長野県 松本市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
「甘い~」と生でポリポリお子さんのおやつにも 信州・むすび農園の人参 約10kg | 農薬不使用 化学肥料不使用 植物性肥料 無農薬 旬の野菜 野菜 やさい 人参 にんじん ヘルシー 健康 長野県 松本市



お礼の品について
容量 | 人参 約10kg 事業者名/むすび農園 産地名/松本市内 |
---|---|
消費期限 | 発送日より1週間(お早めにお召し上がりください) |
アレルギー品目 |
※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 ※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。 |
事業者 | むすび農園 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6779440 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | ~2025年11月30日 |
発送期日 |
2025年10月下旬頃より、順次発送いたします。 ※返礼品の特性上、発送予定日が前後する場合がありますのでご了承ください。 |
配送 |
|
「甘い〜」と生でポリポリお子さんのおやつにも☆
農薬や化学肥料を使わずに栽培。肥料は植物性のみです。
香りと甘味の美味しい人参です。千切りサラダ、野菜スティック、ナムル、けんちん汁、シチュー、にんじんステーキ、ポタージュ、ジュース、にんじんケーキなど、いろいろなニンジンお料理をたっぷり召し上がってください。
大小いろいろなサイズが入ります。
【配送について】
※配送はヤマト運輸での配送となります。指定はできませんので予めご了承ください。
※離島・沖縄・北海道は配送できません。
こだわりポイントをご紹介
むすび農園は、アルプスの絶景のもとで、農薬と化学肥料を使わず、植物性の肥料と豊かな土壌で安心安全な野菜を育てています。たくさんの笑顔が集まった畑で、みんなの心と身体が喜ぶ野菜を育てている、新しい形の参加型農園です。
わたしたちが作っています
収穫から出荷、農作業まで、いろんな人がいろんな形で関わっています。農作業が好きな人、野菜を調整するのが好きな人、虫は苦手だけど野菜を箱詰めするのが好きな人。頻度も、毎日参加する方から、毎週、月1回、年に数回など様々。年齢は、70代~30代まで、いろんな方がおられます。
こんなところで作っています
標高820m、空に近い3つの田畑で野菜やお米を育てています。
わたしたちが歩んできた道
むすび農園では、醤油づくりなどの手仕事、子どもたちの農作業体験、日本ミツバチの養蜂など、さまざまな活動を行っています。
わたしたちの想い
むすび農園は新しい形の「参加型農園」です。収穫から出荷、農作業までたくさんの「縁農」の方々に支えられています。みんなで身体を動かして働く喜び、そして自然のリズムと共に暮らす喜び。そんな誰もが本能的に求めている生きる喜びが畑一面に広がっています。


カテゴリ |
野菜類
>
人参・大根・他根菜
>
人参
|
---|
- 自治体での管理番号
- AF-007
- 地場産品類型
1号
- 地場産品に該当する理由
松本市中山地区の畑で栽培された人参
松本市について
松本市は、本州及び長野県のほぼ中央に位置しています。
平安時代には信濃国府が松本の地に置かれ、中世には信濃守護の館の所在地として、また、江戸時代には、松本藩の城下町として栄えました。
明治40年5月1日に市制を施行し、その後、近隣の村との合併を経て現在の市域が形成され、平成29年には市制施行110周年を迎えました。
また、伝統的に教育を尊重する気風が強く、明治初年の開智学校の開校に始まり、大正期には松本高校が招致されました。近年ではスズキメソード、世界花いっぱい運動が発祥するとともに、平成4年からは小澤征爾マエストロの「セイジ・オザワ 松本フェスティバル」が毎年開催されています。
日本アルプスを擁して多くのアルピニストを迎える『岳都』、まちかどにバイオリンの調べを聴く街、セイジ・オザワ 松本フェスティバルの街『楽都』、古くから学問を尊び、学生を大事にする都、進取で議論好きの市民気質から『学都』。「『三ガク都』まつもと」~岳都・楽都・学都~と呼ばれています。
まちの中心には、国宝松本城が聳え、国内はもとより、海外からも多くのお客様をお迎えしています。

長野県 松本市