兵庫県 丹波篠山市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイスPayポイントと交換できる品 お湯さえ沸かせばおいしいコーヒーが淹れることができる オーガニック スペシャルティ コーヒー 20個(4種のドリップバック 各種5個ずつ) コーヒー 珈琲 カフェ好き 珈琲好き 自家焙煎 香り高い



お礼の品について
容量 | ドリップバック4種類×5 【原材料】 ● マグナムブレンド / ブレンド 生産地:ブラジル・エチオピア 精製方法 : 乾燥式 (ブラジル) / 水洗式 (エチオピア) 味わい : ミルクチョコレート、ラムレーズン、スパイス ミルクチョコレートやラムレーズンの風味豊かでスパイシーな香りがほんのり広がります。 ●デンカラム 生産地 : ウシュウシュ カッファ (エチオピア) 精製処理 : 水洗式 品種 : エチオピア在来種 標高 : 1,750~2,300m 味わい : プルーン、レモングラス、カラメル、無花果 プルーンやデーツのエキゾチックな香り。 カカオやカラメルのほろ苦い香ばしさとレモングラスやシトラスの爽やかさ。 無花果ジャムや羅漢果のような深みのあるフレーバーが余韻に続きます。 ●ファゼンダ サンタエレナ / シングルオリジン 生産者名 : エルナーニ ペレイラ カルネイロ 生産地 : カルモデミナス MG 精製処理 : 乾燥式 品種 : イエローカツカイ 標高 : 1,000m-1,200m 味わい :ミルクチョコレート、ローストナッツ、ダークチェリー、杏 ミルクチョコレートのような滑らかな質感とローストナッツの香ばしさ。 ダークチェリーや杏の上品な風味。 余韻にはカンロ飴のようなコクのある香りとブラウンシュガーの甘味。 ●名前 : ハブタム / シングルオリジン 生産地 : ウシュクシュ カッファ (エチオピア) 精製処理 : 水洗式 品種 : 74110 & 74112 標高 : 1,900~2,000m 味わい :みかん、レモンティー、キャンディ、メープル 温州みかんのようなシトラスの華やかなフレーバーと焼きみかんの香ばしさ。 きび糖入りレモンティーの優しい酸味。 キャンディドロップやメープルの甘味がトロリと伸びやかに広がります。 |
---|---|
消費期限 | 製造日より6ヵ月後 【保存方法】 高温多湿・直射日光を避けて保存 |
アレルギー品目 |
※表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 ※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。 |
事業者 | 株式会社香 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6779783 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 決済から2週間程度で発送 |
配送 |
|
お湯さえ沸かせばおいしいコーヒーが淹れることができる、とても重宝するドリップバッグをご用意しました。これさえあれば、かんたんにコーヒーを楽しむことができますね。
また、風味をそこなわない特殊パックですので、賞味期限も気にせず、プレゼントやプチギフトにも重宝します。
▼ ドリップバックコーヒーの作り方
1.ミシン目にそってドリップバッグを開封します。
2.左右のフックを広げ、カップに上からかけます。
3.お湯を少量注ぎ10~20秒ほど蒸らします。粉がこぼれないように2~3回に分けてお湯を注ぎます。
※お好みに応じて湯量は調節してください。
■関連キーワード:兵庫県 丹波篠山市 ささやま ササヤマ 丹波ささやま 兵庫 関西 返礼品 支援 納税 丹波篠山ブランド 特産品
丹波篠山市は オンラインワンストップ申請 ( 自治体マイページ ) に対応!
カテゴリ |
飲料類
>
コーヒー
>
ドリップ
|
---|
- 自治体での管理番号
- TS-CG104
- 地場産品類型
3号
丹波篠山市について
いつも丹波篠山市を応援していただき、ありがとうございます。
「篠山市」は2019年5月1日に「丹波篠山市」に市名を変更しました。
これからも、小京都や日本の原風景ともいわれるまちなみ、景観、自然や文化を守り、黒大豆をはじめとする美味しい農産物をPRしていきます。
おかげさまで「丹波篠山」は、今、大きな人気を呼び、日本遺産のまちにもなりました。さらに、あなたのふるさととして、全国に発信します。
そんなふるさとを応援していただける皆さまの温かい「想い」を、「ふるさと日本一」と誇れる丹波篠山のまちづくりに活かしていきます。
自然と共生し、教育・文化を発展させ、魅力あるふるさとづくりを進めるために「丹波篠山ふるさと応援寄付金」へのご協力をお願いいたします。
\のどかな田園風景と歴史が息づく丹波篠山は、懐の深いまちです。/
兵庫県中東部、四方を山々に囲まれた篠山盆地に位置し、古来、京都への交通の要として栄えてきた歴史ある城下町。
まちなみや山鉾が巡行する祭礼など、現在も京都文化の影響が随所に色濃く残っています。
また、盆地特有の昼夜の気候や、秋から冬にかけて発生する「丹波霧」などの独特の気候風土が、全国的にも有名な「丹波篠山黒豆」をはじめとした多くの特産物を育んでおり、歴史や文化を感じながら四季の味覚もお楽しみいただけます。
古くて美しいまちなみと自然、そこに暮らす人々、食文化や祭り。それらが一体となっていまもいきづいています。

兵庫県 丹波篠山市