和歌山県 白浜町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
              
              チョイス公式ポイント導入自治体
              詳細
            
保有ポイント:
この自治体のポイントについてチョイス公式ポイント交換対象 2026年度 日置川アユ遊漁券(一年券)
                  
                お礼の品について
| 容量 | 2026年度 日置川アユ遊漁券(一年券)1枚 | 
|---|---|
| 消費期限 | 発行後から2026年11月30日迄 | 
| 事業者 | 日置川漁業協同組合 他のお礼の品を見る | 
| お礼の品ID | 6360408 | 
お申し込みについて
| 申込条件 | 何度も申し込み可 | 
|---|---|
| 申込期日 | ~2026年8月31日まで | 
| 発送期日 | 2026年5月上旬頃より順次発送いたします。 | 
| 配送 | 
                      
  | 
                  
【ご利用可能期間】2026年5月26日~2026年11月30日まで
※下記≪遊漁証発行の流れ≫に記載のとおり、ご寄附から「遊漁券」お届けまでお時間を要します。
 ■■申込前に必ずお読みください■■を必ずご確認の上、お申し込みください。
アユ:清流日置川の鮎釣用鑑札です。
日置川は熊野山岳地帯に端を発する清流で、その澄み切った水は、「紀伊半島最後の清流」と讃えられ、
有名な鮎はもとよりアマゴやウナギなど清流魚の豊富さは県下一といわれています。
清流日置川は鮎釣りのメッカ。初夏から秋にかけて、長い竿を手に清流にたたずむ釣り人たちの姿は日置川の風物詩の1つです。
至る所が絶好のポイントで懐かしい山里の風景に包まれて釣りが楽しめ、大自然の織り成す四季折々
の豊かな表情は、釣り人の目を楽しませてくれます。
鮎は自分の食べる苔のある範囲を縄張りとして、そこに侵入してきた他の鮎を体当たりして追い払います。
この習性を利用して、針のついた囮の鮎を、縄張りに近づけさせ、体当たりしてきたところを囮ごと釣り上げるのが、日本古来の独特な釣法である鮎の友釣りです。
一般的な渓流釣りとはまた違う楽しさがあります。
■■申込前に必ずお読みください■■
【遊漁証の発行について】
本返礼送品は、お申込み後に別途「遊漁券申込書」の提出が必要です。
(1) 入金確認後、2週間前後で「遊漁券申込書」をメール又は郵送でお届けします。
 *申込書をメールで送信希望の方は、当組合まで連絡頂ければと思います。特にご指定無い場合は、郵送にてお届けします。
メールアドレスはこちらです。→ hikigawa@ion.ocn.ne.jp 
(2) 住所・氏名・年齢を明記し、写真(2.8×2.5cm)を添え、郵送又はメールで日置川漁業協同組合に提出ください。(郵送料は寄附者様負担)
(3)ヤマト便にて、アユ友釣り解禁日の2026年5月26日から2026年11月30日までの期間にご利用いただける「遊漁券」を2026年5月上旬頃より順次お届けします。(5月上旬以降は申込書到着後、約1週間程度でお届け予定。)
【お問合わせ先】
事業者名:日置川漁業協同組合
連絡先 :0739-53-0023
関連キーワード:魚 フィッシング 川釣り チケット 人気 おすすめ
| カテゴリ | 
              
                
                  
                    
                      イベントやチケット等
                     > 
                  
                  
                    
                      体験チケット
                     > 
                  
                  
                   イベントやチケット等 > その他イベントやチケット > スポーツ・アウトドア > フィッシング > その他フィッシング  | 
          
|---|
- 自治体での管理番号
 - AN09
 
自治体からの情報
★★ふるさと納税で訪れる【白浜町】旅行特集★★
            
            【 謝礼品が届いたら 】
謝礼品(お礼の品)は、到着後、すぐに中身を確認してください。
特に青果につきましては、品物の特性上、配送過程で傷みが生じることがございます。
万が一、不備があった場合は大変お手数ですが、
到着日を含む3日以内に破損状態の写真(外箱・包装を含む)を必ず添付の上、
ふるぽ【お問合せフォーム】https://faq.furu-po.com/helpdesk?category_id=10&site_domain=donor
へお問合せいただきますようお願いいたします。
場合によっては、配送業者が謝礼品を引き取りに伺う場合や、状態を詳しくお尋ねすることがございます。
現品の処分を行う前に、ご連絡いただきますよう、重ねてお願い申し上げます。
白浜町のポイント付与ルール
- ・5,000円以上の寄付に付与されます。
 - ・500円毎に150ポイントを付与されます。
 
また、ポイントを取得するにはふるさとチョイスへの会員登録またはログインが必要です。
ポイント付与の例
| 寄付金額 | 付与ポイント | 
|---|---|
| 5,000円 | 1,500ポイント | 
| 6,000円 | 1,800ポイント | 
| 7,000円 | 2,100ポイント | 
| 10,000円 | 3,000ポイント | 
| 25,000円 | 7,500ポイント | 
| 50,000円 | 15,000ポイント | 
| 100,000円 | 30,000ポイント | 
| 250,000円 | 75,000ポイント | 
| 500,000円 | 150,000ポイント | 
| 1,000,000円 | 300,000ポイント | 
白浜町について
白浜町は和歌山県の南部に位置し、大きくは紀伊水道に面した半島地域、富田川下流域及び日置川流域に分かれます。
面積は、200.98平方キロメートルで、県全体の約4.3%を占めることとなります。年間平均気温は16.8度、年間降水量は2,219ミリメートルとなっています。温暖で明るく過しやすい気候と言えます。
森林が全体の約81%を占め、北西の半島部に市街地が形成され、南部では海岸地域まで山地がせまり、海岸、河川流域、谷間部に集落が点在しています。町域には、吉野熊野国立公園、大塔日置川県立自然公園が含まれるなど、海・山・川にわたる豊かな自然環境に恵まれた地域です。
交通網は、東京方面へ航空路により約1時間程度で結ばれ、京阪神地域へは、JR紀勢本線、国道42号、高速道路(近畿自動車道紀勢線)などにより約2〜3時間でむすばれています。
                  和歌山県 白浜町