長野県 辰野町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
10-48 体に優しい!!マクロビクッキー詰め合わせ
農民家ふぇあずかぼのお菓子セットです。
あずかぼは、辰野町の川島地区にある古民家を改修したマクロビカフェ。
マクロビオティクスの考え方に基づいて、植物性素材のみで作っていますので、ヴィーガンやベジタリアンの方にもお召し上がりいただけます。
辰野町産の雑穀なども使用し、地元の味をお届けします。
あずかぼのこだわり
体と心に優しいごはんとおかし
全て植物性の材料を用い、化学調味料は一切使用していません。
お店で使う品物全体をなるべく無農薬・減農薬のものを使うことで、体への負担を軽減するだけでなく、こだわっている農家さんを応援の応援にもつなげたい考えています。
お料理には、野菜・昆布・しいたけのうまみを生かし、味噌・みりん・醤油などの発酵調味料は自然発酵のものを使用しています。微生物が活発に生きているので、お腹や体の調子を整えてくれます。
おかしについて
小麦粉は全て長野県産のものを使用しています。
輸入や輸送のための薬品の心配のない地粉と、無農薬の自家製全粒粉を混ぜているので、食物繊維が豊富です。お腹に優しくて味わいも深いと、いいことづくめです。
油は無添加で自然圧搾の菜種油を使用しています。薬品を使わずに時間をかけて油を絞る古来から続く製法です。
お砂糖は、白砂糖は使用せず、甜菜糖や有機黒砂糖など、ミネラルの残っているまろやかな味わいのものを使用しています。
あずかぼの代表的なおかし
お送りする季節などによって、その日その日の店主のおすすめを詰め合わせにしてお送りいたします。
下記はあずかぼの代表的なお菓子です。
※こちらのものがすべて詰め合わせに入るわけではありません。また、時期によってはこちらに記載のない限定のお菓子などが入っていることもあります。
その時その時のお菓子を楽しみにお待ちください。
【グラノーラクッキー】
ナッツ・レーズン・オートミールをたっぷり入れた食べ応えのあるクッキー。
他のお店には無い味で、根強いリピーターのいるシリーズです。
「さくさくレモン」「しっとり全粒」「まろまろやかココナッツ」の3種類
賞味期限3週間
【べジスナック】
おやつやお酒のおつまみにぴったりの、しょっぱいクラッカー。
他にはない、クセになる味わいです。
「チーズの入っていない、酒粕を使ったチーズ風味」「カレー」「ゆずこしょう」の3種類
賞味期限3週間
【 あずかぼクッキー】
食べやすいサイズのクッキー。リボンがかけてあるのでプレゼントにも。
お店では人気のあるシリーズです。
味は「アーモンド」「抹茶」「ココア」「レモンティ」の4種類
賞味期限3週間
【フロランタン】
4種のナッツをキャラメルして焼き上げた、ちょっと贅沢なお菓子。
賞味期限4週間
農民家ふぇ あずかぼ
辰野町川島にある築130年の古民家を生かして、みんなで手直しして再生したマクロビカフェです。
ゆったりとした時間の流れるカフェは、日常からちょっと離れるのに最適で、町内外から多くのお客様が訪れます。
マクロビオティクスの考え方に基づいた料理やお菓子は、ヴィーガンやベジタリアンの方にも対応しているため、遠くから訪れる方や、時には海外のお客様も来店されます。
お店の名前「あずかぼ」は、冬至の時に食べるあずきかぼちゃ煮から取りました。
営業日は金・土・日のみです。
Story 〜山浦祐貴〜
辰野町の隣 塩尻市で生まれ、幼少期から高校卒業までを東京で過ごす。
高校卒業後は、働きながら自分のやりたいことを探し続けていたが、2011年東日本大震災をきっかけに暮らしを見直し、家族で塩尻市へUターン。
大災害を経験し、いつ何があるかわからない人生で、「どうやって稼ぐか」よりも、「何をしたいか」が大切だと気づく。
幼い頃から食物アレルギーを持ち、母が東洋医学や食事療法で改善してくれたことが原体験としてあり、生活の中で一番身近にある「食」に関することをしたいと考えるようになる。
お菓子作りもほとんどしたことがない状態から、独学でマクロビのお菓子を作り始め、イベント出店等で販売するスタイルで2年ほど営業。
3年目に辰野町で素敵な古民家に出会い、多くの人の力を借りてDIYによる改修を行う。
2017年4月より店舗Open。
今では、町内外問わず、多くの人が足を運ぶ人気のカフェとなる。
【うちで過ごそう】
おうちで過ごす時間を楽しくする商品を、日本のど真ん中からお届けします!
いつも行ってるカフェに行けない……
そんな今だからこそ、おうちで楽しめる、体に優しいお取り寄せスイーツはいかがですか?
カテゴリ |
菓子
>
焼菓子・チョコレート
>
クッキー
|
---|
- 自治体での管理番号
- 048
辰野町について
日本の「ど真ん中」、辰野町は長野県伊那谷の最北部に位置し、
中央アルプスと南アルプスに囲まれ、 中央を天竜川が流れる総面積の約85%が森林という、緑に恵まれた風光明媚で自然豊かな町です。
ほたる祭りが有名で、毎年6月中旬のホタルの発生期にはゲンジボタルが乱舞し、幻想的な美しさを求めて大勢の観光客で賑わいます。
自然豊かな辰野町は他にも国の天然記念物、小野のシダレグリ自生地や大自然の息吹を感じる横川渓谷などがあり、訪れる人を楽しませてくれます。
長野県 辰野町