京都府 舞鶴市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイスPayポイントと交換できる品 舞鶴の絶景を独り占めできる、特別な貸切サウナ体験をお届けします。 海の見える絶景サウナ利用券 豪華貸切プランご招待!(最大4名様まで) サウナ サウナ利用券 利用券 出かけ 観光 レジャー 体験 旅行 プレゼント お祝い おすすめ 人気 贅沢 貸切 サウナ貸切 サウナ体験 北欧 バレルサウナ サウナ北欧 絶景 海 舞鶴市 京都府



お礼の品について
容量 | 団体貸切ご利用サービス(100分) ※最大4名様までご利用可能 ※女性1名でのご利用は不可、女性2〜4名であればご利用可能 |
---|---|
消費期限 | 有効期限:発行日から約6ヶ月 |
事業者 | 株式会社ホリグチ 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6442663 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
ご入金確認後、2~3週間以内にご登録のアドレスにメールをお送りいたします。 ご案内しますメールにご希望日時を記入のうえご返信ください。お客様番号【例:001】をお伝えします。 ご来店当日に受付で、あらかじめお伝えしたお客様番号【例:001】をお伝えください。 電話でも受付ております。 |
配送 |
|
舞鶴の絶景を独り占めできる、特別な貸切サウナ体験をお届けします。
澄み渡る海と空が広がる贅沢な空間で、大切な方々とともに、日常の喧騒を忘れ心からリラックスする時間をお楽しみください。
ふるさと納税の特典として、京都の自然を贈るようなサウナ体験をご用意しています。
タオルや水着は含まれておりません。
ご持参いただくか、レンタル(現地決済)をご利用ください。
※画像はイメージです。
※女性1名でのご利用は不可、女性2〜4名であればご利用可能
【ご利用について】
ご利用時には予約が必須となっております。
ご入金確認後、2~3週間以内にご登録のアドレスにメールをお送りいたします。
ご案内しますメールにご希望日時を記入のうえご返信ください。
お客様番号【例:001】をお伝えします。
ご来店当日に受付で、あらかじめお伝えしたお客様番号【例:001】をお伝えください。
電話でも受付ております。
※年末年始を除く平日限定になります。
有効期限:ご案内メールから6か月
施設名: 海の見える絶景サウナ (Umizetsuサウナ)
設備:更衣室、ロッカー、シャワーブース、シャンプー、トリートメント、ボディソープ、ドライヤー、ウォーターサーバー、水着用脱水機
住所:舞鶴市北吸1049-1(複合施設「atick」の2階屋上)
定休日:木曜日
営業時間:10:00~18:00
駐車場:atickもしくは赤れんがパークの駐車場をご利用ください。
提供者:ホリグチ
こだわりポイントをご紹介
北欧産の木材で作られた樽型のバレルサウナには、自然が息づき、ひとつひとつの香りと温もりが心を優しく包み込んでくれます。
舞鶴湾の壮大な景色を背景に、まるで自然と一体になるような感覚に浸れる、ここにしかない時間です。
「こころほどける、癒しのひとときを」そんな思いを込めて、空間や設備を丁寧に整えました。
わたしたちがご案内します
現在更新中
こんなところで作っています
現在更新中
わたしたちが歩んできた道
「舞鶴の美しさを、もっと多くの方に届けたい。」その想いで、私たちはサウナ運営を始めました。
まだ日の浅い施設ではありますが、地元の温かい皆さま、そしてお越しいただいたお客様のお力添えのおかげで、少しずつ歩みを進めてきました。
地元愛から生まれたこの場所が、多くの方に愛される「心の帰る場所」となるよう、これからも大切に育てていきたいと願っています。
わたしたちの想い
このサウナが、ただの癒しを超えて、心に深く刻まれる「記憶の場所」であってほしいと願っています。
ここで過ごすひと時が、ふとしたときに思い出し心を温める、そんな存在でありたい。
お客様が舞鶴の景色とともに、新しい自分に出会う瞬間が訪れるよう、真心を込めてお迎えいたします。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
ふるさと納税を通してより多くの方に舞鶴市を知っていただく機会が増えて嬉しいです。
株式会社ホリグチの返礼品はこちら!
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
温泉・サウナ・スパ利用券
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- horiguchi_sauna2
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
舞鶴市内で提供される役務その他これに準ずるもので、当該役務の主要な部分が舞鶴市に相当程度関連性がある。
舞鶴市について
日本海に面し、海とともに歩んできた舞鶴市
舞鶴は、4つの地区が織りなす深い歴史と豊かな自然によって培われた人々の絆が息づく美しいまちです。
◆海軍ゆかりの東地区
1901年に海軍舞鶴鎮守府がおかれ、121年となる現在は赤れんが倉庫群が立ち並ぶ赤れんがパークをはじめ、町のあちこちに当時の名残が残る港町で、海軍ゆかりの街並みを海から眺める遊覧船が人気です。
◆田辺藩の城下町・商港の西地区
文化人として有名な戦国武将細川幽斎が築城した田辺城の城下町として栄えた西地区。
京都の海の玄関口として、大型クルーズ船が寄港する岸壁を有しており、寄港時には多くのお客様で賑わいます。。
◆愛にあふれた引き揚げの地、大浦地区
終戦時、海外にいた多くの日本人をお迎えした引き揚げのまち、舞鶴。
当時の舞鶴の人々のあたたかいおもてなしが引揚者の心を癒したそう。引揚の歴史を伝える引揚記念館が所蔵する資料の一部はユネスコの世界記憶遺産に登録されています。
◆舞鶴湾、そして若狭湾へ注ぐ由良川が流れる、加佐地区
加佐地区には新規就農者が多く、舞鶴発祥の伝統野菜「万願寺甘とう」や「舞鶴茶」の栽培が盛んです。舞鶴の美味しい産品がそだつ元気な地区です。
【商品の発送について】
お礼の品は、決済完了後に発送を行いますので、郵便振込や銀行振込等の決済方法を選択された方は、なるべく早くご入金いただきますようお願い申し上げます。
また、クレジットカード決済につきましても入力情報不備等の原因によって決済がうまくいっていない場合もございます。
入金日によっては商品をご用意できない場合や発送が大幅に遅れる場合ももございます。ご注意ください。
また、転居などの寄附者の都合により返礼品がお届けできない場合、返礼品の再送は致しません。
(配送業者によっては転送が可能ですが、転送費用は寄附者負担となります。)
あらかじめご了承ください。
※冷凍・冷蔵の商品につきまして、離島への配送が対応できない場合があります。

京都府 舞鶴市