長野県 松本市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
松本の大地で育った新鮮な旬のお野菜をお届けします 【11月発送】信州松本産・旬の野菜 おまかせセット(約10~12品) │野菜 やさい 旬 旬の野菜 新鮮 自然 セット 野菜セット 美味しい 長野県 信州 松本 ふるさと納税



お礼の品について
容量 | おまかせ野菜セット おすすめの旬の野菜 約10~12品 |
---|---|
消費期限 | 発送日より約3~4日(青果物ですのでお早めにお召し上がりください) |
アレルギー品目 | |
事業者 | 生産者直売所 アルプス市場 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6709656 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
申込期日 | ~11月15日ごろまで受け付けております。 |
発送期日 | 11月上旬から11月下旬頃まで発送。 |
配送 |
|
松本の生産者が安心・安全に、そして鮮度と美味しさにこだわって育てた旬の野菜をお届けします。
生産者の顔や思いが浮かぶような、厳選された約10〜12品目を目安に発送。
季節により果物が入ることもあります。
【例】野沢菜、人参、小松菜、キャベツ、レタス、白菜、大根、ブロッコリー、ほうれん草、ねぎ、えのき、長芋、りんごなど、松本市内各地区で栽培された旬のおすすめ品をお楽しみください。
※北海道・沖縄・離島には配送できません
こだわりポイントをご紹介
松本や信州の新鮮野菜、果物、切花、苗、地元加工品をまとめて買える、地元密着の直売所です。
観光ついでの立ち寄りにも、庭仕事向けの買い物にもぴったり。品質・価格・品ぞろえのバランスに定評があり、リピーター様が多いのも当店の自慢です。
もし「購入できる品目」「宅配の方法」など詳しい点が気になれば、お気軽にどうぞ!
わたしたちがご案内します
信州・長野県の松本市で安心・安全な野菜・果物を販売するために、1996年、松本市寿地区でアルプス市場はオープンしました。
アルプス市場では、現在500名を超える生産者が、丹精込めて作った野菜や果物を販売しています。私達アルプス市場は、「直売所は生産者が主人公」だと思っています。
私達はそのために、皆さまへたくさんの野菜や果物を販売しています。
アルプス市場は、生産者と共に歩む店です。
こんなところで作っています
長野県松本市寿白瀬渕7391-1
わたしたちが歩んできた道
1996年10月、長野県松本市寿地区にてオープンしました。地域農家が直接、安心・安全な野菜や果物を提供する場としてスタートしています。
「生産者が主人公」という理念のもと、地域農家の想いを消費者に届けることを目標に掲げていました。
わたしたちの想い
生産者の思いをお客様に届けるため、そして、お客様に安全・安心でおいしい野菜を食べていただくだめ、私達の店があると思っています。
だからこそ、天然発酵肥料「土乃守(つちのまもり)」を用いた低農薬・無化学肥料栽培を推奨しています。農業の基本である「土づくり」にこだわった農法で、現在50 名近い生産者の方々が土乃守栽培に取組んでくださっています。


カテゴリ |
野菜類
>
セット・詰合せ
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- HD-024
- 地場産品類型
6号
- 地場産品に該当する理由
松本市内で生産されたもの(野沢菜、人参、小松菜、キャベツ、レタス、白菜、大根、ブロッコリー、ほうれん草、ねぎ、えのき、りんご )
松本市について
松本市は、本州及び長野県のほぼ中央に位置しています。
平安時代には信濃国府が松本の地に置かれ、中世には信濃守護の館の所在地として、また、江戸時代には、松本藩の城下町として栄えました。
明治40年5月1日に市制を施行し、その後、近隣の村との合併を経て現在の市域が形成され、平成29年には市制施行110周年を迎えました。
また、伝統的に教育を尊重する気風が強く、明治初年の開智学校の開校に始まり、大正期には松本高校が招致されました。近年ではスズキメソード、世界花いっぱい運動が発祥するとともに、平成4年からは小澤征爾マエストロの「セイジ・オザワ 松本フェスティバル」が毎年開催されています。
日本アルプスを擁して多くのアルピニストを迎える『岳都』、まちかどにバイオリンの調べを聴く街、セイジ・オザワ 松本フェスティバルの街『楽都』、古くから学問を尊び、学生を大事にする都、進取で議論好きの市民気質から『学都』。「『三ガク都』まつもと」~岳都・楽都・学都~と呼ばれています。
まちの中心には、国宝松本城が聳え、国内はもとより、海外からも多くのお客様をお迎えしています。

長野県 松本市