大阪府 泉大津市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
毛布の街、泉大津市の職人が「最高の肌触り」を目指したカシミヤ毛布。 カシミヤ毛布 シングル (140×200cm) [3935]
毛布の街、大阪府泉大津で毛布ひとすじの匠たちが「最高の肌触り」を目指したカシミヤ毛布です。
厳選したカシミヤ糸を使用し、仕上げまですべてにこだわり抜き、
納得がいくまで試行錯誤を繰り返した末に、柔らかくなめらかな肌触りの使い心地が生まれました。
◎優れた保温性で柔らかい肌触りのカシミヤ
カシミヤはカシミヤヤギが産地の厳しい気候を生き抜くために生えた柔毛で、
軽くて柔らかいなめらかな肌触り、光沢のある上品な風合いが特徴です。
繊維が細く繊維の間に暖かい空気をたっぷりためこんでくれるので、寒い季節でも暖かく快適に過ごせます。
◎納得がいくまで磨きあげる
大阪府泉大津市の職人が「最高の肌触り」を目指して、
柔らかくなめらかな肌触りのカシミヤを納得がいくまで繰り返し磨きあげています。
このこだわりの工程が今までにない贅沢な肌触りをうむのです。
職人たちが「これが最高の肌触りだ!」と納得がいくまで丹念に作り上げたカシミヤ毛布です。
この贅沢な肌触りを、ぜひ多くの方に体感していただきたいです。
■サイズ
シングル(140×200cm)
■重量
1.01kg
■原材料
ヨコ糸 (毛羽部分):カシミヤ100%
タテ糸:綿100%
肌に触れる毛羽部分はカシミヤ100%です。



お礼の品感想
頼んで良かったです
とても軽くて暖かいです。どの毛布にするか悩んだのですが(触って比較できないため)、こちらを選んで本当に良かったです。
このお礼の品を選んだ理由
- こだわりがあるから
- 生産者・事業者を応援したいから
どぅちゃんさん|女性|40代
投稿日:2024年12月8日 18:02
軽い お勧め
以前から欲しいと思っていたカシミヤの毛布、敏感肌なのでチクチクしないかちょっと心配でしたが大丈夫でした。写真から想像するよりずっとずっと軽くてデパートで買って使っていたメリノウールには戻れないかな。よく見ると一方の糸がポリエステルの製品も結構あって、こちらは綿で自然素材だったので良いかなと思って選びました。
子供たちの分も欲しくなってしまいました。
このお礼の品を選んだ理由
- -
- 大満足
- リピートしたい
ゲストさん|女性|40代
投稿日:2023年12月4日 15:33
軽くて暖ったか💛泉大津市最高!
毎年、泉大津市を応援して、寝るときには今までの返礼品の毛布を重ねてかけています。敷に1枚、かけに4枚。軽くて、優しい暖かさ・・・何と!エアコンも使う必要なしで、電気代節約できました!
このお礼の品を選んだ理由
- こだわりがあるから
- 生産者・事業者を応援したいから
- 見た目やデザインに惹かれたから
- 応援したい
- オススメ
- 行きたい
- ステキ
- 大満足
- リピートしたい
ゲストさん|女性|40代
投稿日:2023年2月18日 21:19
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
タオル・寝具
>
毛布
|
---|
- 自治体での管理番号
- 104460-40015331
泉大津市について
泉大津市は、国内産毛布の9割以上を生産している「日本一の毛布のまち」です。市内の繊維および衣服・その他の繊維製品をつくっている工場は、紡績・織り・起毛などの分業で得た競争力でもって毛布産業の発展を支えています。
また、泉大津の歴史は古く、奈良時代には府中におかれた国の役所の外港として栄えていました。交通の要として人の往来も多く、随筆や紀行の中にも、「小津の泊」「小津の浦なる岸の松原」「大津の浦」の名で登場する名勝の地です。
昭和17年4月1日に市制を施行、泉大津市と改称。大阪府の南部に位置し、北部・東部は高石市と和泉市、南部は大津川を境として泉北郡忠岡町と隣接しています。西北部は大阪湾に面し、はるかに六甲山、淡路島を望むことができます。市内全域がほぼ平坦で、市街化区域になっています。

大阪府 泉大津市