長野県 茅野市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
八ヶ岳蕎麦切りの会 加盟店 お食事券【1516021】
![](https://img.furusato-tax.jp/cdn-cgi/image/width=520,height=323/img/x/product/details/20240712/sd1_d5de572cb5bac28acdc17fb0361af8e523f7b1c2.jpg)
![](/img/icon/title/icon_search.png)
![](/img/icon/title/icon_search.png)
お礼の品について
容量 | ■お礼品の内容について ・八ヶ岳蕎麦切りの会 お食事券(2名様分)[1枚] サービス提供地:長野県 茅野市 ■提供サービス 各店舗毎に設定された料金範囲内のお食事(2名様分)を提供。 |
---|---|
消費期限 | ■有効期限:発行後から2年間 |
事業者 | 八ヶ岳そば切りの会 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6231476 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | お申込みから1週間程度でお届け ※離島にはお届けできません。 |
配送 |
|
「八ヶ岳蕎麦切りの会」は茅野市内を中心とし「地元の玄そばにこだわった手打ちそば」にこだわったそば店の会として2005年に設立され、現在5店舗が参加しています。
八ヶ岳西麓は「そば」の栽培がとても盛んな地域です。
この地域は高原の冷涼な空気に満ち、朝は霧が立ち込め、日照時間も長く、昼夜の温度差が大きいといった、「そば」の栽培に最適の地域であり、栽培期間できるだけ農薬を減らした栽培、養蜂家と連携してのミツバチ受粉など、より身体にそして自然にやさしい玄そばが作られています。
また、江戸時代前期から、夏に食べることのできる最高位のそばとして「暑中寒晒しそば」を将軍家へ献上するなど、歴史的にもそばの名産地として広く知れ渡っていた地域でもあります。
私たちは各々の店を経営する傍ら、前述の幻のそば「暑中寒晒しそば」を「献上寒晒しそば」として復活させるなど、生産者や商工会、県、市等と一丸となって、この地のそば文化の継承にも役立って参りたいと、日々活動に励んでおります。
■注意事項/その他
※寄付お申し込み受付後、八ヶ岳そば切りの会より食事券を送付いたします。
※ご予約は不要ですが、ご利用時はチケットを必ずご持参ください。
※ご予約の状況により、ご希望に添えない場合がございます。
※食事券は必ずお持ちください。ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。(規定の料金をご請求させて頂きます。)
※食事券は期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎたチケットはご利用頂けません。
※食事券の払戻等は出来ません。
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
お食事券
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- 45484
茅野市について
【茅野市の紹介】
茅野市(ちのし)は、長野県の中部やや東寄りに位置する、諏訪盆地の中央に位置しています。
東京からも名古屋からも高速道路で約2時間半。
四季折々に多彩な表現をみせる自然に囲まれ、八ヶ岳連峰や蓼科山などの雄大な森林に抱かれて、縄文時代からの長い歴史を築き上げてきました。
『御柱祭り』がおこなわれる諏訪大社上社前宮や、東山魁夷の作品「緑響く」のモチーフとなった御射鹿池(みしゃかいけ)など
歴史的なみどころもたくさんあります。
人口約5万5千人。決して大きなまちではありませんが、人も自然も元気で豊か、悠久からの歴史をつなぐ文化の誇り高いまちにぜひ
訪れてみてはいかがですか?
歴史だけでなく、新しい素敵なスポットも発見できたら茅野市のとりこになってしまうかも・・・!
お礼の品も、茅野の伝統ある特産品はもちろん、現代のアートを感じられる商品まで取り揃えています。
是非、おためしください。
【まんなかに愛のあるまち CHINO】
2018年11月に、これからのまちづくりのためにブランドフレーズを発表しました。
縄文時代から愛のある暮らしが現代に受け継がれている茅野市では「人」と「愛」がまんなかにあり、
いつも笑顔のあふれているまちを目指します。
【お申し込みの際の確認事項をご一読ください】
茅野市のふるさと納税ページをご覧いただき、ありがとうございます。
以下、お申し込みの際にご確認いただきたい事項となりますのでご一読ください。
●お申し込みについて
お申し込み後、個別のご連絡はしておりません。ふるさとチョイスからの自動返信メールをご確認ください。
●お礼品のお届けについて
・お届け日の事前連絡はしておりません。
・寄附金受領証明書とお礼の品は、お届けが前後します。
(寄附金受領証明書はさとふるサポートセンターから、お礼の品は事業者から発送となるため。)
・複数のお礼の品を申し込まれた場合、別々のタイミングでのお届けとなる場合があります。
・宿泊券をご希望の方は、宿泊チケットが届いてからのご予約をお勧めいたします。
![](https://img.furusato-tax.jp/img/x/cities/image_r/20/20214.png)
長野県 茅野市