とても気品のあるひな人形です。
349.伝統工芸士 蘇童のひな人形『京十番 新古今雛 京刺繍』収納親王飾り


寄付金額 734,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | 「京十番親王 新古今雛 京刺繍」 ひな人形(本体) (付属品の紹介) ・収納桐箱 サイズ 幅80cm 奥行43cm 高さ65cm (飾付時) ・金沢箔の三曲屏風 ・和紙油灯ぼんぼり ・繭玉の花(紅白梅) ・本金蒔絵の三宝道具 ・緋毛せん |
---|---|
事業者 | 株式会社 長谷川人形 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 45811 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 限定1セット |
発送期日 |
入金確認後、ご希望のお配送日をメールでお伺いいたします。 別送ご希望の場合:お申込みへ進み、下にあります【お届け先を追加】ボタンをクリックし、配送先を入力してください。 |
配送 |
第50回中部人形節句品展示見本市中部人形節句品コンクールで技術部門・岐阜県知事賞を受賞した「新古今雛」の収納飾りです。
「新古今雛」の特徴は、通常のおひなさまの髪型「おすべらかし」というではなく忠実に再現された「割毛」を使用し、気品さを醸しだすお顔や、おひなさまの頭の頂をきらびやかに飾る「純金鍍金・天冠」、そして袂には縁起のいい「京刺繍・宝尽くし柄」を施したおひなさまもあり、とても気品のある雰囲気を醸し出しております。
またお内裏様のお着物は高貴な色合いの袴が見える「闕腋の袍」を再現し、内着を纏い「金冠」を被る姿は高貴なかおりを漂わすお人形になっています。今もなお精巧さや優雅さを洗練し続けている作品です。
この度、長谷川人形 蘇童は、令和4年2月に経済産業大臣より指定された伝統的工芸品「名古屋節句飾」の伝統工芸士として認定され日々精進しております。
株式会社 長谷川人形
■電話 0574-43-0821
■HP https://sodou.web.fc2.com
伝統工芸士 蘇童よりご挨拶
人形工房蘇童作 長谷川人形は、岐阜県の八百津町にある県指定郷土工芸品である節句人形を製造・販売しているお店です.お子様の初節句を家族皆で祝う姿を想い、まごころを込めて作り続けてはや67年。伝統工芸士 蘇童の代表作「新古今雛」をはじめ数々のオリジナル作品やこの地域に合うような商品を厳選して取り揃えて販売しております。
この度、長谷川人形 蘇童は令和4年2月に経済産業大臣より指定された伝統工芸品 名古屋節句飾の「伝統工芸士」として認定され日々精進しております。
伝統工芸士 蘇童による、ひな人形制作風景をご覧ください
伝統工芸士 蘇童の返礼品一覧
-
- 常
- 別送
143.伝統工芸士 蘇童のひな人形『手まり雛 ころろ』令和親王飾…
560,000 円
「ころろ」は、名前の由来ともなったとおり、丸くて小さい手毬のようなひな人形です。
-
- 常
- 別送
349.伝統工芸士 蘇童のひな人形『京十番 新古今雛 京刺繍』収納…
734,000 円
とても気品のあるひな人形です。
-
- 常
- 別送
351.伝統工芸士 蘇童のひな人形『手まり雛 ころろ』紺桜 コン…
454,000 円
丸くて小さい手毬のような雛人形です。見る人を温かな気持ちにさせてくれます。
-
- 常
- 別送
352.伝統工芸士 蘇童の五月人形『名武将 伊達政宗公』わらべ大…
667,000 円
凛々しくも可愛らしい五月人形です。
-
- 常
- 別送
356.伝統工芸士 蘇童の五月人形 『名武将 真田幸村公』わらべ大…
667,000 円
伝統工芸士による凛々しくありそして可愛いさもある武者人形です
-
- 常
- 別送
357.伝統工芸士 蘇童の五月人形 『名武将 上杉謙信公』わらべ大…
667,000 円
伝統工芸士による凛々しくありそして可愛いさもある武者人形です。
-
- 常
- 別送
360.伝統工芸士 蘇童の五月人形 『名武将 徳川家康公』わらべ大…
667,000 円
伝統工芸士による凛々しくありそして可愛いさもある節句飾りです
-
- 常
- 別送
68.伝統工芸士 蘇童のひな人形『京七番 新古今雛 京刺繍』親王…
1,000,000 円
伝統工芸士による気品のある雛人形です。
-
- 常
- 別送
69.伝統工芸士 蘇童の五月人形『金彩昇り鯉掛け軸』雅わらべ大…
460,000 円
凛々しくもあり可愛さもあるお顔のついた武者人形の形を日本で初めて誕生させた、長谷川人形「蘇童」が創りあげる子供大将飾『雅わらべ大将』です。 高級鯉のぼりを掛け軸風に仕立てたお屏風と、可愛らしくそして凛々しい子供大将、出世を願う本造りの『和紙奉正馬』とのコラボ作品です。 飾るスペースも少なく、華やかで可愛くとても楽しい五月飾りです。 ※ご希望により「純金箔 家紋・お名前入りふくさ(紺)」をお付け致します。家紋とお子様のお名前をご連絡ください。 この度、長谷川人形 蘇童は令和4年2月に経済産業大臣より指定された伝統工芸品「名古屋節句飾」の伝統工芸士として認定され日々精進しております。 株式会社 長谷川人形 ■電話 0574-43-0821 ■HP https://sodou.web.fc2.com
カテゴリ |
家具・工芸品・装飾品
>
民芸品・工芸品
>
人形
家具・工芸品・装飾品 > 民芸品・工芸品 > 伝統技術 |
---|
八百津町について
木曽川の水運で栄え、ダムや渓谷、滝などの水辺の景勝地に恵まれた、人口約1万人の小さなまち。
観光名所である五宝滝や人道の丘公園、秋になればめい想の森や「栗きんとん」など、多くの観光客が訪れるまちでもあります。
世界に誇れる「日本一のバンジージャンプ」もオープンしました。
町の宝である杉原千畝氏の人道精神を基調にしつつ、町民と自然が共生して生活できる優しいまちづくりを目指しています。
現在のことだけでなく、より発展的に将来を見据え、町が輝くようなまちづくりに皆様からの寄附金を活用させていただきます。
