長野県 松本市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
安心・安全、家族で味わう極上の特別栽培米(残留農薬ゼロの安心安全1等米) 【10月から発送】 信州松本産コシヒカリ 1kg │信州 長野県 松本市 コシヒカリ 1kg 米 こめ コメ 白米 精米 ごはん 贈り物 風味



お礼の品について
容量 | コシヒカリ白米 1kg(梱包荷姿:和紙ポリ袋、シール圧着止め) |
---|---|
消費期限 | 発送日より約1か月 |
アレルギー品目 | |
事業者 | ほらぐちファーム 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6729506 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | ~2026年7月20日まで受け付けております。 |
発送期日 | 10月上旬より発送 |
配送 |
|
<信州米農家ほらぐちファームの米づくりの特徴・ピーアールポイント>
■北アルプス・上高地の清冽な水・豊かな気候を最大限活用
・信州松本平の自然環境(北アルプス・上高地からの豊富できれいな水)を活かした美味しいコシヒカリの栽培。
■一貫した米づくり工程と徹底管理
・種の芽出しから育苗、田植え、収穫、籾すり、精米、袋詰め・出荷まで、すべて自社で責任を持って一貫完結管理。他社米との混合は一切せず、品質のばらつきがない。
■減農薬・有機栽培の推進
・農薬・化学肥料を可能な限り排除し、稲わらや籾殻などの自然肥料を田んぼへ100%還元することで、環境にやさしく安心安全な米作りを実践。
■安心・安全品質を重視
・収穫後の玄米は250品種の残留農薬試験、放射線物質含有試験、カドミウム等の重金属汚染試験は全項目未検出でクリアし、検査結果も公開。小さなお子様にも安心して食べられる1等米。
■長野県知事認定の「信州の環境にやさしい農産物」
・化学肥料・化学合成農薬ともに50%以上削減を達成し、環境配慮型農産物として公式認証を取得。
■お米本来の味・食味の追求
・ふっくらつやつや、高品質で、ほらぐちファームブランドならではのおいしさ。
■こんな方におすすめ!
・美味しいだけでなく「安心・安全・環境配慮」にこだわる米を探している方
・地域資源・循環型農業・伝統を重視する方
・ほらぐちファームならではの高品質なコシヒカリを楽しみたい方
配送不可地域:北海道、沖縄、離島
こだわりポイントをご紹介
信州・松本市和田の水田で、澄んだ水と肥沃な土壌に育まれたお米です。
昼夜の寒暖差が生む甘みと、丁寧な土づくりによる豊かな旨みをお楽しみいただけます。
わたしたちがご案内します
種の芽出しから育苗、田植え、収穫、籾すり、精米、袋詰め・出荷まで、すべて自社で責任を持って一貫完結管理。
他社米との混合は一切せず、品質のばらつきがありません。
こんなところで作っています
長野県松本市和田にある水田で栽培、収穫しております
わたしたちが歩んできた道
ほらぐちファームは、この地で代々農業を営んできた家族が「もっとおいしい米を、もっと安心して食べてもらいたい」という想いから始まりました。
創業当初はわずか一枚の水田からのスタート。
昼夜の寒暖差が大きい松本の気候を活かし、一粒一粒に甘みと旨みを蓄えたお米を作ることが、私たちの誇りです。
わたしたちの想い
私たちほらぐちファームは、「食べる人の笑顔のために」を合言葉に、日々田んぼと向き合っています。
お米は、私たちの暮らしと日本の食文化を支えてきた大切な主食。だからこそ、安全でおいしいものをお届けすることに、決して妥協はしません。
-
【10月から発送】 信州松本産コシヒカリ 10kg │信州 長野県 松…
35,000 円
安心・安全、家族で味わう極上の特別栽培米(残留農薬ゼロの安心安全1等米)
- 常温便
- 別送
-
NEW 【10月から発送】 信州松本産コシヒカリ 1kg │信州 長野県 松本…
6,000 円
安心・安全、家族で味わう極上の特別栽培米(残留農薬ゼロの安心安全1等米)
- 常温便
- 別送
-
【10月から発送】 信州松本産コシヒカリ 5kg │信州 長野県 松本…
20,000 円
安心・安全、家族で味わう極上の特別栽培米(残留農薬ゼロの安心安全1等米)
- 常温便
- 別送



カテゴリ |
米・パン
>
米
>
コシヒカリ
|
---|
- 自治体での管理番号
- HV-003
- 地場産品類型
1号
- 地場産品に該当する理由
松本市和田にある水田で栽培、収穫された米である
松本市について
松本市は、本州及び長野県のほぼ中央に位置しています。
平安時代には信濃国府が松本の地に置かれ、中世には信濃守護の館の所在地として、また、江戸時代には、松本藩の城下町として栄えました。
明治40年5月1日に市制を施行し、その後、近隣の村との合併を経て現在の市域が形成され、平成29年には市制施行110周年を迎えました。
また、伝統的に教育を尊重する気風が強く、明治初年の開智学校の開校に始まり、大正期には松本高校が招致されました。近年ではスズキメソード、世界花いっぱい運動が発祥するとともに、平成4年からは小澤征爾マエストロの「セイジ・オザワ 松本フェスティバル」が毎年開催されています。
日本アルプスを擁して多くのアルピニストを迎える『岳都』、まちかどにバイオリンの調べを聴く街、セイジ・オザワ 松本フェスティバルの街『楽都』、古くから学問を尊び、学生を大事にする都、進取で議論好きの市民気質から『学都』。「『三ガク都』まつもと」~岳都・楽都・学都~と呼ばれています。
まちの中心には、国宝松本城が聳え、国内はもとより、海外からも多くのお客様をお迎えしています。

長野県 松本市