山梨県 南部町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
写真作品「水の貌(かお)~きらめき~」<A3変形・横長額入り>【1514829】



お礼の品について
容量 | ■お礼品の内容について ・額入り写真作品[1枚] 原産地:山梨県南部町/製造地:山梨県南部町/加工地:山梨県南部町 ■原材料・成分 デジタル写真作品。プリントはインクジェット。 写真用紙は絹目調。 額は特注のアルミフレーム・前面アクリル板。 サイズは、フレーム外観が縦230×横500×厚さ25mm。 写真が縦175×横430mm。重さは960g。吊りひも付き。 かぶせ箱入りでお届けします。 |
---|---|
事業者 | 近藤正寛事務所 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6209628 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 2024/07/11から順次発送 ※2024/07/11以降のお申し込みは2週間程度で発送いたします。 ※離島にはお届けできません。 |
配送 |
|
水は、川、海、湖などにあって、四季折々、日々刻々、さまざまな表情~貌(かお)~を見せてくれます。
返礼品は、その「水の貌(かお)」を撮影したシリーズから、南部町内を流れる富士川の夕暮れの一瞬を、望遠レンズで切り取ったモノクロ作品です。
■生産者の声
プロフィール
作者:近藤正寛
山梨県南部町生まれ。ローカル紙の記者・カメラマンを経て、フリー。
写真家として、国内外で「人・モノ・自然」の撮影を続けています。
カテゴリ |
家具・装飾品
>
家具
>
インテリア・寝具・収納
雑貨・日用品 > インテリア・絵画 > インテリア |
---|
- 自治体での管理番号
- 45463
南部町について
本町は、平成15年3月1日に旧南部町と旧富沢町が合併して誕生した県内最南端に位置する町です。東・南・西と三方を静岡県に隣接し、国道52号、JR身延線など山梨県と静岡県を結ぶ主要幹線が本町を貫いており、山梨県の「南の玄関口」として重要な拠点となっています。また、町の中央を北から南へ富士川が貫流する風光明媚な町で、多くの人が四季を問わず探索に訪れます。

山梨県 南部町