長野県 松本市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
季節を彩る信州の恵み 定期便 【定期便】てまりや信州季節の贅沢バウム便│ ふるさと納税 信州 長野県 松本市 お菓子 おかし 甘い 焼き菓子 バームクーヘン てまりや お土産 松本てまり ギフト 定番



お礼の品について
容量 | バームクーヘン 1月あわゆき 4月みのり 8月あるぷす 12月まつもと 各1個(ホールサイズ) 原材料/卵(長野県産)、砂糖、生クリーム、バター、ショートニング、米粉、栗、白いんげん豆、油脂加工食品(植物油脂)、還元水飴、洋酒、蜂蜜、ココアパウダー、脱脂粉乳、キャラメルパウダー、カカオマス、塩/増粘剤(加工澱粉)、乳化剤、膨張剤、甘味料(ソルビトール)、香料、着色料(B-カロチン、赤3、黄4)、(一部に卵・乳成分・大豆を含む) ※工場内で小麦・大豆・そば粉を扱っています。 |
---|---|
消費期限 | 製造日より未開封で3週間 |
アレルギー品目 |
小麦(コンタミ)、乳、大豆(コンタミ)、そば(コンタミ)、カカオ、卵 |
事業者 | 信州松本バウムクーヘン工房てまりや 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6484505 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年お申し込みを受け付けております。 |
発送期日 | ご寄付確認後、翌月以降対象月ごとお届け |
配送 |
|
信州の豊かな自然と厳選した素材をふんだんに使った、季節ごとに楽しめるバウムクーヘンの定期便をご用意いたしました。
1月から12月までの一年を通じて、異なる風味と食感のバウムクーヘンをお届けします。
信州の四季折々の味わいをぜひご堪能ください。
1月 - あわゆき
厳選した素材を低温で優しく焼き上げ、降り始めの雪のような口どけを実現したバウムクーヘンです。
新年の始まりを、やわらかな甘さでお楽しみください。
4月 - みのり
信州で豊かに実ったコシヒカリを使用し、しっとりと焼き上げました。
春の訪れとともに、新しい生命の芽吹きを感じることができる一品です。
8月 - あるぷす
信州産コシヒカリ玄米の香ばしさと発酵バターの風味が織りなす深い味わい。
カリカリ、モチッとした新食感のバウムクーヘンは、夏の爽やかさとともに楽しめます。
12月 - まつもと
凛とたたずむ国宝松本城をイメージした漆黒のプレミアムバウムです。
一年の締めくくりにふさわしい、重厚でありながら上品な味わいをお届けします。
それぞれの季節に合わせた特別なバウムクーヘンを、心を込めてお届けいたします。
信州の美しい四季とともに、バウムクーヘンの豊かな風味をお楽しみください。
※離島・沖縄・北海道は配送できません。
信州松本バウムクーヘン工房 てまりやのこだわり
てまりやのバームクーヘンは信州産コシヒカリの米粉、玄米粉をはじめ、
信州産クリームチーズ、松本ノニたまご、小布施栗など信州育ちの食材にこだわりました。
澄んだ空気、清らかな水、あふれる新緑。
大自然の恵みを幾重にも重ねた、すこやかバウムをお届けします。
信州松本、 地産食材へのこだわり
信州は豊かな自然に恵まれ、おいしい食材が豊富にあります。
てまりやは「信州の豊かな恵みをお福分け」をコンセプトに、素材は長野県産の米粉や玄米粉など厳選したものを使用しています。
安心、安全、そして作り手自身が、本当に自信を持ってお勧めできるものを、皆様にお届けしています。
【主な地産食材】
〇松本ノニたまご
〇信州産コシヒカリの米粉、玄米粉
〇信州産クリームチーズ
〇小布施栗
専門職人による、 手作りへのこだわり
てまりやの店内では、厳選した素材を使い、バウムクーヘンを職人が一つ一つ丁寧に焼き上げています。
一層一層、バウムクーヘンの生地を重ねていくには、熟練した技術が必要です。気候や湿度によっても、焼き具合は左右され、職人は微調整を行いながら、焼き上げていきます。
心を込めた、 ギフトへのこだわり
店舗で焼き上げるバウムクーヘン専門店が、かわいい、珍しい、美味しいの、三つの喜びをお届けします。
てまりやではお客様一人一人のギフトシーンやシーズンに合わせて心を込めてお包みしています。
-
【定期便】てまりや信州季節の贅沢バウム便│ ふるさと納税 信州…
47,000 円
季節を彩る信州の恵み 定期便
- 常温便
- 別送
-
あるぷす&みのり ホールセット│ ふるさと納税 信州 長野県 松…
18,000 円
てまり屋の定番バウムのホールセット
- 常温便
- 別送
-
てまりん│信州 長野県 松本市 お菓子 おかし 甘い 焼き菓子 バ…
16,000 円
信州の副を詰め込んだ、ころんと愛らしい幸福のてまり
- 常温便
- 別送
-
まつもと&あわゆき セット│ ふるさと納税 信州 長野県 松本市 …
15,000 円
松本城の黒と、淡い粉雪の城のセット
- 常温便
- 別送
-
みのり&ミニてまりんセット│ ふるさと納税 信州 長野県 松本市 …
23,000 円
てまり屋の定番バウムのホールセット
- 常温便
- 別送


カテゴリ |
菓子
>
焼菓子・チョコレート
>
バウムクーヘン
|
---|
- 自治体での管理番号
- AQ-005
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
①バウムクーヘンの製造(自社工房 松本市中央2-4-15)
②バウムクーヘンの製造工程の一切を製造してます。
松本市について
松本市は、本州及び長野県のほぼ中央に位置しています。
平安時代には信濃国府が松本の地に置かれ、中世には信濃守護の館の所在地として、また、江戸時代には、松本藩の城下町として栄えました。
明治40年5月1日に市制を施行し、その後、近隣の村との合併を経て現在の市域が形成され、平成29年には市制施行110周年を迎えました。
また、伝統的に教育を尊重する気風が強く、明治初年の開智学校の開校に始まり、大正期には松本高校が招致されました。近年ではスズキメソード、世界花いっぱい運動が発祥するとともに、平成4年からは小澤征爾マエストロの「セイジ・オザワ 松本フェスティバル」が毎年開催されています。
日本アルプスを擁して多くのアルピニストを迎える『岳都』、まちかどにバイオリンの調べを聴く街、セイジ・オザワ 松本フェスティバルの街『楽都』、古くから学問を尊び、学生を大事にする都、進取で議論好きの市民気質から『学都』。「『三ガク都』まつもと」~岳都・楽都・学都~と呼ばれています。
まちの中心には、国宝松本城が聳え、国内はもとより、海外からも多くのお客様をお迎えしています。

長野県 松本市