長野県 松本市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
【選べる】充電交流式 5枚刃シェーバー ブラック or レッド | ふるさと納税 ヒーローグリーン B+GEAR ビーギア 髭剃り 5枚刃 メンズ 男性 電動 シェーバー きわ剃り 電気カミソリ ヒゲ 水洗い 清潔 1年保証 長野県 松本市 信州 松本



お礼の品について
容量 | 充電交流式 5枚刃シェーバー 付属品:充電アダプター、キャップ、ブラシ |
---|---|
事業者 | 株式会社ヒーローグリーン 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6604282 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年申込を受け付けております。 |
発送期日 | ご入金の確認後、1~1.5か月で発送いたします |
配送 |
|
商品名:高性能5枚刃シェーバー
電源:100-240V 50/60Hz
充電:約120分
時間:約90分使用可能
寸法:幅66 x 奥行45 x 高さ153mm
重量:220g
付属:充電アダプター、キャップ、ブラシ
保証:1年
・こだわりの5枚刃。鋭角刃が硬いヒゲもスムーズにカット。深剃りと剃り時間の短縮を実現。
・肌にやさしく、根本からしっかり剃れ、様々な向きに生えるヒゲも逃さず剃り上げる。
・キワゾリトリマー搭載で濃いヒゲ、口ヒゲ、モミアゲなどのお手入れに。
・充電がなくなっても電源がある場所でコードを繋げればいつでもフルパワー。
・1 回の充電で1日3分使用の場合約1ヶ月使用可能。
・充電が無くなってもに電源を繋げばそのまま使える。
・ヒゲの濃さに合わせて刃の回転数を調節できるターボモード搭載。
・電量残量、電源ボタンロック表示、ターボモードON表示がひと目で分かるLED表示。
・海外でも使用可能な100-240V自動電圧対応。
※場合によっては変換プラグが必要となります。(別売)
・本体が丸ごと洗える防水構造。
※激しい流水で洗ったり、長時間水につけることはおやめください。
※電源コードを繋いだまま浴室で使用しないでください。
配送不可地域:北海道、沖縄、離島



こだわりポイントをご紹介
当社の使命は、お客様に支持される製品を流通業界の皆様に提供することです。
そのために、製品の機能、デザイン、価格、安全性、流行など様々な要素に気を配り、情報や技能をもった外部組織とパートナーシップを結び、常に創造的な商品開発に努めます。
わたしたちがご案内します
品質面におきましても、開発段階における技術的・安全面の確認を徹底的に実施。
生産現場の指導や不具合が起きた場合の調査・改善を常に行っております。
こんなところで作っています
株式会社ヒーローグリーン
長野県松本市梓川梓5450-2
わたしたちが歩んできた道
コラボレーションネットワーク(共同開発網)を最大限活かし、貢献します。
わたしたちの想い
機能性だけでなく、毎日使うものなので、使いやすさやデザインが非常に重要です。
お客様よりいただきましたご意見・ご要望を真摯に受け止め、より良い製品開発に活かしてまいります。


お礼の品感想
充電交流式 5枚刃シェーバー レッド (HG-595R)|ふるさと納税 ヒーローグリーン B+GEAR ビーギア 髭剃り 5枚刃 メンズ 男性 電動 シェーバー きわ剃り 電気カミソリ ヒゲ 水洗い 清潔 1年保証 長野県 松本市 信州 松本
デザインがいい
T字カミソリで髭を剃ってましたが、剃りにくいところとか剃れる電気カミソリが欲しくて、返礼品で探しているところで、こちらの商品を目にしました。
充電、交流電源でも使えるというところと、デザインが気に入ってこの商品が良いなあつと思って、こちらに決めました。
まだ、少ししか使ってませんが、なかなか、良さそうな感じです。
良い品をいただいたと嬉しく思ってます。
このお礼の品を選んだ理由
- 見た目やデザインに惹かれたから
- ステキ
この度は長野県松本市へご寄附を賜り、誠にありがとうございました。
温かいお言葉をいただき、大変嬉しく思っております。
これからもご満足いただけるお礼の品をお届けできるよう精励してまいりますので、どうぞ長野県松本市をよろしくお願いいたします。
2025/8/18
ゲストさん|男性|50代
投稿日:2025年8月10日 00:23
カテゴリ |
電化製品
>
美容・健康家電
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- GX-001‐親
- 地場産品類型
3号ロ(企画立案)
- 地場産品に該当する理由
株式会社ヒーローグリーンの本社(松本市梓川梓5450-2)にて、製品の企画立案等の主要部分を実施。
松本市について
松本市は、本州及び長野県のほぼ中央に位置しています。
平安時代には信濃国府が松本の地に置かれ、中世には信濃守護の館の所在地として、また、江戸時代には、松本藩の城下町として栄えました。
明治40年5月1日に市制を施行し、その後、近隣の村との合併を経て現在の市域が形成され、平成29年には市制施行110周年を迎えました。
また、伝統的に教育を尊重する気風が強く、明治初年の開智学校の開校に始まり、大正期には松本高校が招致されました。近年ではスズキメソード、世界花いっぱい運動が発祥するとともに、平成4年からは小澤征爾マエストロの「セイジ・オザワ 松本フェスティバル」が毎年開催されています。
日本アルプスを擁して多くのアルピニストを迎える『岳都』、まちかどにバイオリンの調べを聴く街、セイジ・オザワ 松本フェスティバルの街『楽都』、古くから学問を尊び、学生を大事にする都、進取で議論好きの市民気質から『学都』。「『三ガク都』まつもと」~岳都・楽都・学都~と呼ばれています。
まちの中心には、国宝松本城が聳え、国内はもとより、海外からも多くのお客様をお迎えしています。

長野県 松本市