和歌山県 高野町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
タツクラフト NRトレー L 39cm フフラ 【Tk162】



お礼の品について
容量 | ・1枚あたり 幅39×奥行き27×高さ1.7cm 重さ470g ・内寸 幅35×奥行き23.5cm 【お取り扱いに関する注意事項】 ・この商品は、家庭用の電子レンジに対応しております。業務用の機器には対応しておりません。詳しくは、貼付の品質シールをお読み下さい。 ・電子レンジでお使いの際は、1000W1分以内か、600W3分以内でご利用下さい。 ・トレーが長方形の場合、回転する電子レンジにはご利用頂けません。 ・布地の持つ柔軟性の特性上、絵柄に若干の歪みやシワが生じていることがございますが、使用上問題ございません。予めご了承ください。 ・布地を一枚一枚成形していますので、お届けする商品によって絵柄の位置や風合いが多少異なります。 ・製品の色は、お使いのブラウザやモニターによって実際の色と若干異なる場合がございます。ご了承下さい。 原材料名 不飽和ポリエステル樹脂 ウレタン塗装 |
---|---|
事業者 | TATSU-CRAFT 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6265087 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 受注後、30日以内の発送 |
配送 |
|
【トレーは運ぶだけではもったいない!トレーがレンジに使えると、こんなに便利】
レンジで「チン!」としたもののアツアツで持てない食器。そんな経験はありませんか?このトレーは電子レンジにも使えますので、トレーに食器をのせたままレンジに入れて「チン!」することができます。規定時間内(800~1000W1分以内、600W3分以内)の加熱ならトレーは手で持てる範囲の温度。熱い食器に触れることなくトレーごと運ぶことができます。
【少しくらい傾いても大丈夫!滑り止め付だから載せたお料理を安全に運べます】
すべり止めのきき具合にもこだわりました。この「すべり止め」コーティングは、開発当初は「とにかく滑らない」ことにチカラを入れすぎた為、かなりの角度にトレーを倒しても食器はすべりませんでした。しかし、お味噌汁が入ったお椀など底部分が小さな食器は、滑らないために逆にお椀が倒れてしまうことに…。
橋本達之助工芸では開発テストを繰り返し「ほどよいすべり止め」を実現しました。たくさんの食器をのせて運ぶ時の安心感が違います。
【端から端まで使いえるスクエアフォルム。だからランチョンマットにもおすすめです】
運ぶだけがトレーの役割ではありません。フチ部分までしっかり載せられる形状は、ランチョンマットにも便利です。布製のランチョンマットとは違い、食べこぼしは食後にさっと水洗い。お手入れもカンタンです。
【こちらは和歌山県海南市との共通返礼品になります】
平成31年総務省告示第179号第5条第8号イ「市区町村が近隣の他の市区町村と共同で前各号いずれかに該当するものを共通の返礼品とするもの」に該当する返礼品として、和歌山県内で合意した市町村間で出品しているものです。
【製造】
株式会社 橋本達之助工芸
(和歌山県海南市)
事業者名:TATSU-CRAFT
連絡先:073-488-7602
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
その他雑貨・日用品
>
雑貨・日用品 > 食器・グラス > その他 |
---|
- 自治体での管理番号
- DA90076VC02
高野町について
高野町は和歌山県の北東部にあり、大自然に囲まれ、弘法大師空海が修行の場として開いた高野山真言宗の聖地「高野山」を中心とする町で、
貴重な文化財、建造物、名所が数多く存在しています。
2004年には「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界遺産に登録されました。
また、2016年には女人道・黒河道・京大坂道不動坂が世界遺産に追加登録され、日本のみならず世界中から多くの観光客が訪れています。
自然・歴史・文化・伝統のある本町は「誰もが住みよい、住みたくなる、来たくなる」まちを目指し、様々なまちづくりに取り組んでいます。

和歌山県 高野町