牛乳パックから生まれた糸で作られた藍染めタオル REPAC(R)+indigo 泉州タオル【フェイスタオル】
牛乳パックからうまれた糸「REPACⓇ」でできた藍染めの泉州タオル。
牛乳パックをリサイクルして作った和紙の糸「REPACⓇ」をタオルの産地である泉州にて、丁寧に織り上げていただきました。
「REPAC®」とは、近年人気急上昇中の和紙糸と同じような機能性を持ちながら、その内の一部を牛乳パックを主としたリサイクル紙に置きかえた新素材です。
紙の糸は高い吸水性や防臭性を持ち合わせているほか、空気を多く含むので軽いのが特徴です。
肌に触れる部分に綿を使う事で、柔らかな触り心地を表現しながらも、内側の紙糸がぐんぐん水を吸ってくれるタオルになりました。
吸水性が良く、乾きが早いので、スポーツやアウトドアシーンにも。
大判なのでタオルとしてはもちろん、かわいい牛柄はブランケットやおくるみとしてもお使いいただけます。
ふわふわふっくらとした泉州タオルは、パイル部分はオーガニックコットンを使用しています。
藍染された生地は、昔から丈夫で保温や抗菌・消臭効果があると言われています。
使い心地が良いのはもちろんですが、このタオルは牛乳パックがリサイクルされており、新しい紙を使うよりもCO2排出量を削減し環境にも配慮しています。
環境負荷を抑えるために、あえて漂白処理を行っておりません。天然由来のものですので安心してお使いください。
「REPACⓇ」は株式会社島精機製作所の登録商標です。
<牛乳パック使用本数換算>
フェイスタオル:500ml 約1本分
<CO2排出削減量>
フェイスタオル:約11.0g
《関連キーワード》
フェイスタオル タオル たおる 藍染め お風呂 銭湯 サウナ 旅行 トラベル用品 アウトドア スポーツ リサイクル エコ エシカル オーガニックコットン 愛知県 常滑市
《地場産品基準》
3号 製造に係る原材料仕入れから、最終工程まですべて市内で実施している。また藍染の染料は市内で製造しており、原料は市内で育てたタデ藍、常滑焼の灰、常滑の海でとれた貝灰、市内酒蔵で製造した酒を入れ、市内工房で発酵・製造しているため、約90%の付加価値が生じているもの。
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
タオル・寝具
>
フェイスタオル
|
---|
- 自治体での管理番号
- DT002
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
製造に係る原材料仕入れから、最終工程まですべて市内で実施している。また藍染の染料は市内で製造しており、原料は市内で育てたタデ藍、常滑焼の灰、常滑の海でとれた貝灰、市内酒蔵で製造した酒を入れ、市内工房で発酵・製造しているため、約90%の付加価値が生じているもの。
常滑市について
愛知県知多半島の中央部に位置する常滑市(とこなめし)は、空の玄関口「中部国際空港セントレア」を有する“空と海のまち”。千年の歴史を誇る焼きものの里として知られ、日本六古窯の一つ「常滑焼」の産地でもあります。
レンガ煙突や登窯が残る「やきもの散歩道」は、レトロな風情が漂う人気の観光スポット。
さらに、海辺のリゾート「りんくうビーチ」や空港隣接の複合施設「フライト・オブ・ドリームズ」など、観光やグルメも楽しめる魅力が詰まったまちです。
ふるさと納税では、伝統工芸の常滑焼をはじめ、地元酒蔵の銘酒、新鮮な海の幸、空港グルメなど、“常滑らしさ”を感じられる返礼品を多数ご用意しています。
あなたの寄附が、1000年続く手しごとと、美しいまちの未来を支える力になります。
˖°■常滑市ふるさと納税寄附金について■°˖
一定額以上のご寄附をいただいた市外在住の方に感謝の気持ちを込めて、お礼の品を差し上げます。
●常滑市の地元特産品等から寄附金額に応じてお選びいただけます。
●常滑市の魅力を市外にPRする観点から、お礼の品の贈呈は市外の方のみを対象とさせていいただきますのでご了承ください。
【ご注意】
※寄附につきましては、年度内の回数制限は現在設けておりません。
※お礼の品のお届けには1~2ヶ月程度かかることがあります。
※お礼の品によっては数量が限定されているものもございます。
※返礼品の写真はイメージです。
【寄附証明書の送付時期について】
寄附証明書は返礼品と別でお送りいたします。
入金確認後、2週間程度で発送いたします。
【ワンストップ特例申請書の送付時期について】
「ワンストップ特例申請書を希望する」を選択された方に、受領書と一緒にお送りします。
必要情報を記載の上返送してください。
《ワンストップ特例申請書送付先》
住所:〒444-1333 愛知県高浜市沢渡町一丁目3番28
宛先:常滑市ふるさと納税ワンストップ受付センター

愛知県 常滑市