京都府 舞鶴市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント:
この自治体のポイントについてチョイス公式ポイント交換対象 はっきりと鮮やかでいてしっとりした黒色と赤色の高級感のあるお箸セット 夫婦箸 黒紅梅 一刀彫 夫婦 ギフト セット 箸置付き 贈答 熨斗 御歳暮 お歳暮 熨斗 贈答 ギフト お箸 箸 はし
「お箸のギフト専門店」はたの鴛膳堂
はたの鴛膳堂(はたのえんぜんどう)は400年の伝統技法「若狭塗箸」を、こだわりのギフトパッケージにして提供しています。
「鴛(えん)」は仲の良い夫婦を象徴すると言われる「オシドリ」を表す漢字です。
想いのこもったギフトを取り扱う中で、幸せな食卓に彩りを添える一助となりたいという思いから、この屋号を名づけました。
厚く塗られた漆のしっとりとした質感がとても美しい、粋な佇まいのお箸です。
匠による一刀彫りの商品となりますので、ひとつひとつ形が変わってまいります。風情として味わってください。
お箸の頭部は丸く山のように彫られており、持ち手部分は柔らかく四角に整えられています。
箸先までも匠による彫りを見ることができる、趣のあるひと品です。
生産国:日本
販売者:はたの鴛膳堂
【箸】
黒-赤(箸頭 黒-箸先 赤) 長さ23.7cm×直径0.9mm
赤-黒(箸頭 赤-箸先 黒) 長さ23.7cm×直径0.9mm
素材:天然木 塗装:うるし(色:黒-赤、赤-黒)
職人の手づくりのため、ひとつひとつ風情が変わってまいります。
箸頭部 丸・四角、箸先丸・滑り止め加工なし。
箸・箸置き共に食洗機・乾燥機非対応です。
【箸置き】
SUN GLASS STUDIO KYOTO 製作
素材:ガラス 色:クリア金、クリア銀
直径3.5cm程
ひとつひとつ手作りの為、商品により若干サイズが異なります。
※モニターの発色具合によって実際のものと色が異なる場合があります。
◆検索ワード◆
日本 京都 京都府 舞鶴 舞鶴市 若狭 若狭塗 わかさぬり 箸 はし 橋 おはし お箸 木製 職人 匠 手作り ギフト 贈答 プレゼント 贈り物 結婚記念日 記念日 敬老の日 新築祝い 開店祝い 父の日 母の日 誕生日 お返し
地場産品類型:3
類型該当理由:舞鶴市内で職人が高度な削り出しの技術を用いて製造されていることにより、相応の付加価値が生じているため
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
食器・グラス
>
箸
|
---|
- 自治体での管理番号
- enzen1
舞鶴市について
日本海に面し、海とともに歩んできた舞鶴市
舞鶴は、4つの地区が織りなす深い歴史と豊かな自然によって培われた人々の絆が息づく美しいまちです。
◆海軍ゆかりの東地区
1901年に海軍舞鶴鎮守府がおかれ、121年となる現在は赤れんが倉庫群が立ち並ぶ赤れんがパークをはじめ、町のあちこちに当時の名残が残る港町で、海軍ゆかりの街並みを海から眺める遊覧船が人気です。
◆田辺藩の城下町・商港の西地区
文化人として有名な戦国武将細川幽斎が築城した田辺城の城下町として栄えた西地区。
京都の海の玄関口として、大型クルーズ船が寄港する岸壁を有しており、寄港時には多くのお客様で賑わいます。。
◆愛にあふれた引き揚げの地、大浦地区
終戦時、海外にいた多くの日本人をお迎えした引き揚げのまち、舞鶴。
当時の舞鶴の人々のあたたかいおもてなしが引揚者の心を癒したそう。引揚の歴史を伝える引揚記念館が所蔵する資料の一部はユネスコの世界記憶遺産に登録されています。
◆舞鶴湾、そして若狭湾へ注ぐ由良川が流れる、加佐地区
加佐地区には新規就農者が多く、舞鶴発祥の伝統野菜「万願寺甘とう」や「舞鶴茶」の栽培が盛んです。舞鶴の美味しい産品がそだつ元気な地区です。
【商品の発送について】
お礼の品は、決済完了後に発送を行いますので、郵便振込や銀行振込等の決済方法を選択された方は、なるべく早くご入金いただきますようお願い申し上げます。
また、クレジットカード決済につきましても入力情報不備等の原因によって決済がうまくいっていない場合もございます。
入金日によっては商品をご用意できない場合や発送が大幅に遅れる場合ももございます。ご注意ください。
また、転居などの寄附者の都合により返礼品がお届けできない場合、返礼品の再送は致しません。
(配送業者によっては転送が可能ですが、転送費用は寄附者負担となります。)
あらかじめご了承ください。
※冷凍・冷蔵の商品につきまして、離島への配送が対応できない場合があります。

京都府 舞鶴市