HARUSAKU バックラインソックス 5足セット (23cm~25cm) / ハルサク 靴下 メンズ 奈良県 葛城市【hrsk001】



お礼の品について
容量 | HARUSAKU定番のシングルバックラインソックスシリーズ (23cm~25cm) ------------- モスグリーン×エクリュ ブラック×ホワイト ブラック×アッシュ カフェオレ×エクリュ デニム杢×グレー杢 オフホワイト×トープ オフホワイト×ブラック チャコール杢×ダークグレー ネイビー杢×ブラック ブラウン杢×ダークチャコール コルク×カフェオレ アッシュ杢×シュリンプ カーマイン×レッド ストーングレイ×アッシュ ダークグレー×アイアン アイボリー×サックス アイボリー×ピンク オフ×ネオンピンク オフ×ネオンオレンジ オフ×ネオンイエロー オフ×グリーン ------------ ※こちらのカラーからの合計5足のアソートセットとなります。 ※色の指定はできません。 |
---|---|
事業者 | 株式会社ハルサク 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6408073 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 |
通常はご寄附頂いてから1~2ヶ月ほどでお届けします。 ※年末年始、長期休暇を除く ※受取日の指定は対応出来かねます。 ※複数お選びいただいた場合は、同じ返礼品でも個別の発送となり、到着日が前後する場合がございます。 ※事前にお申し出がなく、長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。 ※不在配達時は運送業者で保管となります。 ※お礼品に不備がございましたら受け取った状態で保管していただき、当方までご連絡をお願い致します。 ※お礼品発送後にお届け先を変更する場合、転送料金は受取人様の負担(着払い)になります。 |
配送 |
|
HARUSAKU ブランド ソックス ハルサク 靴下 セット
ふるさと納税限定価格のアソート5足セット (23cm~25cm)となります。
※サイズ違いにご注意ください。
綿100%(表糸)で肌触り通気性が良く、
裏糸に消臭効果のある糸(ロイカ)を使用した消臭ソックスです。
HARUSAKU ハルサク 定番のバックラインシリーズです。
後ろ姿に違いを。アクセントを。
カジュアルコーデに◎
ローファーやスリッポンに合わせて◎
ビジネスシューズにも良く合います◎
奈良県葛城市の
小さな町工場で編まれるHARUSAKUの靴下。
国内では数少ない靴下職人さんとヴィンテージ編み機。
職人さんが自分で機械を調整メンテナンスしながら
1足1足丁寧に仕上げていきます。
引き継がれた歴史と伝統の
MADE IN JAPANクオリティー。
編み機1台で1日約50~60足の生産量。
大量生産では真似の出来ない丁寧で味わいのある靴下。
そんな思いと心をこめて
HARUSAKU靴下をお届けします。
原材料:
綿 100 %(表糸)
消臭糸・ポリエステル・ポリウレタン(裏糸・ゴム)
提供:株式会社ハルサク
【ご注意ください】
・不備に関する返品等のご対応は、受取から日にちが経過すると対応出来ない場合がございます。お受け取り後はお早めにお礼品の状態をご確認いただきますようお願い申し上げます。
・発送後、運送業者の保管期限内にお受け取りいただけない場合は、運送業者のルール上、やむを得ず当方へ返送されます。その場合、再発送の対応は出来かねます。
・お礼品発送後にお届け先を変更する場合、転送料金は受取人様の負担(着払い)になります。
【キャンセル等について】
ふるさと納税は「寄附」となりますので、寄附のお申込み手続きが完了した後にキャンセルすることはできません。
重複でのお申込みやご名義に誤りなどがないようご注意ください。
※寄附お申込み前に上記をあらかじめご了承ください。
こだわりポイントをご紹介
HARUSAKUの靴下は、奈良県の小さな町工場で、国内でも数少ない靴下職人がヴィンテージ編み機を使い、1足1足丁寧に仕上げています。編み機1台で1日約50~60足の生産量で、大量生産では真似のできない、丁寧で味わいのある靴下を提供しています。
わたしたちが作っています
株式会社ハルサクは、2015年に設立され、メンズ靴下専門ブランド「HARUSAKU」を展開しています。奈良県奈良市学園北に拠点を構え、靴下職人が手掛ける高品質な靴下を提供しています。また、リーズナブルな価格帯で提供する「HARUSAKU CC」ラインも展開し、幅広いニーズに対応しています。
rakuten.co.jp+4
こんなところで作っています
奈良県奈良市学園北にある拠点で、靴下職人がヴィンテージ編み機を使い、1足1足丁寧に仕上げています。この地で培われた技術と伝統を活かし、高品質な靴下を提供しています。
わたしたちが歩んできた道
2015年に設立され、以来、靴下職人の技術と伝統を継承しながら、メンズ靴下専門ブランド「HARUSAKU」を展開しています。また、リーズナブルな価格帯で提供する「HARUSAKU CC」ラインも展開し、幅広いニーズに対応しています。
わたしたちの想い
今後は、ふるさと納税を通じて、地域の特産品や伝統工芸品とコラボレーションした限定デザインの靴下を提供し、地域活性化に貢献したいと考えています。また、環境に配慮した素材の使用や、持続可能な生産方法の導入を進め、より多くの方に喜ばれる商品を提供していきたいと考えています。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
ふるさと納税の返礼品として採用されることで、地域の特産品や伝統工芸品とコラボレーションした限定デザインの靴下を提供し、地域活性化に貢献しています
カテゴリ |
ファッション
>
小物
>
その他小物
ファッション > その他ファッション > 地域のお礼の品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- hrsk001
葛城市について
【花と文化財のまち葛城市】
葛城市は古くより、豊かな自然と古代からの歴史と文化の香り高いまちとして輝いてきました。
名所・旧跡は多く、訪れる多くの人々を魅了し続けています。
下部写真説明
①~②當麻寺…境内には、国宝指定の本堂・東塔・西塔、国の重要文化財指定の金堂・講堂などが立ち並び、多くの貴重な文化財を伝えています。
③笛吹神社…正式には「葛木坐火雷神社」といい、漫画「鬼滅の刃」に登場する大技の名前が社名に入っていることで話題となっています。
④竹内街道…推古天皇21年に開通した、飛鳥の都と難波を結ぶ我が国最古の官道です。松尾芭蕉、司馬遼太郎ゆかりの地としても有名です。
⑤相撲館「けはや座」…葛城市は相撲発祥の地であり、相撲の開祖『當麻蹶速』を顕彰する目的で開館されました。館内には本場所と同サイズの土俵があり、誰でも自由に上がることができます。また、所有資料は約12000点もあります。
【お申込とお礼の品のお届けについて】
・葛城市外にお住まいの方で、ご寄附いただいた皆様に葛城市産のお礼の品をお送りいたします。
・寄附者様のご都合による寄附申込のキャンセル、お礼の品の変更や返品、配送先や配送時期の変更はできません。
・寄附者様のご都合によりお礼の品がお届けできない場合、お礼の品の再送はいたしません。あらかじめご了承ください。
・令和7年4月1日から葛城市のふるさと納税相談窓口が以下の連絡先に変更になりました。お手数ですが、ご質問、ご相談等ございましたら下記連絡先までご連絡いただきますようお願いいたします。
【連絡先】
名称:葛城市ふるさと係
TEL:0120-139-725
メールアドレス:furusato@katsuragicity.net
受付時間 9:00~17:00(土・日、祝祭日を除く)
【寄附受納証およびワンストップ特例申請書について】
入金確認後1~2週間程度でお届けします。
返送先住所:〒646-0032 和歌山県田辺市下屋敷町35-2
葛城市ふるさと納税担当(委託先:株式会社じゃばらいず北山) 宛

奈良県 葛城市