長野県 松本市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
穏やかで奥行きのある果実味と穏やかなタンニンが調和したエレガントなワイン 赤ワイン SEILメルロ+カベルネフラン 2022|ワイン 信州 赤ワイン ぶどう 長野県 松本市 希少価値 わいん 酒 おさけ さけ



お礼の品について
容量 | 750ml |
---|---|
消費期限 | 約2~3年※開栓後はできるだけ早くお召し上がりください。 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 株式会社ガクファーム 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6283904 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年申し込みを受け付けております。 |
発送期日 | ご入金の確認後、1か月以内の発送 |
配送 |
|
自社畑のメルロとカベルネ・フランを使用した赤ワインです。
松本平は海から遠く周囲を高い山々で囲まれた典型的な内陸性気候。
昼夜と年間の気温差が大きく、降水量が少なく湿度が低く、また標高700メートル前後の高地のため日射が強く、高品質のぶどうの栽培にとても適した土地です。
醸造ではこの土地らしさを引き出すためぶどう付着の野生酵母から起こした酒母で30日間自然発酵、新樽と古樽で8ヶ月間熟成し、比率92:8でアッサンブラージュし瓶詰めしました。
カシスやプラムなどの穏やかで奥行きのある果実味、穏やかなタンニンが調和したエレガントなワインです。
ラベルは上高地から梓川上流の右岸から見た明神岳(2931m)です。
こだわりポイントをご紹介
2020年9月2日に酒造免許を取得しガクファーム&ワイナリーとしてスタートしました。信州松本平ワインシードル特区を利用したワイナリーです。
この土地で実ったぶどうの特徴を最大限引き出し、「この土地らしさ」が感じられる魅力的なワインになるように、そのぶどうの野生酵母による発酵を取り入れながら、無理をしない素直な醸造を心がけています。
わたしたちがご案内します
GAKUFARM(ガクファーム)の葡萄畑は、信州松本平の松本と塩尻、北アルプス穂高連峰などの3000m級の山々から流れ出る幾筋もの河川によって作られた複合扇状地上にあります
標高700メートルの冷涼な空気と強い陽射し、昼夜と年間の気温差が大きく雨の少ない内陸性気候、その厳しくも豊かな自然の恵みを頂きながら、この土地らしく、人に感動を与えられる、美味しい葡萄とワインを造ってゆきたいと考えています
こんなところで作っています
松本平は松本盆地とも呼ばれ、北アルプスなどの3000メートル級の山々に取り囲まれ、その山々から流れ出る幾筋もの河川によって形成された複合扇状地となっています。
また、松本平中央南北に糸魚川静岡構造線(フォッサマグナ西端)が通り、数百万年も前から大きな地殻変動が繰り返されてきた土地でもあります。
わたしたちの想い
2020年9月2日に酒造免許を取得しガクファーム&ワイナリーとしてスタートしました。信州松本平ワインシードル特区を利用したワイナリーです。
この土地で実ったぶどうの特徴を最大限引き出し、「この土地らしさ」が感じられる魅力的なワインになるように、そのぶどうの野生酵母による発酵を取り入れながら、無理をしない素直な醸造を心がけています。
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
カテゴリ |
お酒
>
ワイン
>
赤ワイン
|
---|
- 自治体での管理番号
- AX-003
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
松本市笹賀171-5の醸造所でワインの製造工程のうち、圧搾、発酵、熟成、澱引き、瓶詰等の全工程を行う。
松本市について
松本市は、本州及び長野県のほぼ中央に位置しています。
平安時代には信濃国府が松本の地に置かれ、中世には信濃守護の館の所在地として、また、江戸時代には、松本藩の城下町として栄えました。
明治40年5月1日に市制を施行し、その後、近隣の村との合併を経て現在の市域が形成され、平成29年には市制施行110周年を迎えました。
また、伝統的に教育を尊重する気風が強く、明治初年の開智学校の開校に始まり、大正期には松本高校が招致されました。近年ではスズキメソード、世界花いっぱい運動が発祥するとともに、平成4年からは小澤征爾マエストロの「セイジ・オザワ 松本フェスティバル」が毎年開催されています。
日本アルプスを擁して多くのアルピニストを迎える『岳都』、まちかどにバイオリンの調べを聴く街、セイジ・オザワ 松本フェスティバルの街『楽都』、古くから学問を尊び、学生を大事にする都、進取で議論好きの市民気質から『学都』。「『三ガク都』まつもと」~岳都・楽都・学都~と呼ばれています。
まちの中心には、国宝松本城が聳え、国内はもとより、海外からも多くのお客様をお迎えしています。

長野県 松本市