長野県 松本市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
ご注文を受けてから精米する味と香りが自慢の「あずさ米」 「あずさ米」コシヒカリ10kg│信州 長野県 松本市 コシヒカリ 10kg 米 こめ コメ 白米 精米 お取り寄せ 贈答 ごはん 贈り物 風味



お礼の品について
容量 | 5kg×2袋(合計10kg) |
---|---|
消費期限 | 製造日より、約1か月 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 株式会社 鎌崎米穀店 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6251552 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年お申し込みを受け付けております。 |
発送期日 | ご寄付確認後、約1か月程度で発送致します。 |
配送 |
|
上高地から流れる清流梓川、そして美しい里山と田園風景。
そんな風光明媚な梓川の地で栽培された「あずさ米」は味と香りが自慢の美味しいお米です。
契約農家の皆さんが丹精込めた育てた自慢のお米を、ご注文の都度、この道40年の店主自らが精米し皆様にお届けします。
昔ながらの土蔵で、低温貯蔵し、ご注文を受けてから精米される自慢の「あずさ米」を是非ご堪能ください。
※離島・沖縄・北海道は配送できません。
こだわりポイントをご紹介
当社は松本市梓川地区で、ライスセンターの経営、米穀の集荷、肥料の販売、そして灯油の販売を行う会社です。
農家の皆さんは、丹精込めて育てた大切なお米を当社のライスセンターに託してくれます。
生産者の皆様のその想いに答えるために、当社ではこの道40年の店主自らがお米の乾燥調製を行っております。
そして、全集連の会員として梓川地区のおいしく、安全安心のお米を全国の消費者の皆様にお届けしております。
わたしたちがご案内します
鎌崎米穀店では、稲作農家さんの籾をお預かりし、一軒ごと
籾の乾燥・調整・籾摺り作業を請け負っています。
カントリーエレベーターとは違い、個別乾燥が可能です。
こんなところで作っています
長野県松本市梓川梓
わたしたちが歩んできた道
弊社は大正13年に鎌崎萬一により精米業を目的に創業致しました。
その後、昭和26年に鎌崎袈裟雄が事業を法人化し、現在まで続く株式会社鎌崎米穀店が設立されました。
この間、祖業である精米業だけでなく、ガソリンスタンドの経営や農場経営と事業を拡大して、地域社会の発展に貢献して参りました。
わたしたちの想い
在の弊社の中核事業は、米の集荷並びにライスセンターの経営、そして地域の各戸への灯油の配達となります。
お米の乾燥調製を担うことも、各家庭に灯油をお届けすることも梓川周辺地区の地域社会を支える大変重要な仕事であり、
それに対し大きな責任と誇りを感じながら商売をさせて頂いております。
-
「あずさ米」コシヒカリ10kg│信州 長野県 松本市 コシヒカリ 10…
33,000 円
ご注文を受けてから精米する味と香りが自慢の「あずさ米」
- 常温便
- 別送
-
「あずさ米」コシヒカリ5kg│信州 長野県 松本市 コシヒカリ 5kg…
19,000 円
ご注文を受けてから精米する味と香りが自慢の「あずさ米」
- 常温便
- 別送



カテゴリ |
米・パン
>
米
>
ヒノヒカリ
|
---|
- 自治体での管理番号
- EK-002
- 地場産品類型
1号
- 地場産品に該当する理由
松本市梓川地区で栽培、精米されたお米
松本市について
松本市は、本州及び長野県のほぼ中央に位置しています。
平安時代には信濃国府が松本の地に置かれ、中世には信濃守護の館の所在地として、また、江戸時代には、松本藩の城下町として栄えました。
明治40年5月1日に市制を施行し、その後、近隣の村との合併を経て現在の市域が形成され、平成29年には市制施行110周年を迎えました。
また、伝統的に教育を尊重する気風が強く、明治初年の開智学校の開校に始まり、大正期には松本高校が招致されました。近年ではスズキメソード、世界花いっぱい運動が発祥するとともに、平成4年からは小澤征爾マエストロの「セイジ・オザワ 松本フェスティバル」が毎年開催されています。
日本アルプスを擁して多くのアルピニストを迎える『岳都』、まちかどにバイオリンの調べを聴く街、セイジ・オザワ 松本フェスティバルの街『楽都』、古くから学問を尊び、学生を大事にする都、進取で議論好きの市民気質から『学都』。「『三ガク都』まつもと」~岳都・楽都・学都~と呼ばれています。
まちの中心には、国宝松本城が聳え、国内はもとより、海外からも多くのお客様をお迎えしています。

長野県 松本市