活させました。 自家製の甘酒、お味噌、塩麹を作るのにおすすめの米麹(糀・こうじ)です。 紀州湯浅は、醤油発祥の地として古くから発酵醸造の町として栄えました。 その時代には醤油屋さんや金山寺味噌屋さんへ糀(麹)を供給するために、糀(麹)専門の製造販売店が存在したのですが、醤油屋さんの廃業や転業に伴い需要が極端に減り、糀(麹)製造所も廃業へと追い込まれました。 そのため、長きにわたり糀を製造する事業所が無かったのですが、最新鋭の設備を整え復活する運びとなりました。 (※)醤油発祥の地 湯浅町役場公式ホームページより 【注意事項】 ※画像はイメージです。 ※保存は冷凍庫でお願いします。 ※こちらの米こうじは「生こうじ」です。 塩麹を作る際に、乾燥麹の水加減だと上手く発酵しません。 「生こうじ」のレシピをご参考にして下さい。 【こちらのお礼品は湯浅町と古座川町の共通返礼品となります(製造元:湯浅発酵食品研究所)】 〈市町村共通返礼品〉平成31年総務省告示第179号第5条第8号イ「市町村が近隣の他の市区町村と共同で前各号いずれかに該当するものを共通の返礼品等とするもの」に該当する返礼品として、和歌山県内で合意した市町村間で出品しているものです。
- 冷凍便
- 別送
-
秘境の地からお届けする あゆみファームのお米 にこまる 10kg【…
27,000 円
思わずニコっとなる美味しいお米
- 常温便
-
秘境の地からお届けする あゆみファームのお米 にこまる 5kg 令…
18,000 円
思わずニコっとなる美味しいお米
- 常温便
お礼の品感想
いまいちでした
本当ににこまる?!っていう感じのお米でした。
普通の水加減で炊くと固めでパサつきを感じました。また茶色や黄色くなっている米粒が多く、そういったお米は洗う前に取り除きたくなる程度混じっていました。
たまたま当たりが悪かったと思うようにしていますが残念でした。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
ゲストさん|女性|50代
投稿日:2025年8月1日 10:16
| カテゴリ |
米・パン
>
米
>
にこまる
|
|---|
- 自治体での管理番号
- aym013
- 地場産品類型
1号
古座川町について
古座川町は、紀伊半島南端内陸部にある人口約2,800人、総面積294.23k㎡のうち約96%が森林の山村です。本町の中央を清流古座川が流れ、その流域は豊かな自然に恵まれています。
木材産業が盛んであった時代は人口も1万人を数えていましたが、林業の衰退や高度経済成長期における都会地への労働力提供などにより、過疎、高齢化が進み、税収不足や後継者不足はもとより、集落の維持にも課題が生じています。
古座川町で生まれ育った方々、古座川への想いをもち共感する方々からご寄付をいただき、その財源によりさまざまな人々の参加によるふるさとづくりを進めていきたいと考えております。
多くの皆様にご賛同いただきますようよろしくお願いします。
和歌山県 古座川町