大阪府 池田市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
ダイハツ工業株式会社による自動車工場ツアーの返礼品 【81-01】ダイハツ工場見学ツアー(11月24日開催)



お礼の品について
容量 | チケット1枚 |
---|---|
事業者 | ダイハツ工業株式会社 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6717146 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
申込期日 | 令和7年9月30日まで ※池田市民は申し込みできませんのでご注意ください。 ※同返礼品は11月開催です。 |
発送期日 |
申込完了後、ダイハツ工業株式会社から連絡があり、その後チケットを送付します。連絡が届かない場合は池田市までご連絡ください。 ※メールアドレスは必ずご登録ください。 ※同返礼品の発送は通常の返礼品と異なります。 |
配送 |
|
【開催日時】
令和7年11月24日(祝日)午後2時~午後4時30分(予定)
※受付は午後1時30分~2時
【開催場所】
ダイハツ工業株式会社(現地集合・解散、大阪府池田市ダイハツ町1-1)
【ツアー内容】
同社の誇るオープンスポーツカー「コペン」の生産シーンをご覧いただけるほか、本来は一般公開していない歴代車両(クラシックカー含む)もご覧いただけます。
ポイント①:生産工程をアテンド付きで解説。また来場記念撮影も
ポイント②:一部車両に乗り込み体験できるほか、一部車両と記念撮影
ポイント③:五月山動物園で飼育されているウォンバットの顔を自動車と同様の塗装技術によりペイントしたヘルメットのお土産
見所が盛りだくさんのツアーですので、奮ってご参加ください!
【注意事項/その他】
小学1年生以上が対象です。ただし、小学生は保護者の同伴が必要かつ、保護者もチケットが必要です。
安全上の判断や生産稼働状況によって、中止又は中断、行程の変更をする場合があります。
催行中止の場合は個別にご連絡いたします。
ツアー中はスタッフの指示に従ってください。途中でも参加をお断りする場合がございますので予めご了承ください。
寄付者様による同社敷地内での写真・動画の撮影は全てお断りいたします。万が一撮影と思われる事案が発生しましたらその場で確認と削除をさせて頂く場合がございますので、スタッフの指示に従ってください。(記念撮影等はスタッフが行い、写真を後日送付させて頂きます)
「ウォンバットヘルメット」は玩具(おもちゃ)です。安全を担保する規格等は満たしておらずヘルメットとして使用した際の不具合につきましては同社での補償等はできません。また破損・劣化等については修理や補修はできませんので予めご了承ください。
なお転売や第三者への譲渡は安全上の観点で禁止とさせて頂きます。
当日は報道関係者も同行する場合がございます。取材へのご理解とご協力をお願いします。
当日スタッフが撮影した写真は、ダイハツ工業グループおよび池田市の公式SNS等で公開されることがございます。
中止や内容変更となった場合でも返金はできませんので、あらかじめご了承ください。
当地までの交通費・宿泊費などの旅費は、寄付者様負担となります。
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
体験チケット
>
|
---|
- 地場産品類型
7号
- 地場産品に該当する理由
区域内にあるダイハツ工業株式会社工場においての見学ツアーという役務提供であるため
自治体からの情報
-----ご注意(全品共通)-----
写真はイメージです。
返礼品のお届けには1~2カ月かかります。(一部、発送時期の指定がある返礼品を除く)
池田市民が池田市に寄附しても返礼品は進呈できません。
証明書に記載される寄附年月日は、寄付者様が入金処理を行った日となります。申込完了日ではありませんのでご注意ください。
(例:クレジットカード決済した日や、銀行窓口で寄付金を納付した日など)
※お届け時に不在だった場合について
返礼品は配送会社で保管されます。
保管期限が過ぎると、返礼品は事業者または市に返送されますが、その後、再配達することはできませんのでご注意ください。
食品関係や植物等、配送会社での保管中に傷んでしまう返礼品もあります。
配送会社からの不在票を確認された場合は、できるだけお早めに配送会社にご連絡いただき、お受け取りください。
なお、事前にご連絡がなく不在が続いたり、お引っ越しされていたことにより返礼品が傷んでしまった場合、
申し訳ありませんが、返礼品を提供することはできません。
池田市について
池田市(いけだし)は、大阪府の北部に位置し、古くから街道が交わる交通の要衝として栄え、近隣地域の中心地として発展してきました。近年では大阪国際空港をはじめ、阪神高速道路や中国自動車道、阪急宝塚線が整備され、都心(大阪・梅田)まで20分という利便性が高い住宅都市としての姿があります。
また、五月山の緑や猪名川の清流に囲まれた自然豊かな地域でもあり、「大阪みどりの百選」に選ばれた五月山緑地には大阪平野を一望する展望台やウォンバットのいる動物園、植物園、ゴルフ場などが併設されており、ハイキングをはじめとしたレジャー客も多数訪れています。
産業の面では、古くは中国大陸から機織りの技術が伝えられた織姫伝説に始まり、江戸時代には酒造業が盛んになりました。明治には阪急阪神東宝グループ創業者の小林一三が日本初の分譲住宅販売を始め、昭和には日清食品ホールディングス創業者の安藤百福が世界初の即席麺であるチキンラーメンを発明するなど、「衣」「食」「住」の事始めの歴史を持つ土地でもあります。

大阪府 池田市