長野県 松本市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
上高地で「宿泊」する場所から、上高地を「体験」する拠点へ 【上高地・薪火で心温まる宿】THE PARKLODGE上高地 宿泊ギフト券 30,000円分 |長野県 松本市 上高地 ふるさと納税 旅行 旅館 ホテル 宿泊 ギフト 温泉
上高地のシンボル『河童橋』から徒歩1分の好立地にあるカジュアルな宿泊施設です。
館内には、檜の無垢材を使用した暖かみのある内装のベッドルーム「MUKU」があり、落ち着いた空間でお過ごしいただけます。
食事は、ジューシーなお肉や季節の野菜を豪快かつ繊細に焼き上げる「薪火料理」を中心に、バイキング形式で提供されており、さまざまなクラフトビールとともに楽しめます。地元の素材を大切にした、信州の味わいをお届けします。
朝食では「朝食も旅の思い出に」をコンセプトに、クイニーアマン式のフレンチトーストや薪火で焼いた黒バナナなど、工夫を凝らしたメニューをご用意しています。
館内の明るく開放的な吹き抜けのロビーで読書を楽しんだり、外のテラスではアウトドアチェアに座って梓川のせせらぎや鳥のさえずりに耳を傾けながら、ゆっくりとした時間をお過ごしいただけます。
利用方法…予約(変更)画面からクーポンコード入力で割引、もしくは当日スマホ画面を提示していただきフロント対応
予約方法…自社ホームページからのネット予約もしくは電話予約
※ネット予約の場合は「現地決済」でご予約ください
有効期限…購入から1年間
※営業期間 4/17~11/14
こだわりポイントをご紹介
五千尺ホテル上高地は、**“景観”“伝統”“快適設備”“食”**を高いレベルで融合し、日常を離れた山岳リゾート体験を提供するホテルです。
上高地観光を拠点にするには最適な場所。特別な旅の思い出づくりにぴったりな、こだわりの宿です。
わたしたちがご案内します
五千尺ホテル上高地では、宿泊者だけでなく上高地を訪れる人すべてに対して、専門の案内サービスを提供しています。
わたしたちが歩んできた道
小さな旅舎として始まり、上高地の自然と共に100年以上歩んできたホテルです。
自然・伝統・ホスピタリティを大切にしながら、時代に合わせて刷新を図る姿勢が、訪れる人々の心をつかみ続けています。
わたしたちの想い
ここ上高地で出会う景色、音、香り。
そのすべてに、心を預けてください。
五千尺ホテル上高地は、あなたの旅に寄り添い、忘れられないひとときを届けます。
ただ“泊まる”のではなく、“ここで感じる”。
どうぞ、山岳の聖地で、心ほどける時間を。
-
【上高地の絶景を望む】五千尺ホテル上高地 プレミアム宿泊券 8…
270,000 円
中部山岳国立公園・上高地のランドマーク河童橋のたもとに佇む五千尺ホテル上高地
-
【上高地の絶景を望む】五千尺ホテル上高地 プレミアム宿泊券 3…
102,000 円
中部山岳国立公園・上高地のランドマーク河童橋のたもとに佇む五千尺ホテル上高地
-
【上高地の絶景を望む】五千尺ホテル上高地 プレミアム宿泊券 5…
169,000 円
中部山岳国立公園・上高地のランドマーク河童橋のたもとに佇む五千尺ホテル上高地
-
【上高地・薪火で心温まる宿】THE PARKLODGE上高地 宿泊ギフト…
169,000 円
上高地で「宿泊」する場所から、上高地を「体験」する拠点へ
-
【上高地・薪火で心温まる宿】THE PARKLODGE上高地 宿泊ギフト…
102,000 円
上高地で「宿泊」する場所から、上高地を「体験」する拠点へ
-
【上高地・薪火で心温まる宿】THE PARKLODGE上高地 宿泊ギフト…
35,000 円
上高地で「宿泊」する場所から、上高地を「体験」する拠点へ

カテゴリ |
旅行
>
宿泊券
>
ホテル
|
---|
- 自治体での管理番号
- HO-005
- 地場産品類型
7号
- 地場産品に該当する理由
名称:THE PARKLODGE 上高地 住所:長野県松本市 上高地4468
松本市について
松本市は、本州及び長野県のほぼ中央に位置しています。
平安時代には信濃国府が松本の地に置かれ、中世には信濃守護の館の所在地として、また、江戸時代には、松本藩の城下町として栄えました。
明治40年5月1日に市制を施行し、その後、近隣の村との合併を経て現在の市域が形成され、平成29年には市制施行110周年を迎えました。
また、伝統的に教育を尊重する気風が強く、明治初年の開智学校の開校に始まり、大正期には松本高校が招致されました。近年ではスズキメソード、世界花いっぱい運動が発祥するとともに、平成4年からは小澤征爾マエストロの「セイジ・オザワ 松本フェスティバル」が毎年開催されています。
日本アルプスを擁して多くのアルピニストを迎える『岳都』、まちかどにバイオリンの調べを聴く街、セイジ・オザワ 松本フェスティバルの街『楽都』、古くから学問を尊び、学生を大事にする都、進取で議論好きの市民気質から『学都』。「『三ガク都』まつもと」~岳都・楽都・学都~と呼ばれています。
まちの中心には、国宝松本城が聳え、国内はもとより、海外からも多くのお客様をお迎えしています。

長野県 松本市