深煎りにしても、りんごのようなすっきりとした香りが感じられます。 グアテマラアンティグアアゾティア 選べる 豆or粉 【コーヒー 飲料 珈琲 ドリップコーヒー 食品 グアテマラ 焙煎】



お礼の品について
容量 | コーヒー豆or粉:200g×1袋 |
---|---|
消費期限 | 【賞味期限】発送日から1か月程度 |
アレルギー品目 | |
事業者 | ネコメコーヒー 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6349216 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 入金確認後、原則として1か月以内に発送 |
配送 |
|
【コーヒーの特徴】
深煎りにしても、りんごのようなすっきりとした香りが感じられる。
柔らかな苦味となめらかな質感、コクのある甘味が相俟って、エレガントな深煎りという印象。
焙煎 ★★★★★
苦味 ★★★★☆
酸味 ★☆☆☆☆
甘味 ★★★☆☆
【キャラクター:ノーネームライ】
国内のドメスティックブランドの姉妹デザイナーの妹。
世界的なグローバルブランドに誘拐されデザインを盗まれた。がその指示をしたのが妹だった。
姉とは金銭トラブルだった。
お金がなくなればこの世の争いはすべてなくなるのに。
ネコメコーヒーを飲んで1番大切なことに気づく。
事業者:ネコメコーヒー
「美と健康」「安心安全」をコンセプトに、カビ毒を除去し丁寧に焙煎をしております。
コーヒーは嗜好品で味の好みは分かれやすいですが、「安心安全」こそが一番のおいしさと考えています。
※コーヒー豆にはオクラトキシンA(通称:カビ毒)という発がん性物質が含まれているリスクがありますが、一般財団法人日本食品分析センターにて検査を行い、安全・安心であることを確認しております。
【注意事項】
※そのまま保管すると酸化してしまうため、冷凍庫で保管されるか、香り移りが気になる場合は密閉性の高い容器で保管してください。
※おいしいコーヒーをお楽しみいただくため、お受け取り後はお早めにお召し上がりください。
【原材料】
コーヒー豆(産地:グアテマラ)
【製造地】
岐阜県可児市
【コーヒー 飲料 珈琲 ドリップコーヒー 食品 グアテマラ 焙煎】
【地場産品基準】
3号 市内で製造されているため(区域内の工場等において、原材料の仕入れから、焙煎、パック詰め、梱包までの全ての工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの)
カテゴリ |
飲料類
>
コーヒー
>
コーヒー豆
飲料類 > コーヒー > コーヒー粉 |
---|
- 自治体での管理番号
- 0097-016
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
3号 市内で製造されているため(区域内の工場等において、原材料の仕入れから、焙煎、パック詰め、梱包までの全ての工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの)
可児市について
可児市(かにし)は岐阜県中南部に位置し、豊かな自然にはぐくまれ、多くの文化遺産をとどめる古い歴史のあるまちです。
市内だけでなく県外からも多くの登山者が訪れる鳩吹山、その麓にある可児川下流域の自然公園には春になると小さな紫の妖精「かたくり」の花が咲き誇り、紫の絨毯を敷き詰めたかのような光景に多くの方が毎年訪れています。
国指定史跡長塚古墳、銅たく発掘の地など多くの遺跡が分布し、戦国時代には明智光秀出生地の明智(長山)城や森蘭丸出生地の金山城など多くの城が築かれました。
また、安土桃山時代から江戸時代のはじめの窯跡がいくつもあり、志野などの焼き物がつくられました。中でも国宝の志野茶わん「卯花墻」がつくられ、人間国宝・荒川豊蔵が作陶を行った久々利大萱は“美濃桃山陶の聖地”と呼ばれています。
素晴らしい自然、歴史、文化を次の世代に引き継ぎ、「若い世代が住みたいと感じる魅力あるまち」「住みごこち一番・可児」を目指しています!
皆さんの温かいご支援をお待ちしております。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
■お問い合わせ先
可児市ふるさと納税サポート室
(営業時間:9時~18時 ※土・日・祝、年末年始は除く。)
電話:050-5527-2027
メールアドレス:support@kani.furusato-lg.jp
【ワンストップ特例申請書の提出期限等】
提出期限 令和8年1月10日(土)必着
送付先 〒519-0401 三重県度会郡玉城町世古501
可児市ふるさと納税ワンストップ受付センター 宛
※可児市では、ワンストップ特例申請受付を外部委託しています。

岐阜県 可児市