AYURA(アユーラ)ナイトリートバス 2本【1591979】



お礼の品について
容量 | ■お礼品の内容について ・アユーラ ナイトリートバス[300mL×2本] 製造地:大阪府茨木市/加工地:大阪府茨木市 ■原材料・成分 ミネラルオイル,グリセリン,エチルヘキサン酸セチル,オレス-5,香料,エタノール,水,ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム,ユズ果実エキス,グルコシルヘスペリジン,加水分解コンキオリン,ハトムギ種子エキス,ジラウロイルグルタミン酸リシンNa,(ダイマージリノール酸/ステアリン酸/ヒドロキシステアリン酸)ポリグリセリル-10,トコフェロール,BG,フェノキシエタノール,赤504,黄4 |
---|---|
事業者 | 株式会社アインファーマシーズ(茨木市) 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6512500 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | お申込みより1週間程度で順次発送予定 ※離島にはお届けできません。 |
配送 |
|
・心地よい香りと乳白色のまろやかなお湯に包まれて、お休み前におだやかなひとときを
・湯上がり後もうるおった肌をキープする、スキンケア成分配合
・まるで美容液に浸かったかのように、しっとりなめらかな肌に整える2層タイプ。肌をうるおす保湿美容層(下)と、肌表面にヴェールをつくるうるおい密封層(上)
・アロマティックハーブにベルガモット、スイートオレンジなどをブレンドした安らかな香り
<おすすめの入浴法>
(1)38~40℃のややぬるめのお湯に入浴料を入れ、香り・色・お湯の感触を楽しみながら、湯ぶねにつかります
(2)ゆったりとくつろいできたら、目を閉じて首を後ろに倒して湯ぶねのへりに乗せます。腕は前へ軽く伸ばし、楽な姿勢で座ります
(3)息を口から静かに細く吐きながら、からだの力を抜いていきます。お湯に身をあずけると、からだが自然と沈み込み、腕もだらんと下がってきます
(4)息を口から吐き切ったら、鼻から静かに息を吸います。浮力でからだがぽっかりと浮かび、腕も自然に上がってきます
(5)ゆらゆらと浮遊しながら、吸う息に対して吐く息は2倍くらいの長さで、ゆっくり呼吸に意識を集中します
お湯にからだが溶け込んでいくような感覚がおとずれたら、充分にリラックスしているサイン。
■注意事項/その他
●2層タイプなので、よく振ってから、浴槽のお湯(約200L)に容器横のきざみ1目盛り分(約25mL)をよくかき混ぜてからご入浴ください
●1本の中身は約12回分です
※配合されている成分により浴槽に入る際、及び浴槽から上がる際、すべりやすくなる場合がありますので、ご注意ください
※画像はイメージです。
原材料の仕入れ、加工、充填、梱包業務をすべて茨木市で行っています。
カテゴリ |
美容
>
アロマ・入浴剤
>
入浴剤
|
---|
- 自治体での管理番号
- 45729
茨木市について
茨木市は大阪と京都の中間地点にあり、交通の利便性と緑豊かな自然をかねそなえた暮らしやすいまちです。まちでは地域ごとの「ふるさと祭り」や「文化展」のほか、まち全体で取り組む「茨木フェスティバル」などが盛んで、いつも多くの笑顔があふれています。また、古墳や貴重な歴史文化財が多数残り、日本人初のノーベル文学賞作家である川端康成が3歳から18歳まで過ごすなど歴史文化が豊かなまちでもあります。
こうしたまちの「魅力」を子どもたちに引き継ぐため、茨木市は「次なる茨木へ。」を合言葉に将来を見据えたまちづくりを進めています。皆さまのあたたかな応援をお待ちしています。

大阪府 茨木市