陶芸用 小型 電気窯 DMT-01型 陶芸 電気窯 家庭用 陶芸窯 食器 陶器 道具 専門 陶芸道具 陶芸専用マイコン付き 伝統 Nidec 陶芸SHIMPO 京都府 向日市 [№5223-0192]



お礼の品について
容量 | 炉内寸法(幅✕奥行✕高さ):270✕270✕300mm 電圧・電流・電気容量:単相100V・(50/60Hz)15A以下・1.5kW 使用温度:常用1230℃/MAX1270℃ 電源コード:2m 付属品:棚板240✕240✕10mm 2枚、L型支柱60・120mm各4個 |
---|---|
事業者 | ニデックドライブテクノロジー株式会社 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6397056 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
配送 |
|
家庭用電源で使える電気窯
同タイプで最大級の炉内スペースを確保
簡単・安全・便利な陶芸専用マイコン付き
※画像はイメージです。
※離島へのお届けはできません。
※上記のエリアからの申し込みは返礼品の手配が出来ないため、「キャンセル」または「寄附のみ」とさせていただきます。予めご了承ください。
■電源および設置について
※電源は、全負荷時(1.5kW 使用時)に交流95V以上の単相100V電源で供給できるものをご用意ください。温度が上がらない、または大幅に焼成時間が長くなります。
大型コンセントなど、一つの回路を単独でご使用いただけるコンセントを推奨します。また、電圧低下防止のため、以下事項にご注意ください。
・タコ足配線など、同一のコンセントを他と併用しないでください。
・延長コードを使用しないでください。
※15Aの分岐ブレーカからの電源を供給している場合、同じ回路内で他のコンセントを使用している時や、電源電圧が高い時、また、分岐ブレーカの周囲温度が高い場合には、ブレーカが作動することがあります。その場合には、電気工事店に20Aのブレーカに交換を依頼してください。あわせて、配線サイズについても確認を依頼してください。
●アースは必ず接続してください。 ●長時間使用しない時は電源プラグを抜いてください。 ●本製品は酸化焼成専用です。
●換気扇を設置し、換気を十分に行ってください。 ●窯の設置は、安全のため壁から15cm以上離してください。
カテゴリ |
民芸品・工芸品
>
陶磁器・漆器・ガラス
>
電化製品 > その他電化製品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- 52230192
自治体からの情報
~お礼の品の選択方法・手配について~ ※必ずご覧ください。
ふるさと納税(寄附)をされた方(向日市外在住の方のみ)に対し、お礼として本市の特産品を贈呈しています。
【お礼の品贈呈の対象となるのは】
向日市外在住の方で10,000円以上ふるさと納税(寄附)をされた方が対象となります。
▼ご確認いただきたい事項
●お届けの日時指定はお受けしておりません。
●長期不在のご予定や配送曜日希望等があれば要望欄にご記入ください。
尚、長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。
あらかじめご了承くださいませ。
●のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
●お申し込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
●写真はイメージです。小物類は商品に含まれません。
================================
ふるさと納税商品お問合せセンター
TEL 0120-977-050
営業時間 9:00~17:30
土日祝日・12/30~1/3休み
<メールでのお問合せ>
https://inquiry.furusato360.biz/furusato_contact/contact_pref.php?pref_code=262081
※ふるさと納税商品お問合せセンターへのお問合せは、上記URLをコピー&ペーストしアドレスバーへ貼り付けてご利用ください。
================================
向日市について
向日市は京都府の西南部に位置し、面積が7.72㎢という西日本で最もコンパクトな市ではありますが、国の重要文化財に指定されている向日神社をはじめ、国指定史跡である長岡宮跡および乙訓古墳群、さらには江戸時代の石造物が街道沿いに数多く残されている西国街道など、歴史・文化資源が豊富に存在しています。
また、「全国遊歩百選」に認定され、「京都府文化的景観」にも選定されている竹林道「竹の径(みち)」、条里制の跡が明瞭に残る水田、昭和初期に造成された住宅地の桜並木「桜の径(みち)」などが四季を感じることのできる美しい景観を形成しています。
加えて、市内から5つの鉄道駅(JRと阪急電鉄)が容易に利用でき、京都市の中心部まで約10分、大阪市の中心部までは40分程度の至近にあるため、その高い利便性もまちの大きな魅力となっています。

京都府 向日市