長野県 松本市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
ひとつひとつ手作りで製造するブランドギター モーリスギター ME-91 | 楽器 音楽 ミュージック 演奏 弦楽器 ギター 長野県 松本市 信州産
寄付金額 570,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | ドレッドノート フラットピッキングに適したギター PUなし ハードケース入り |
---|---|
事業者 | モーリス楽器製造株式会社 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5218413 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年申し込みを受け付けております。 |
発送期日 | 在庫がない場合、生産のため6か月程度で発送いたします |
配送 |
|
松本市で古くから培われてきた木工技術に加え、アコースティックサウンド技術によって、1967年の創立以来一貫して松本市内の工場で生産される自社ブランドのギター。
「楽都まつもと」に相応しい返礼品です。
※お届けまで最長6ヶ月お時間を頂く場合がございます。
こだわりポイントをご紹介
厳選された素材を使用し、熟練の職人が手作業で製作しています。また、最新の技術を取り入れながらも、伝統的な製作方法を守り続けています。これにより、耐久性と美しい音色を兼ね備えたギターを提供しています。
わたしたちがご案内します
モーリスギターは、日本の長野県松本市に本社を構える楽器メーカー、モーリス楽器製造株式会社が展開しています。高品質なアコースティックギターの製造で知られています。
こんなところで作っています
松本市にある本社と工房で製造されています。日本国内だけでなく、世界中の音楽愛好者にも製品を提供しています。
わたしたちが歩んできた道
モーリスギターは、1967年の設立以来、常に革新と品質を追求し続けてきました。長年にわたる経験と技術の積み重ねが、現在の高品質なギター製造を支えています。
わたしたちの想い
モーリスギターは、「ギターを通じて音楽の楽しさと感動を提供する」ことを目指しています。高品質な楽器作りを通じて、音楽愛好者やプロの演奏家に満足と喜びを提供することが目的です。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
ふるさと納税により、全国的な知名度が向上しました。直接消費者からのフィードバックを得て信頼関係が深まり、販売促進にもつながりました。
カテゴリ |
民芸品・工芸品
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- AI-011
松本市について
松本市は、本州及び長野県のほぼ中央に位置しています。
平安時代には信濃国府が松本の地に置かれ、中世には信濃守護の館の所在地として、また、江戸時代には、松本藩の城下町として栄えました。
明治40年5月1日に市制を施行し、その後、近隣の村との合併を経て現在の市域が形成され、平成29年には市制施行110周年を迎えました。
また、伝統的に教育を尊重する気風が強く、明治初年の開智学校の開校に始まり、大正期には松本高校が招致されました。近年ではスズキメソード、世界花いっぱい運動が発祥するとともに、平成4年からは小澤征爾マエストロの「セイジ・オザワ 松本フェスティバル」が毎年開催されています。
日本アルプスを擁して多くのアルピニストを迎える『岳都』、まちかどにバイオリンの調べを聴く街、セイジ・オザワ 松本フェスティバルの街『楽都』、古くから学問を尊び、学生を大事にする都、進取で議論好きの市民気質から『学都』。「『三ガク都』まつもと」~岳都・楽都・学都~と呼ばれています。
まちの中心には、国宝松本城が聳え、国内はもとより、海外からも多くのお客様をお迎えしています。
長野県 松本市