チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント数:
この自治体のポイント制について容量なんと1cc!世界最小の枡に名入れします
豆ます名入れストラップ
寄付金額 7,000円 もしくは7,000ポイントと交換
お礼の品について
容量 | 1個 16~17mm×16~17mm×13(H)mm (職人が一つずつ手作業で製作しているため、寸法に誤差が生じる可能性がございます。) ※備考欄に名入れする文字とストラップの色をご入力ください。 |
---|---|
自治体での 管理番号 |
131-017 |
お礼の品ID | 4566935 (Amazon Alexa対応) |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 入金確認後、約1~2週間 |
配送 |
世界最小の枡なんと容量1ml!
作りは本物の枡と同じ枡組みで、底板の圧着も行っています。
この枡に根付紐をあしらいストラップとしてお届けします。
縁起物の「ます」と「しあわせの鈴」で
ますますの幸福をお祈り申し上げます。
発送:大橋量器
備考欄に名入れする文字とストラップの色をご入力ください。
文字数は漢字、ひらがな共に3文字まで。
(名入れできない漢字もございます。)

枡の産地 大垣市

大垣市は、「木枡」の生産において、全国の8割をつくる日本一の産地です。
大垣市の年間の枡の出荷量はおよそ200万個にのぼります。
大垣市は木曽や東濃等日本有数の桧(ヒノキ)の産地に近く、
良質の天然桧(ヒノキ)を入手するには恵まれた土地です。
故にこの地で枡作りが盛んなのも理解できます。
木曽からの桧が集まる一大集散地である名古屋から、明治時代に一人の枡職人が大垣の地へやって来て
枡作りを始めたのが大垣の枡作りの起源のようです。
しかも大垣市は「水都」と呼ばれる程の水の街で、市内のあちこちに川や水路が流れ水運も盛んでした。
枡の材料である桧材を、水運を使って職人の元に運べたことも
大垣市で枡づくりが盛んになった理由と言われています。
檜の効能
ますの材料として檜(ひのき)が使用されます。
檜は福島県以南の本州、四国、九州に分布し、スギに次いで造林面積の広い針葉樹です。
スギとともに、日本の代表的な木材ですが、檜は一般的により高級なものとされています。
檜材の特徴は、まず香り。
特有な芳香があり、「香りを売る」と言われるほど材料としての価値を高めています。
この香りは人をリラックスさせる癒しの効果を持っています。
そして、乾燥しやすく狂いが少ない為、建築、建具、木型、各種木工品など
非常に多くの用途にしかも高品質な材料として使われます。
檜の効能は森林浴時に感じるリフレッシュ感と、相反する「消臭防臭」「抗菌・防虫」などの効果、
そして気分をリラックスさせ、ストレスを軽減させる効果など、
人間にとって目に見えない大変有益な効果があります。
お礼の品感想
ちゃんと、ますです。
おさるのじじぃさん|男性|40代
投稿日:2021年10月22日 16:30
品名:豆ます名入れストラップ
こんなに小さいのに、しっかりとした枡になっています。
酒屋さんで手に入れた酒瓶ストラップと一緒にUSBメモリにぶら下げました。
同僚からのウケがとてもよかったのと、このサイズで枡であることに驚かれました。
今日もPCで揺れてます。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 見た目やデザインに惹かれたから
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
その他雑貨・日用品
>
家具・工芸品・装飾品 > 民芸品・工芸品 > 伝統技術 |
---|
大垣市について
岐阜県大垣市は、歴史と文化、そして水と緑にあふれた人口16万人ほどの市です。
また「木曽川」「長良川」「揖斐川」のみならず湧泉も多く、良質で豊富な地下水に恵まれています。そんな地域固有の水を活かした町づくりに優れた成果をあげている地域として国土交通省から「水の郷」に認定されています。
大垣市には、「飛騨牛」の名付け親であり、飛騨牛販売指定店第1号が存在します。飛騨牛とともに歩んできた店が選んだ、厳選の「飛騨牛」をお届けします。焼肉やしゃぶしゃぶ、ステーキに加え、カレーやコロッケもご用意致しました。いろんな味をお楽しみください!
丁寧に育てられた黒毛和牛の繊細でとろけるような霜降りは、味だけでなく見た目も美しく、贈答品にも最適です。
