チョイス限定 [№5308-0492]町家ホテルおやどbaison 1泊ペア宿泊券【洋室ツイン(即)】



お礼の品について
容量 | 【即-SOKU-】洋室ツイン-2階 広さ22平方m/シャワー・トイレ付 【施設情報】 ■無料貸切風呂 ・プライベートの空間で坪庭を眺めながらゆったりとお寛ぎいただける貸切風呂をご用意しております。 ・利用時間:1回45分(15時~/16時~/17時~/18時~/19時~/20時~) ・予約方法:チェックインの際に先着順で予約を承ります。 ■無料貸切岩盤浴 ・特別な1日の思い出に心安らぐ貸切岩盤浴をご利用いただけます。 ・利用時間:1回45分(15時~/16時~/17時~/18時~/19時~/20時~) ・予約方法:事前予約が必須のため、お電話またはメールにてご連絡ください。 ※宿泊状況により希望時間にご案内できない場合、施設より別途ご連絡いたします。 【駐車場】 ・無料駐車場あり(敷地内) ※合計4台(小型車まで計2台/中型車まで計2台) ワンボックス・大型SUVは市営駐車場へ駐車ください。 【ご予約時の注意事項】 ※古民家を使用した昔ながらの木造建築のため、防音対策がございません。あらかじめご了承くださいませ。 ※12歳以下のお子様のご宿泊はご遠慮いただいております。 |
---|---|
事業者 | 株式会社女将塾 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6495117 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 2026年2月15日まで |
発送期日 | 2025年4月1日~2026年3月30日 |
配送 |
|
1300年も昔から和紙産業の町として歴史を刻んできた岐阜県美濃市「うだつの上がる町並み」に位置する宿泊施設です。
築約150年の「梅村家住宅」をリノベーションした古民家で、江戸時代当時の歴史を感じられる趣とアンティークなデザインの融合をお楽しみください。
■返礼品の地場産品基準■
美濃市内で使用できる宿泊チケットのため
※画像はイメージです。
※寄附お申し込み受付後、町家ホテル おやどbaisonより宿泊券を送付いたします。
※ご利用の際は、宿泊券に記載の連絡先へ事前に必ずお電話またはメールにて直接ご予約ください。
※ご予約の状況により、ご希望に添えない場合がございます。
※宿泊券は必ずお持ちください。ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。(規定の料金をご請求させて頂きます。)
※宿泊券は期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎた宿泊券はご利用頂けません。
※宿泊券の払戻等は出来ません。
※使用期限:発送日から1年間
◆ご利用について◆
年末年始、お盆、ゴールデンウイーク、満室日 は承ることができません。
ご予約は事前に電話もしくはE-mailで承ります。ご利用予定日の6日前までにお願い致します。
◆キャンセル・宿泊日変更◆
ご宿泊予定日の2週間前からのキャンセル・宿泊日変更はできませんので、あらかじめご了承ください。
こだわりポイントをご紹介
本美濃紙をはじめとする伝統工芸と、自然の恵みを大切に守り続けています。職人の技と心が息づく手仕事、地元食材を活かした特産品など、ここでしか出会えない“ほんもの”にこだわっています。
わたしたちがご案内します
美濃市には、3つの世界遺産が。
本美濃紙の手すき技術、世界農業遺産「清流長良川の鮎」、
そして世界かんがい施設遺産「曽代用水」。
豊かな自然とそこで育まれてきた文化が世界に認められています。
こんな場所でお楽しみいただけます
清流長良川のほとり、美しい山並みに囲まれた美濃市。国の重要伝統的建造物群保存地区に選定された「うだつの上がる町並み」や、自然と歴史が調和する景観の中で、心癒されるひとときを過ごせます。
わたしたちが歩んできた道
美濃市は千年の和紙づくりの歴史を持つまち。伝統を受け継ぎながら、時代に合わせて技術を磨き、ユネスコ無形文化遺産にも登録された「本美濃紙」は、今も職人の手で丁寧に守られています。
わたしたちの想い
この美しい風景と受け継がれてきた技を、次世代へつなげていきたい。訪れる人、住む人すべてが心豊かになれるまちづくりを目指し、ふるさとの魅力を全国に届けています。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
皆さまから頂戴しました寄附金は、以下の目的で活用させていただきます。
今後とも皆さんからの美濃市への温かいご支援に心よりお礼申し上げます。
カテゴリ |
旅行
>
宿泊券
>
ホテル
|
---|
- 自治体での管理番号
- 53080492
自治体からの情報
~お礼の品の選択方法・手配について~ ※必ずご覧ください。
ふるさと納税(寄附)をされた方に対し、心ばかりのお礼として当市の特産品を進呈しています。
【対象となるのは】市外在住の個人の方で、1回5,000円以上ふるさと納税(寄附)をされた方が対象となります。
お礼の品コースの合計金額が寄附金額の範囲内であれば、複数のお礼の品コースから組み合わせることができます。
●お届けの日時指定はお受けしておりません。
●長期不在のご予定や配送曜日希望等があれば要望欄にご記入ください。
尚、長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。あらかじめご了承くださいませ。
●のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
●お申し込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
●写真は全てイメージです。小物類は商品に含まれません。
■ふるさと納税の対象となる地方団体の指定について
美濃市はふるさと納税の対象団体として、総務大臣から指定を受けております。寄附をいただいた場合は、税制上の特例控除を受けることができます。
■個人情報の取り扱いについて
お寄せいただいた個人情報は、寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。
また、お礼の品の確認及び送付等を行うため「申込者情報」及び「寄附情報」等を本事業を連携して実施する委託会社に通知します。
■お礼の品について
同一自治体内在住者の方につきましてはお礼の品は発送されません。あらかじめご了承ください。
■寄附金受領証明書について
寄附金受領証明書は「申込者情報」の氏名・住所で発行します。
■一時所得について
お礼の品の合計が50万円を超えた場合、または他の一時所得の金額との合計が50万円を超えている場合は、ふるさと納税のお礼の品は一時所得として課税されます。
お礼の品(お届け日)に関するお問合せは下記までお願いします。
================================
ふるさと納税商品お問合せセンター
TEL 0120-977-050
営業時間 9:00~17:30
土日祝日・12/30~1/3休み
<メールでのお問合せ>
https://inquiry.furusato360.biz/furusato_contact/contact_pref.php?pref_code=212075
※ふるさと納税お問い合わせセンターへのお問い合わせは、上記URLをコピー&ペーストしアドレスバーへ貼り付けてご利用ください。
================================
美濃市について
美濃市は、日本の中央に位置し、天下の名川長良川や緑濃い山々など豊かな自然と1300年の伝統を誇る「美濃和紙」、中心市街地には、江戸時代に築かれた伝統的な建造物が多く残り、歴史的景観が保たれるなど伝統文化が息づくまちです。
市内には、美濃和紙の里会館や、江戸時代から明治・大正時代の歴史的建造物が建ち並ぶ「うだつの上がる町並み(国重要伝統的建造物群保存地区)」などがあり、年間を通じて多くの観光客が訪れています。また、毎年開催される美濃和紙あかりアート展は、「美濃和紙」と「うだつの上がる町並み」のコラボレーションとして、数多くの独創的なあかりの作品が展示され、幻想的な世界が醸し出されます。
一方、東海北陸自動車道と東海環状自動車道の結節点として、市の玄関口である美濃インター周辺は、区画整理事業や大型店舗の進出で変貌しつつあります。
美濃市は、歴史・文化の活用や、都市・生活基盤の整備を進めるとともに、健康寿命の延伸や子育て支援などにも積極的に取り組むことで、将来に希望を持ち、自己の夢の実現に向けて挑戦することのできる、『一人ひとりが挑戦 夢かなえるまち』を目指し、未来志向のまちづくりを推進しています。

岐阜県 美濃市